Posted in 日本語版リリース

ダイスプレイスメントで都市発展『オリジンズ:ファーストビルダーズ』日本語版、10月30日発売

テンデイズゲームズは10月30日、『オリジンズ:ファーストビルダーズ(Origins: First Builders)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.カピンスキ、イラスト・Z.ウンゲルター&A.ザワダ、1~4人用、14歳以上、60~120分、7700円(税込)。 『ネメシス』の作者がデザイ…

Posted in 国産新作ゲーム

時間差ワカプレ『プラネトリコ』をリメイク『クロックワーカー』8月下旬発売

ホビージャパンは8月下旬、『クロックワーカー Clockworker』を発売する。ゲームデザイン・りかち、アートワーク・Yustas S、プロデュース・ねいじまとうこ、2~4人用、12歳以上、45分、4070円(税込)。 ボードゲーム制作サークル「四等星」がゲームマーケット2017春に発表した宇宙開…

Posted in 日本語版リリース

電気自動車を効率的に生産『カンバンEV』日本語版、4月29日発売

アークライトは4月29日、『カンバンEV(Kanban EV)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・V.ラセルダ、イラスト・I.オトゥール、1~4人用、14歳以上、60~150分、17600円(税込)。 注目のゲームデザイナー、V.ラセルダが2014年に発表した『カンバン:ドライバーズエディション』…

Posted in 日本語版リリース

ファッション業界の会社経営ゲーム『プレタポルテ』日本語版、5月27日発売

アークライトゲームズは5月27日、『プレタポルテ(Prêt-à-Porter)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・I.チェヴィチェクほか、イラスト・K.モリヤほか、2~4人用、10歳以上、90~120分、7920円(税込)。 オリジナルは2010年にポータルゲームズ(ポーランド)から発売され、和訳…

Posted in 日本語版リリース

モンスターを率いて収容所を牛耳る『ロックアップ』日本語版、8月19日発売

アークライトゲームズは4月8日8月19日、『ロックアップ(Lockup: A Roll Player Tale)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・S.コルドンスキー、イラスト・L.リベイロ、1~5人用、10歳以上、45~90分、5800円(税別)。 RPGキャラメイクゲーム『ロールプレイヤー』、…

Posted in 日本語版リリース

温かい地下へ入植競争『クライオ:氷の惑星』日本語版、4月上旬発売

ホビージャパン4月上旬※、『クライオ:氷の惑星(Cryo)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・T.ジョリー&L.ローリー、イラスト・B.リンドソー&S.シモタ、2~4人用、13歳以上、60~90分、6500円(税別)。 オリジナルはズィーマンゲームズ(カナダ)から今春発売される最新作。宇宙植民船が…

Posted in  は行 国産

パフューマリー(Perfumery)

香水の製造過程をグレードアップ 4つのエッセンスから指定の香水を作るワーカープレイスメント&セットコレクション&エンジンビルドゲーム。ゲームマーケット2020秋にタクティカルゲームズから発表された。欲張りなメカニクスをすっきり纏め、ゲームが進むにつれてどんどん増えていくエッセンスをどう整理して捌く…

Posted in 日本語版リリース

リアルタイムワーカープレイスメント『ペンデュラム』日本語版、2月18日発売

アークライトは2月18日、『ペンデュラム~振り子の帝国~(Pendulum)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・T.P.ジョーンズ、イラスト・R.リースク、1~5人用、12歳以上、60~90分、7200円(税別)。 オリジナルはストーンマイアー社から昨年秋に発売された。アメリカ人ゲームデザイナーの…

Posted in 日本語版リリース

ワーカープレイスメント+デッキビルド『アルナックの失われし遺跡』日本語版、2月下旬発売

ホビージャパンは2月下旬、『アルナックの失われし遺跡(Lost Ruins of Arnak)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・ミン&エルウェン、イラスト・J.クス&O.フルディナ&J.ポリツァー&F.セドラツェク&M.バブロン、1~4人用、12歳以上、プレイ人数×30分、7000円(税別)。 …

Posted in  は行

ハラータウ(Hallertau)

巧みなカードプレイをしたい ドイツ最大のホップ生産地であるバイエルン州ハラータウ地方を舞台に、農作物の栽培と羊の飼育で村を発展させるワーカープレイスメントゲーム。『アグリコラ』のローゼンベルクによる今秋の新作で、『カヴェルナ』サイズの大箱とあっては期待も膨らむというものである。テーマは「いつものや…