Posted in 国内ニュース

NHKおはよう日本でボードゲーム特集

本日放送のNHK「おはよう日本」にて、「みんなが夢中!ボードゲーム人気」というタイトルで約6分間にわたりボードゲームが特集された。
「おはようビタミン」のコーナーでまず登場したのはJELLY JELLY CAFE渋谷店。白坂翔オーナーがボードゲームの楽しさを語り、協力系ゲームが人気だとしてフランスのカードゲーム『花火(Hanabi)』が紹介された。『花火』は日本語版が国内流通している。
次に東京・国立の老人介護施設「ライフタイム国立デイサービスセンター」が登場し、お年寄りがボードゲームを遊んでいる姿が映し出された。お年寄りも遊べるボードゲーム『デイサービス農園』を製作した介護職員の松元泰右氏がインタビューに答えている。番組内でお年寄りが遊んでいたゲームも、『空飛ぶカミナリ石』という松元氏のオリジナル作品。ゲームマーケット春での頒布を予定している。
最後は東京・江東区の臨済宗寺院「陽岳寺」で月に1度開催されている「お寺ゲーム部」が登場。副住職の向井真人氏が製作した『檀家-Danka-』が披露された。現在、『立体浄土双六』の制作が進められている。
NHKおはよう日本では2012年に「大人も子どもも お絵かき楽しく」というテーマで『ピクトマニア』が、2010年に「大人も夢中!知力ゲーム」というテーマで『ブロックス』が取り上げられている。ゲーム紹介が主だったこれまでと比べ、遊ぶ人に焦点が当てられた今回の放送だった。
28日の午後から同番組のホームページにて、VTR部分のみ動画公開される予定。
NHKおはよう日本:おはようビタミン

Posted in 日本語版リリース

『新・キング・オブ・トーキョー:モンスターパック-キングコング』日本語、3月中旬発売

kot_kingkongJ.jpgホビージャパンは3月中旬、『新・キング・オブ・トーキョー』『キング・オブ・ニューヨーク』の追加モンスター『新・キング・オブ・トーキョー:モンスターパック-キングコング(King of Tokyo/New York: Monster Pack – King Kong)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・R.ガーフィールド、イラスト・R.トレス、2~6人用、8歳以上、30分、1600円(税別)。プレイするためにはどちらかの基本セットが必要。
昨年発売されたモンスターパック『新・キング・オブ・トーキョー:モンスターパック-クトゥルフ』に続く第2弾。
大都市を舞台に怪獣たちが死闘を繰る広げるボードゲームに、映画でもおなじみのキングコングが登場。ランドマーク「トーキョータワー」「エンパイアステートビル」を使った新たなルールでほかのモンスターと戦う。また、キングコングの進化カードを使うことで、キングコングの愛する人がゲームに登場し、彼女の争奪戦も繰り広げられる。
内容物:キングコングのモンスターボード、紙製フィギュア+プラスチック製スタンド、トーキョータワー/エンパイアステートビルの組立て式コマ、美女カード 1枚、「新・キング・オブ・トーキョー」用進化カード 8枚、「キング・オブ・ニューヨーク」用進化カード 8枚、ルールシート