Posted in エッセイ

戒名じろう

サイ企画のオリジナルもんじろうで製作してもらったサイコロである。雲、月、清、照、心など、戒名でよく用いられる漢字を144文字ピックアップ。24個のサイコロにしたためた。このような解説文を付けている。 戒名は死後、お坊さんにつけてもらうものだと思っている方が多いようですが、本来は生前に頂くものです。過…

Posted in 国産 数字・英字

BC(BC)

投資するならBCに 仮想通貨BCのゲームと思いきや、BCとはボードゲームクリエイター(Boardgame Creator)の略だそうである。市井からBCを発掘し、高値で売り抜けて儲ける投資ゲーム。ブームが終わって無価値になる前に、売り抜けることはできるか。そして預金が引き落とせなくなる前に、現金化し…

Posted in は行

ブラックストーリーズ:50の”黒い”物語(Black Stories: 50 rabenschwarze Rätsel)

なかなか手強い物語 犯罪、死体、殺人、自殺の事件の真相を、質問を通して推理していくドイツのカードゲーム。1枚1枚、表に事件、裏にその真相が書いてある。ひとりが「リドルマスター」となり、表に書いてある謎の事件を紹介。ほかのプレイヤーは、「はい」か「いいえ」で答えられる質問を繰り返し、思いついたら真相の…

Posted in さ行

スシゴー!(Sushi Go!)

スシ食いねェ! 回転寿司で美味しいお寿司を食べるオーストラリアのカードゲーム。『ダンジョンレイダース』『考古学カードゲーム』のアドベンチャーランドゲームズから発売され、今年ゲームライト社(アメリカ)からも発売されることになっている。 配られた手札から好きな1枚を選び、残りを全て左どなりの人に渡す。同…

Posted in か行 国産

京都(Kyoto)

京都でジレンマ 自分の得意分野を伸ばして美しい庭園を作るタイル配置ゲーム。東京・水道橋のボードゲーム専門店メビウスゲームズが、20周年を記念してボードゲームデザイナーのR.クニツィア博士を日本に招き、そこで提案された試作品を製品化した。 タイルには池・コケ・紅葉・砂利という4つの地形がさまざまなパタ…

Posted in 日本語版リリース

『バントゥ』日本語版、5月8日発売

タチキタプリントは5月8日、60年前のアメリカの双六系ボードゲーム『バントゥ(Bantu)』日本語版を発売する。2~4人用、8歳以上、30分、価格未定(2000円台前半の見込み)。 アメリカの老舗玩具メーカー・パーカーブラザーズ社から1955年に発売されたボードゲーム。自分の駒3つすべてを、いち早く…

Posted in ドイツゲーム賞

ドイツゲーム賞2014、投票始まる

ボードゲーム愛好者の投票で今年の一番人気を決めるドイツゲーム賞(Deutscher Spielepreis)の投票が、インターネット上で始まった。誰でも投票できる。7月31日まで。 対象となるのはエッセン国際ゲーム祭2013からニュルンベルク玩具見本市2014までの時期に発表された新作。下記のページ…

Posted in 日本語版リリース

『プラエトル』日本語版、6月発売

テンデイズゲームズは6月、ローマ帝国を舞台にしたルーマニアの都市建設ゲーム『プラエトル(Praetor)』日本語版を発売する。2~5人用、12歳以上、75分。価格未定。 西暦122年のローマ帝国を舞台に、皇帝ハドリアヌスの命を受けた技術者となって都市の建設を行うボードゲーム。いわゆる「ワーカー」とな…

Posted in イベント

240人のゲーム会、5月3日東京蒲田

ゲームサークル「ミスボド」は、5月3日(土祝)13時から、大田区民センター(JR蒲田徒歩10分)にて第25回の例会を行う。参加定員240名が7つの部屋に分かれて遊ぶという大規模な集まりで、すでに定員に近い申し込み状況となっている。 ミスボドは2012年から月1回のペースで開かれているボードゲームサー…

Posted in アンケート

アンケート:趣味の割合

Q.83:ボードゲームとその他の趣味の割合は?(2014年4月) A.ボードゲーム100%! 32票(11%) B.50~99% 125票(44%) C.0~49% 125票(44%) 管理人は去年から、バレーボールを始めました。ボードゲームの運動不足感は否めず(『スカッド7』を毎回プレイするわけで…