『ピンクストーリーズ』日本語版発売
女性デザイナーが制作し、2009年にオリジナルが発売された。人の死なないお題で、子供から大人まで楽しめるものにした作品。ポールのそばでパウラはなにを待っている? ちっちゃなドラゴンが運んできた手紙とは? 猫のキティはどこにいる?・・・クールな女の子がテーマで、日常の悩み、童話のパロディ、異世界の冒険と、バラエティ豊富な内容が待っている。
遊び方は『ブラックストーリーズ』と同じだが、子供と遊ぶときは「はい/いいえ」で答えられる質問に限定せず、何でも訊いてよいことにしてもよい。友達同士、兄弟姉妹、親子で、楽しく問題を出し合ってみよう。
『ブラックストーリーズ』シリーズの日本語版はこれで早くも5タイトル目。3ヶ月に1本のペースでリリースされており、どんどん遊んでもネタは尽きない。
・グループSNE:ブラックストーリーズシリーズ
大分サイコロジスト、10月4日で閉店
九州地方初のボードゲーム専門プレイスペースとして昨年5月にオープン(TGiWニュース)。地元愛好者に加えて、大分市・別府市を中心に約220名がこのプレイスペースで新らにボードゲームを楽しんできた。中には自らボードゲームを買うようなヘビーユーザーも現れたという。
しかし採算ラインに届かず、1年4ヶ月で閉店を決定。今後、常連客は近隣サークルでボードゲームを続けることになる。
10月4日まで通常通り営業されるので(木・金曜14:00~24:00、水・土・日曜13:00~24:00、月・火休)、まだ訪れたことのない方は遊びに行ってみてはいかが。
・ねたあとラジオ:ボードゲームプレイスペース サイコロジスト(前編)
・ねたあとラジオ:ボードゲームプレイスペース サイコロジスト(後編)
いつもSAIKOROGISTをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます
当店は10月4日を持ちまして閉店させて頂くことになりました
ご利用いただいておりましたお客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます
SAIKOROGIST 店長 渡邊
— SAIKOROGIST (@SAIKOROGIST) 2015, 8月 27