11月20・21日にわたって東京ビッグサイトで開かれたゲームマーケット2021秋の2日目。2日開催になってから2日目である日曜日の参加者は苦戦してきたが、今回は土曜日に続き客足の回復が十分に感じられた。主催発表によると、1日目の来場者は10000人、2日目は8000人で合計18000人が訪れたという。
2日目は早期入場券がなく、開場前の待機列は約1000人。前日はビッグサイトに入る段階で手続きが滞り、国際展示場駅前まで行列ができてしまったが、本日はスムーズな入場となった。ゲームマーケット会場への入場も、前日は1列ずつだったが本日は4列になってさすがに早い。
2日目は一般ブースが多少少なくなったものの、2日目用に在庫を残してあるサークルが多く、1日目と変わらない賑わい。エリアブースも、昨年の2020秋は広さがかえって仇になるような閑古鳥だったが、今年はどこも満遍なく多くの人が訪れていた。
2日目は最初から品薄のところが多かったが、2日目の来場者用に確保していたものもほどなく売り切れ。買おうと思っていたものがどこも売り切れだったという声をよく聞く。会場でしか買えない創作同人ゲームだけでなく、すごろくや、engames、サニーバードなど、一般流通もあるのに売り切れたところも少なくない。コロナ前のゲームマーケット2019秋から2年。その間、遊ぶことも買うこともままならなかったフラストレーションを解消するかのようだ。
このフラストレーションは制作者側にも当てはまるだろう。今まで年に2~3回、定期的に発表できていたのが中止や規模縮小で出展できなくなり、結果として制作期間が長くなり、メカニクス・アートワーク共に高品質の作品が多く生み出されたと思う。制作者側にも購入者側にも濃縮された思いがあり、それがここにきて爆発したかのようだ。
ゲームマーケットはコロナ禍の来場者急減により、出展料を値上げせざるを得なくなっている。コロナ前最後の2020秋は一般ブースが1日1万7600円、エリアブースが2日16万1700円だったのに対し、今回は一般ブースが1日2万2000円、エリアブースが2日22万円。3割近くの値上げである。このため、これまでエリアブースで出展していた団体のいくつかが、一般ブースにグレードダウンしていた。一般ブースでは試遊ができないだけでなく、コンポーネントを陳列することもままならない。中身も見ずに口頭の説明だけで買うには、相当な下調べが必要となる。
下調べではゲームマーケットの公式サイトのほか、Twitterが大きな役割を果たした。制作者は事前にコンポーネント写真入りで紹介し、面白そうなものを愛好者が拡散する。ゲームマーケット来場者はこの情報を集め、予算の中で購入予定品を決める。このような動きは以前からあったが、昨年のゲームマーケット中止以後、より活発になったようだ。
今回のトレンドを分析すると、「2人用」「紙ペン」「トリックテイキング」の3つが挙げられる。2人用と紙ペンはコロナ禍でも遊べる需要を受けてのことだとわかるが、トリックテイキングがここまで多いのはなぜかよくわからない。日本がドイツ以上にトリックテイキングゲーム大国となっているのだろうか。具体的な作品についてはまた後日紹介したい。
帰りに会場前のフードコートに寄ると、いくつかのテーブルで買ったばかりのボードゲームをグループで遊ぶ姿が見られた。多くの人にとって、久しぶりにボードゲームにどっぷり浸れる1日になったようだ。次回のゲームマーケットはインテックス大阪で2月6日(日)、東京での開催は4月23~24日(土・日)に東京ビッグサイトにて。実はそれぞれもう3ヶ月弱、5ヶ月しかない。感染が収まったまま迎えられることを祈る。
あわせて読みたい他サイトのレポート
- アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2021秋」全体レポート。“わざわざ行こう!”をスローガンに1万8000人が会場を賑わす(4Gamer.net)
- 「ゲームマーケット2021秋」の新作をピックアップで紹介。一般ブースで見つけた気になるインディーズ作品は?(4Gamer.net)
- 【ゲムマ2021秋】開場10分で完売する人気ゲームも!『タイガー&ドラゴン』や『シャークインパクト』など、ゲームマーケット2021秋で見つけたオススメゲーム5選(ファミ通.com)
- 「ゲームマーケット2021秋」に潜入取材(XBuisiness)
- コロナからの復活感じた「ゲムマ2021秋」レポ 超重量級からVTuberまで(KAI-YOU)
- 超熱気だったゲームマーケット2021秋。メーカーさんブースの初日の模様をレポートします(The Game Gallery)
- 第393夜「ゲームマーケット2021秋!会場インタビュースペシャル」前編(ほらボド!)
- たいむましん:ボードゲームがいっぱい! 「ゲームマーケット2021秋」に行ってきました <1日目>
- たいむましん:ボードゲーム好きが集まるゲームマーケット2021秋は、2日目も絶好調!
- SPICE:日本最大級のアナログゲームの祭典! ゲームマーケットがアツい!
Thank you for the detailed write-ups. Yes, the trick-taking scene in Japan is much larger. For example, at each Tokyo Game Market, there are around 25 trick-taking games released (50 total, and a few at Osaka). At SPIEL, there is usually around 5.
Can you guess the reason why so many trick taking games are released in Japanese Dojin Market?