Posted in 海外ニュース

ドイツのボードゲーム市場、3年連続の拡大

ドイツでボードゲームの制作販売を手がける主要20社で構成されているボードゲーム出版社協会(Spieleverlage e.V.)は、ニュルンベルク玩具見本市に際してボードゲーム市況を発表した。発表によると、ボードゲームの売上は3年連続で増加しているという。
2017年のボードゲームの売上は前年比4%以上の増加。内容を見るとファミリーゲームが前年比+5%、カードゲームが+3%、ダイスゲームが+11%、パーティーゲームと大人向けゲームが+25%で、特に脱出ゲーム・謎解きゲームが人気を集めているという。
代表を務めるH.フッター氏(フッフ社)は、「ボードゲームはこれまでになく愛好されている。クラシックのほかにも新しいアイデアのボードゲームが次々と試されている。1年に1000タイトル以上の新作が発売されることは、このジャンルがとても革新的で精力的に発展していることを示している。全ての年齢層がボードゲームを好み、一緒になって楽しんでいる。」とコメントしている。
ドイツのボードゲーム市場は2000年代、年間約4億ユーロ(547億円)規模で推移していたが、2015年から拡大し始め、現在は年間5億ユーロ(685億円)になっている。
Spielverlage e.V.:Familien lieben Brettspiele
Statista:Umsatz mit Gesellschaftsspielen in Deutschland von 2005 bis 2016

Posted in ニュルンベルク18

ニュルンベルク’18:ラベンスバーガー

クイーンズデールの勃興(The Rise of Queensdale)
ゲームデザイン・I.ブラント&M.ブラント、イラスト・M.メンツェル、2~4人用、12歳以上、45~60分、アレアレーベルとしては初めて、横長の大箱で発売される。
「私のために城を作れ。王妃に似合った街を作れ。」我らが王の望みは命令である。そこでプレイヤーはクイーンズデールの谷に向かい、資源を集め、最初の小屋を建設し、運命を我がものとする。名声は確実だが、それもほかの冒険家が同様に王様の望みを満たし成功を争わない限りの話。勇敢に、賢く、思慮深く、プレイヤーの行動は状況を変えていく。
レガシーゲームで、プレイヤーの選択によってルールを追加・変更され、何ゲームか続けるうちに唯一のゲームができあがる。ダイスを変更し、豪華な街区を作り、王の覚えをめでたくして体験しよう。クイーンズデールが繁栄するも衰退するも、プレイヤー次第だ。
queensdale.jpg
カルペ・ディエム(Carpe Diem)
ゲームデザイン・S.フェルト。アレアのレーベルで発売。60分クラス。古代ローマで収益の高い街区を作る。


カケラキュラ(Kakerlacula)
電動ゴキブリコマを使ったボードゲームシリーズ。順番にサイコロを振って自分のコマを進めると同時にゴキブリを避ける。ゴキブリがコマに振れたらニンニクのある中央に戻されてしまう。


クール・ランニングス(Cool Runnings)
アイスキューブをゴールまで運ぶゲーム。ただしほかのプレイヤーが邪魔をして氷をとかそうとする。水や塩や手で起こる。
エルドラド:ヒーローと悪魔(Wettlauf nach El Dorado: Helden und Dämonen)
ゲームデザイン・R.クニツィア、2~4人用、10歳以上、60分。
昨年ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされたデッキ構築レースゲームの第1拡張セット。エルドラドへの道が一層険しくなる。危険がいっぱいの新しいタイルと、それに対応するカード、そして特殊能力をもったヒーローが登場。


プエルトリコ・カードゲーム(Puerto Rico: Das Kartenspiel)
ゲームデザイン・A.ザイファルト。アレアのレーベルで発売。BGGでは『サンファン』のリパッケージとのこと。