Posted in アンケート

アンケート:麻雀

Q94:『麻雀』を遊んでいますか?

A.よく遊ぶ 7票(3%)
B.たまに遊ぶ 88票(43%)
C.遊ばない 109票(53%)

管理人は中3で麻雀を覚えましたが、タバコの煙が苦手だったことから遠ざかり20年ぐらいしていませんでした。それが先日、趣味が麻雀という方にお会いして久々に遊んでみたのですが実に楽しく、麻雀さえあればほかのボードゲームはいらないという気持ちも分かるような気がしました。
アンケートでは、遊んでいる人と遊んでいない人が半々に分かれました。遊んでいる人の中では、よく遊ぶという回答は少なかったものの、ほかのボードゲームと同列に、たまに遊んでみる方が多いようです。対人ではなく、PCやスマホで遊ぶ方も多いのかもしれません。
麻雀を1つのボードゲームとしてみれば、半荘でも結構時間がかかること、ほぼ4人専用でほかの人数に対応できないこと、役はまだしも点数計算が覚えにくいことなど、独特の遊びづらさがあります。しかしその一方で、麻雀牌の手触りや、安くても早く上がるか高い役を狙うかという選択、捨て牌を見ながら手を絞っていく先読み、ほかの人がリーチになったときのスリルなど、デメリットを補って余りある魅力もあります。遊ばないと回答した方も、用具があればたまに出してみるのもよいのではないでしょうか。
4月のアンケートはトランプについてです。昨年秋にスモール出版から『トランプゲーム大全』が発売され、今年のゲームマーケット大阪では練馬親子ボードゲームの会が『おうちでトランプ』を頒布しました。さてボードゲーム愛好者で、どれくらいトランプが遊ばれているのでしょうか。近いものをお答え下さい。

Posted in 国産新作ゲーム

ホビージャパン、4-7月の輸入リストを発表

ホビージャパンは4月~7月に発売予定の輸入ゲームリストを発表した。いずれも外国語版で、日本語ルールが付属する。
ロール・フォー・ザ・ギャラクシー(Roll for the Galaxy)
T.レーマン&黄煒華作、リオグランデゲームズ(アメリカ)、2~5人用、13歳以上、45分、8,000円(税別)
宇宙開拓カードゲーム『レース・フォー・ザ・ギャラクシー』をダイスゲーム化。プレイヤーは自分の星系国家を受け持ち、発展させていく。ゲームで使用する専用の特殊ダイスは「労働者」である自帝国の国民を表し、毎ラウンドこのダイスを振って各フェイズに配置して、市民として労働を行う。その労働により、新たなテクノロジーを開発したり、新たな星系に入植したり、産物を輸送したりする。労働と生産を管理し、最も繁栄した帝国を建設したプレイヤーが勝者となる。
探索、開発、入植、生産、交易などから実行する行動を選択し、4種類の交易品が登場するなど、『レース・フォー・ザ・ギャラクシー』から要素を引き継ぎつつ新しい次元を開く作品。大量の特殊ダイスやダイスカップなどのコンポーネントも圧倒的な大作だ。

プロウィンキア・ロマーナ (Provincia Romana)
P.フルームサ作、ストラテリブリ(イタリア)、2~6人用、13歳以上、90分、7,500円(税別)
古代ローマ時代の都市を舞台に、ガリア人によって荒廃した都市を復興させるゲーム。プレイヤーは自都市の経済と資源を管理し、いち早く像を立て、都市を復興ることを目指す。また都市防衛にも気を配り、ガリア人の襲撃に備え、ローマ元老の信を取り付けなくてはならない。
都市を壊滅させたくなければ、偉大なるローマの威光を見せつけ続けることが必要。ローマ市民は名誉と栄光をもって応えてくれるだろう。最も名誉を高めた者こそ、ローマ属州(プロウィンキア・ロマーナ)の総督の地位が待っている。
カードプレイでの都市の発展とカード個別の能力など、最近のトレンドを押さえた中量級の都市建設ゲームだ。
士魂~サムライスピリット(Samurai Spirit)
A.ボザ作、ファンフォージ(フランス)、1~7人用、9歳以上、30分、4,000円(税別)

キミと仲間のサムライたちは、荒れ果て崩れ落ちた家だけが立ち並ぶ村を取り囲む血に飢えた敵の群れと対峙していた。戦いは一方的、七人のサムライたちは数に勝る敵を前に今や風前の灯……かに見えたッ! 否、数は劣れど、剣技に勝りまた連携能く戦うサムライたちとは互角……!
敵が、サムライたちもはや、身を捨つる覚悟と覚えたるその時、サムライたちの奥底に、真の獣、士魂(サムライスピリット)がひそみ、その恐るべきサムライの力を解き放たんとしていることに気が付いた!

親日家デザイナーのA.ボザが『7人の侍』をモチーフにして制作した作品。野盗の群れに包囲された村を、屈強なサムライたちが協力して守る。
ゲームは3ラウンドにわたって行われ、自分の手番には野盗カードを引き、その後戦うか、村を守るか、ほかのサムライに助けを求めてパスをするか決断する。重要なのは適切なバランス感覚で、村に迫りくる災禍に気を配り被害を抑えなければならない。
襲いくる野盗を斃して速やかに内なる獣の力を解き放ち獣化するか、内なる獣を目覚めさせることなく弱い人の姿のまま戦い、守りの要として他のサムライを助けに走り回るのか? 野盗の頭目と親玉が姿を現したとき、はたして獣化していなくとも勝てるのか? 敵は常に難題を突き付けて、そのたびに選択を迫られる。毎ターンの最後には田畑や柵が破壊されていきます。ゲームに勝つためには、村に1つは田畑が残っており、かつそこを耕す百姓が残っていなければならない。はたして、襲いくる悪党どもを打ち破り、英雄となることができるでしょうか?
勇を以て戦い、智を以て援け、仁を以て村人を護り、獣と成りて野盗滅すべし。一所懸命、戦いの果てに死すとももののふの本懐、武士の誉れなり!
ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記:7人の侍っぽいボードゲーム「サムライスピリット」 リプレイ

ゴールド・ウェスト(Gold West)
J.A.ケヴァーン作、TMG(アメリカ)、2~4人用、12歳以上、45~60分、8,500円(税別)。
開拓時代の西部の鉱山経営者となり、他の鉱山経営者と鉱山開発を競うゲーム。微妙な資源管理と、エリア管理のバランスが求められ、戦略的に建設計画を立て、適切な資源を適切なタイミングで得られるようにしなければならない。
ゲームには5種類の資源が登場する。金銀銅の金属は勝利点につながるほか、さまざまな用途に用いられる。木材と石材は採掘基地をつくったり入植するために使う。
ゲームマップはヘクス(六角形のマス)に分かれ、各ヘクスは2~3種類の資源が含まれている。金は最も多くの勝利点をもたらし、銀と銅は金に劣る。また土地は最も影響力が高いプレイヤーに同じく勝利点をもたらす。銅を産する地形は最も点数が高く、続いて銀、金、森の順に勝利点が少ない。
新たな金属や資源を得たら、近年注目のマンカラ式の資源トラックに資源を配置していく。これらの資源は置けばおくほど多く点数につながるが、資源として使おうとするときにより時間がかかってしまう。輸送や出資、ブームタウン(金鉱掘りが集まってできたにわか景気の街)の事務所は早期に踏み込んだプレイヤーに利益をもたらすが、リスクも十分に考えなければならない。