Posted in 国産新作ゲーム

ニューゲームズオーダー、東京ドイツゲーム賞特別賞作『曼荼羅』を発売

ニューゲームズオーダーは9日、東京・三鷹で行われる「中央・総武線ボードゲームフェスタ」にて、東京ドイツゲーム賞で特別賞を受賞した国産オリジナルゲーム『曼荼羅』を発売する。デザイン・麻生忠嗣、イラスト・ママダユースケ、3~4人用、12歳以上、120分、6,000円(税込)。「中央・総武線ボードゲームフェスタ」以後、順次各ショップで取り扱い開始となる。

『枯山水』が大賞を受賞した第1回東京ドイツゲーム賞にて、最終選考まで残った末、ニューゲームズオーダー特別賞に選ばれた作品。2年の歳月を経て、ようやく製品化が実現した。

密教の世界観を表した曼荼羅(マンダラ)の上で、自分のコマをできるだけ多くつながるように置くことを目指すゲーム。タイルの上にコマを置いて、そのタイルをボードに置くという二重構造で、奥の深い展開が待っている。コマの行方を左右する六道カード(天、人間、修羅、餓鬼、畜生、地獄)を取ってゲームのイニシアチブを奪うか、タイルにコマを増やす方を優先するか、ジレンマがあちこちに仕掛けられている。

ルールは4ページながら、国産ゲームには珍しい2時間級のゲーマーズゲーム。ルールを読んだだけではほとんど想像できない展開があり、「爆発力のある、本当に難しく、本当に面白いゲーム」だ。

New Games Order:曼荼羅

Posted in 日本語版リリース

『カリスト』日本語版、9月上旬発売

ホビージャパンは9月上旬、R.クニツィアのパズルゲーム『カリスト(Callisto)』日本語版を発売する。2~4人用、7歳以上、10分、1,800円(税別)。
オリジナルは2009年にピアトニク社(オーストリア)から発売された作品を、コンポーネントをコンパクトに変更し普及版としてリニューアルしたもの。
枠の中に自分の色のタイルを配置するゲーム。タイルは、さまざまな形状をしているが、配置済みの自分の色のタイルと辺同士が接し、かつ枠内に収まるように配置しなければならない。限られた配置可能スペースを利用して自分のタイルをうまく配置し、できるだけ対戦相手に自由にタイル置かせないよう進めていく。全員がタイルを置けなくなったらゲーム終了で、最終的に手元に残ったタイル(マス数の合計)が最も少ないプレイヤーが勝者となる。
大箱だったオリジナル版が安価で遊べるように成り、持ち運びも便利になった。旅先や家族で手軽に遊べる、エキサイティングなパズルゲームだ。9日に東京・三鷹で行われる「中央・総武線ボードゲームフェスタ」で先行試遊できる。
ホビージャパンゲームブログ:【宣伝】『中央・総武線ボードゲームフェスタ』出展します!
カリスト日本語版(コンポーネント)