Posted in 国内ニュース

『どこでもドラえもんカードで日本旅行ゲーム』

エポック社は8月4日、『どこでもドラえもんカードで日本旅行ゲーム』を発売する。1〜人用、6才以上、880円。 このゲームはご当地キャラクターとなっている「どこでもドラえもん」をカードにして、5種類の遊び方ができるようにしてある。七並べ風に順番に並べて日本地図を完成させる「つなげて日本旅行ゲーム」、「…

Posted in 国内ニュース

『もじぴったん』カードゲームに

携帯ゲーム機でヒット作となった『もじぴったん』が、メガハウスからカードゲーム版となって発売されることが分かった。8月上旬発売で1,050円。 『もじぴったん』は制限時間内に決められた文字から単語を作ってマスを埋めていくパズルゲーム。単語かどうかはコンピュータが登録されている辞書から判定してくれる。P…

Posted in 国内ニュース

株式投資ゲーム『bursa(ブルサ)』新発売

株式会社ラーニングデザイン-協会は6月29日、株式投資の基礎が学べるボードゲーム『bursa(ブルサ)』をリリースする。2〜6人用、9,870円。 『bursa(ブルサ)』はシンプルなルールで株式投資を学べるゲーム。ゲーム開始時にミッションが与えられ、その達成を目指す。毎ターン引かれる経済速報カード…

Posted in 国内ニュース

夏休みに『人生ゲーム ゴールドメジャー』『ドラえもん スタンプラリー』

国内大手のタカラトミーとエポック社は、ともに7月新製品をリリースする。夏休み、子どもたちと一緒にお家で盛り上がろう。 タカラトミーからは、『人生ゲーム ゴールドメジャー』。野球・フィギュアスケート・映画俳優・プロゴルファーなど世界で日本人が話題になる今、君もゲームで”メジャー&#8221…

Posted in 国内ニュース

『オセロ』の長谷川氏が『ミラクルファイブ』を発表

『オセロ』の考案者である長谷川五郎氏は14日、新しいボードゲーム『ミラクルファイブ』を発表した。発売元はバンダイナムコホールディングス傘下のメガハウスで、16日以降玩具売り場に並ぶ見込み。定価3,150円。 『ミラクルファイブ』は白黒12個のコマを盤上に並べ、さらに移動しながら先に五目並べることを競…

Posted in 国内ニュース

『シーンイット?』日本語版、ハリポタで

DVDを使った映画トリビアゲームの『シーンイット?(Scene It?)』の日本語版が7月1日に発売される。「このシーンはなんだっけ?」というタイトルが示すとおり、DVDで映画の1シーンが写され、その問題をみんなで解いていくというゲームだ。マテル社の人気商品で、2002年に発売されて以来007、ディ…

Posted in 国内ニュース

インテリアなボードゲーム『セルティス』

東京ビッグサイトで開催中のインテリア見本市「インテリアライフスタイル」展に出展したメタフィスのブースで、『セルティス』というボードゲームが展示された。 『セルティス』は120度に折れ曲がったコマを交互に置いて、直線に7つ並んだほうが勝つというアブストラクトゲーム。コマは自分の色2と相手の色1からなり…

Posted in 国内ニュース

メビウスゲームズ、アマゾンに出店

日本を代表するボードゲームショップ、メビウスゲームズがアマゾンに出店していることが分かった。「おもちゃ&ホビー」のコーナーで現在77アイテム(在庫切れあり)が登録されている。 メビウスがこのたび出店したのは、「マーチャント@amazon.co.jp」というアマゾンの新サービス。日本では4月24日から…

Posted in 国内ニュース

ごきぶりポーカー日本語版発売

これだけで面白いのかと思うくらい簡単なルールで、驚くほど楽しめるカードゲームとして人気の高い『ごきぶりポーカー』の日本語版が、本日メビウスゲームズから発売になった。価格は据え置きで1,800円。カードはイラストしか描かれていないので、日本語化されたのは箱とルールのみ。 メビウスゲームズにはこれまでに…

Posted in 国内ニュース

『アルゴ』『トリンカ』DS版、本日発売

学研から発売され、販売数50万個を超えたカードゲーム『アルゴ』と、その後継作『トリンカ』のニンテンドーDS版が、TDKコアから本日発売になった。タイトルは「算数オリンピック委員会考案 数字で鍛える脳力トレーニング アルゴ&トリンカ」で定価3990円。 今回のDS版では、コンピュータ対戦、勝ち抜き戦、…