投稿者: おの
『ワンス・アポン・ア・タイム』日本語版、6月3日発売
イエローサブマリンは6月3日、ニューゲームズオーダーとの共同制作で『ワンス・アポン・ア・タイム(Once Upon a Time)』日本語版を発売する。2~6人用、20~40分、3000円(税別)。6月1日のゲームマーケットでは、イエローサブマリンのブース(A22)で先行発売される。 「王様」「村」…
宝石の煌き(Splendor)
栄光への道筋 宝石を集めて鉱山や職人を手に入れ、有名な宝石商となって貴族の訪問を受けるわらしべ長者のようなゲーム。フランスのゲームだが、2014年のドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた。宝石集めがテーマだが、アブストラクト色の濃いセットコレクションでヒリヒリできる。 自分の番には、ストックから宝石…
ゲームマーケット2014春:スタンプラリー参加団体募集
ゲームマーケット2014春(6月1日、東京ビッグサイト)にて、有志による非公認スタンプラリーが行われる。現在、スタンプを押す出展者と、特典を提供する出展者を募集中。参加料100円(スタンプ代)、〆切5月30日(金)(はんこを申し込む場合は5月26日まで)。 3月のゲームマーケット2014大阪に続いて…
ゲームマーケット2014春:国産オリジナル新作リスト
いよいよ来週末に迫ったゲームマーケット2014春(東京ビッグサイト)の国産オリジナル新作リストをまとめてました。作成にあたってはJDSA国産同人ボードゲーム一覧を元データとして利用いたしました。輸入ゲーム、伝統ゲーム、既存のゲームの拡張・リメイク・シリーズもの、ベータ版、過去のゲームマーケット既出、…
大分にプレイスペース、5月24日オープン
5月24日(土)11時から、大分市府内町(JR大分駅徒歩9分)のビル4Fに、プレイスペースSAIKOROGIST(サイコロジスト)がオープンする。月・木・金曜14:00~24:00、水・土・日曜11:00~24:00、火曜休。本日20時からプレオープンあり。 大分在住のボードゲーム愛好者Vodka …
ツキサスホールデム(Tsukisas Hold’em)
弁慶の立ち往生 1枚だけの手札で強弱を競う国産同人のギャンブルゲーム。勝てれば粘土でできた人形に槍を刺すことができるが、勝つか負けるかは運と、度胸次第だ。 まずは粘土をこねこねして人形を作る。出来栄えを投票して、優秀作品を作ると槍を1本少なくスタートできる(ビューティーコンテストルール)。この人形が…
ゲームマーケット2014春:インスト本
6月1日(日)に東京ビッグサイトで開かれる「ゲームマーケット2014春」にて、私の執筆したブックレット『インスト論』がペンタメローネのブース(I11)にて頒布される。A5サイズ14ページ、100円。 ペンタメローネは東京・立川のカフェで、ブログ「ボードゲームを始めよう」のsirou氏がプロデュースし…
エッセン・ザ・ゲーム(ESSEN The Game: SPIEL’13)
我を忘れてお買い物 世界最大級のボードゲームメッセ「シュピール」。毎年10月に、ドイツ・エッセンで行われ、15万人の愛好者が訪れる。ここで世界中の出版社から発表される新作は852タイトル(2013年)にものぼり、しかもゲーマー向けのものが多いので、愛好者にとっては楽園のようなメッセだ。日本人も毎年た…
ドイツ年間ゲーム大賞2014ノミネート
ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)選考委員会は本日、各部門のノミネート作品と推薦リストを発表した。昨年同様、赤いポーンの年間ゲーム大賞、青いポーンの年間キッズゲーム大賞、灰色のポーンの年間エキスパートゲーム大賞の3部門について各3タイトル、合計9タイトルがノミネートされた。ノミ…
東大の学園祭にてボードゲームカフェ
5月17日、18日の2日間にわたって、東京大学本郷キャンパス(地下鉄丸ノ内線・本郷三丁目徒歩7分)にて行われている学園祭「五月祭」にて、ボードゲームカフェが開かれている。赤門そばの赤門総合研究棟1階、経4演教室にて、10:30~16:00。ドリンク300円。15:30からは『世界の七不思議』などのミ…