Posted in あ行 国産

いろは(Iroha)

つくろうオリジナルいろは唄 巻物状のコンポーネントを広げると、そこは平安の世界。五十音カードを組み合わせて、オリジナルいろは唄を作るワードゲームが『いろは』だ。大阪の同人サークルたなごころの作品。同じ文字は二度と使えないから注意! 手札と場札の文字を組み合わせて、言葉を作る。いろはの表で使った文字に…

Posted in ま行 国産

キノコハンターズ(Mushroom Hunters)

キノコ採りのリスク キノコ採りをする人に聞くと、崖っぷちに生えているのをどうしても取りたくなるのだという。崖っぷちは手が届かないから、たくさんキノコが生えている。みんなあきらめたのを、うまく採れたら嬉しいだろう。そう思って、崖から転落して怪我をしたり、遭難したりする人も少なくない。 このゲームはそん…

Posted in 海外ニュース

『騎兵ゴルフ』クラウドファンディングで再版

フランヨス社(ドイツ)は4月8日から、『騎兵ゴルフ(Husarengolf)』(TGiWレビュー)の再版募集を、ドイツのクラウドファンディング「startnext」で行っている。限定50セットまで49ユーロ(約6900円)+送料20ユーロ(約2800円)。それ以降は55ユーロ(7800円)。支払いは…

Posted in ま行

メイデイ!メイデイ!(Mayday! Mayday!)

疑心暗鬼のコックピット フライト中に機長が謎の突然死を遂げた。クルーの中に裏切り者がいるらしい。裏切り者が入らないよう、信頼できるクルーを選んで、コックピットに入れようというゲーム。オランダのクワリ社(オランダ)が今流行りのクラウドファンディングで昨年発売した。飛行機が海の藻屑と消えるか、無事に帰還…

Posted in 国内ニュース

スクールカウンセリング誌でボードゲーム紹介

スクールカウンセリング情報誌『子どもの心と学校臨床』第10号(2014年2月発行)(遠見書房)に、心理療法のツールとしてボードゲームが取り上げられている。連載で今後もボードゲームが取り上げられる予定。 『子どもの心と学校臨床』は、スクールカウンセラーや学校関係者のための雑誌。教師のうつや発達障害、い…

Posted in 国内ニュース

カタン日本選手権2014、世界大会も

ジーピーは7日、『カタンの開拓者たち』日本選手権の日程を発表した。今年は2年に1回の世界大会が開かれる年にあたり、優勝者はベルリンで行われる世界大会に派遣される。 大阪と東京で予選が行われ、上位がファイナルに進出できる。西日本トーナメント大会は7月21日(月祝)、大阪産業創造館にて、定員100名。東…

Posted in さ行 国産

セイルトゥインディア(Sail to India)

超節約探検術 大航海時代に、商品を売ったり技術を使ったりしてインドを目指す航海ゲーム。ゲームマーケット2013春にOKAZU Brandから発売されたが数分で売り切れ、秋に豪華版がゲームフィールドから再版された。当サイトの新作評価アンケートで1位。たった35枚のカードと各色10個ずつのコマで、60分…

Posted in 国内ニュース

カルカソンヌ日本選手権、予選会各地で開催

今年で3年目となるカルカソンヌ日本選手権(主催・メビウスゲームズ)の予選会が、金沢・富山を皮切りに4月5日から始まっている。公募に応じた23団体(昨年比+10)が、全国で予選会を開く。重複して参加することも可能。世界大会を目指す方も、とことんカルカソンヌを遊びたい方も、ぜひ参加してみよう。 今回予選…

Posted in ゲームマーケット

ゲームマーケット2014大阪:新作評価アンケート結果、1位は『スタンプグラフィティ』

大阪マーチャンダイズ・マートにて3月9日に行われ、2350名が参加したゲームマーケット2014大阪。国産ボードゲームの新作発表数は76タイトルにのぼりました。その中でどの作品が面白かったか、当サイト恒例の新作評価アンケートを約1ヶ月間にわたって実施しました。 各ゲームの5段階評価を、とても面白い=5…

Posted in 国内ニュース

ドロッセルマイヤーズ、通販再開

昨年12月に実店舗の営業を終了した(TGiWニュース)ドロッセルマイヤーズのネットショップが4月6日、リニューアルオープンした。絶版になっていた『巨竜の歯みがき』海外版などオリジナルゲームが並ぶ。 実店舗を営業していた3年間は、とにかくボードゲームに関することを「あれも、これも」と思いつくこと全てや…