Posted in さ行 

ジューシィフルーツ(Juicy Fruits)

スライドして収穫してコレクション

南国の島で果実を栽培し、船で出荷したり、島に新しい施設を建てるゲーム。昨年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作『ピクチャーズ』のデザイナーがデザインしたが、『ピクチャーズ』はシステマチックな作品ではないため、ユーロゲームの評価は未知数だったが、スライドパズルを取り入れた安定感のある作品といえる。コスモスサイズの大箱だが、プレイ感は軽め。

5×5マスの各自の島にはバナナ、ライム、ザクロ、オレンジ、マンゴスチンの収穫タイルがあり、手番には1枚を一直線にスライドして収穫する。収穫量はスライドしたマスの数となっており、広い土地があればそれだけ多く収穫できる。

島の周囲には船が停留しており、それぞれ必要なフルーツのセットを支払うと出港して、得点になると同時に1マス空く。当座はこのようにして島を広げていくが、フルーツは、中央ボードのビジネスタイルの獲得にも使える。こちらは指定されたセットを支払うとさまざまなタイルが手に入り、島に新たに置かれる。スライドしてフルーツをもたらすもの、さらにセットを作って高得点のアイスクリームやミルクセーキを作るもの、土地を塞ぐだけで高得点になるもの。

タイルが増えるほど、スライドするスペースが減って収穫しにくくなるところは、『ドミニオン』の勝利点カードのようだ。特殊能力と勝利点をバランスよく伸ばす必要がある。一定数のビジネスタイルが取られたらゲーム終了で、配達した船やビジネスタイル、アイスクリームやミルクセーキの合計得点で勝敗を決める。どこでゲーム終了フラグを切るかも駆け引きがある。あと1周あればこのセットができるというところで終わってしまうかもしれない。

ゲームのほとんどが各自の個人ボード上で行われているので、インタラクションが薄いのは今風である。タイルを長距離移動して大量のフルーツを手に入れても、他のプレイヤーは自分のボードに集中していてリアクションが弱くなりがち。そこがちょっと寂しいが、その分他のプレイヤーに邪魔されることなく、先の先まで見据えて思う存分、タイル移動や配置をしよう。時折起こるビジネスタイルやアイスクリーム(拡張ルールではジュース工場の位置)の取り合いは熱い。

Juicy Fruits
ゲームデザイン・C.シュテーア、イラスト・A.ヘラー
ディーププリントゲームズ+ホビージャパン(2021年)
1~4人用/10歳以上/20~50分

Posted in 国産新作ゲーム

マーダーミステリー番組の後日譚『腐草館からの招待状』10月28日発売

アークライトゲームズは10月28日、マーダーミステリーゲーム『腐草館からの招待状』を発売する。ゲームデザイン・シナリオ・AGATA、イラスト・ムラカミアスカ、グラフィックデザイン・カミバヤシ(チタンヘッズ)、ディレクター・眞形隆之、協力監修・ABCアニメーション/ABCテレビ、7人用(GMレス可)、14歳以上、120分、3850円(税込)。本商品は一度プレイすると真相がわかるため、一度しか遊べない。

山の奥深くにある「腐草館」と呼ばれる洋館。心霊スポットとして知られる場所から数名の元に手紙が届く。それは洋館での会食の招待状だった。執事に案内され、当主との会食を終えた人々はそれぞれ洋館で過ごしていたが、突如の悲鳴。全員が駆けつけると、そこには当主の遺体が……! この洋館は山道を車で数時間かけないと辿り着けないため、招待された人物以外がこの館に来ているとは考えにくい。もしかして、この中に殺人犯がいるのだろうか……?

2021年春にTV放送されたマーダーミステリー番組『マーダー☆ミステリー ~探偵・斑目瑞男の事件簿~』の後日譚。この番組では251 名から選ばれた7 名のキャストが即興芝居に挑戦しドラマを作り上げたが、予選で使用されたゲームシナリオをパッケージ化した。ゲームデザイナーは番組のストーリー制作も手掛けたAGATA氏。テレビ番組と地続きのストーリーを楽しめるようになっている。

内容物:情報カード 21枚、スペシャルカード 7キャラクター分、探偵カード  1枚、降霊術カード 1枚、シナリオ 7キャラクター分、招待状 6キャラクター分、会食プログラム 1キャラクター分、調査チップ 21個(7キャラクター分×3個)、解答用紙 7キャラクター分、腐草館の見取り図(箱の内側)1セット、エンディングガイド 1冊、プレイガイド 1冊