カテゴリー: 国内ニュース
日経夕刊にバネスト記事
日本経済新聞(5/17)の夕刊に、名古屋のゲームショップ、ゲームストアバネストが紹介されている。 記事の切り抜きはこちら。 記事のタイトルは「繁盛すれば世界が顧客 開いてみようネットショップ」。『ヴァイキング』と『クラウド9』を机の上に並べ、ノートパソコンに向かう中野店長の写真を掲載。記事には、19…
すごろくやで感謝セール
東京・高円寺のボードゲームショップすごろくやでは、今週末の21日と22日に開店一周年記念セールを行うと発表した。全品5〜50%オフの大盤振る舞い。通信販売も受け付ける。 セール価格のリストはこちら。チェックして、売り切れ前に入手しよう。 ・すごろくやホームページ ・開店直後のすごろくやレポート(TG…
ブレインストーミング・カードゲーム『ブレスター』
ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール(ITmedia) 企画や技術開発などのアイデア出しで最近よく知られるようになったブレインストーミング。これをテーマにしたカードゲーム『ブレスター』が仙台のベンチャー企業デュミナスから発売されている。 ゲームは4人までのプレイヤーが「批判禁止」「質より量…
『花より男子2』撮影現場でニムト
おぐジュアリー第9回「流行ってます!」 TBS金曜ドラマ『花より男子2(リターンズ)』で花沢類役をつとめる小栗旬さんが撮影で使用した豪華なグッズやセットを紹介する「おぐジュアリー」コーナーに、番外編として『ニムト』が登場した。撮影現場で皆が遊んでいるという。 これは現場で皆でやっているカードゲームで…
子育て雑誌にドイツゲーム付録(2)
小学生ママの子育て応援マガジン『edu[エデュー]』4月号(小学館、3月10日発売)に、ドイツのカードゲーム『プルンプザック』が付録になった。ドイツゲームが付録になるのは昨年10月号の『コンティニュオ』以来2回目。 『プルンプザック』はR.シュタウペ作の子ども向けカードゲーム。1999年に作者の個人…
カワサキファクトリーより『ルールの達人』
昨年のエッセンでは『R-ECO』、今年は学研から『テンプラス』『Final Workout』を発表するなど、国内外でノリにノっているゲームデザイナー・川崎晋氏が、4月8日に浅草で開かれる国内最大のボードゲーム祭ゲームマーケットで販売する新作を発表した。 その名も『ルールの達人(Master of R…
川崎晋氏、学研から『テンプラス』発表
頭のよくなるゲーム テンプラス(ショップ.学研) 2002年からボードゲームの販売を手がけている学研から、3月16日に新作『テンプラス』が発売される。数字の書かれたカードとタイルが入っており、「合計が10」をキーワードに3つのゲームが楽しめる。2〜4人用、1500円。 「サムズテン」は縦横に並べられ…
ボードゲームのボランティア
気軽さ受けて好評-高取観光ボランティアガイド文化教室(奈良新聞) 奈良県のボランティア団体が開いている文化教室に「テーブルゲームクラブ」があり、毎月第4土曜日に町内の小学生がドイツゲームを遊んでいるという。写真はクラマー&キースリング作の変り種スゴロク『勝利への道(Verflixxt!)』。 ボード…
大人の能力偏差値カード『FinalWorkout』発売
学研トイズは2月28日、4種類の脳力をピンポイントで鍛えるトレーニングカードを発売した(学研トイズ大人の能力偏差値カード FinalWorkout)。 発売されたのは記憶力、分析力、集中力、計算力の4種類で各1500円。3月4日まで予約注文すると送料無料。 記憶力ではアルファベット・方向・名前・動物…
災害対応ゲーム『クロスロード』
災害時の対応をゲームで学ぶ 鯖江で研修会(北陸中日新聞) 鯖江市で一般市民を対象とする災害ボランティアの研修会が開かれ、災害時の対応を学ぶカードゲーム『クロスロード』を使い、とっさの判断の是非を学んだ。 このカードゲームは、大学の先生が開発したもので昨年のエッセン・国際ゲーム祭にも出展された(エッセ…