カテゴリー: 国内ニュース
大分サイコロジスト、10月4日で閉店
大分のプレイスペース「サイコロジスト」は今年10月4日をもって閉店することを明らかにした。 九州地方初のボードゲーム専門プレイスペースとして昨年5月にオープン(TGiWニュース)。地元愛好者に加えて、大分市・別府市を中心に約220名がこのプレイスペースで新らにボードゲームを楽しんできた。中には自らボ…
秋葉原で創作アナログゲームの小規模即売会、11月15日
ゲームマーケット2015秋の1週間前となる11月15日(日)、秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部(JR秋葉原徒歩7分)にて、創作アナログゲームの小規模即売会「アナログゲームラボ in 秋葉原」が開かれる。現在、出展者を募集中。 申込者多数で抽選漏れや二次募集なしとなったゲームマーケット2015秋。出展…
グループSNEコンテストに寺島氏・宮野氏の作品
5月から行われていたグループSNEのボード/カードゲームコンテストの結果が25日、発表された。この一般公募に、寺島由人氏(遊星ゲームズ)の『ソラシノビ』と宮野華也氏(MoBGames)の『ギャンブラーギャンブル!』が選ばれた。 内容物とルールブックがあってプレイ可能な状態であること、未発表であること…
第5回カルカソンヌ日本選手権、根岸丈氏が優勝
今年で5回目となるカルカソンヌ日本選手権(主催・メビウスゲームズ)が8月15日(土)、東京・豊洲文化センターにて開催された。全国で行われた35回の予選で、500人を超える参加者を勝ち抜いた52名が参加し、予選6回戦、準決勝、決勝を行った結果、調布のあな代表の根岸丈氏が大会史上初の全勝で優勝に輝いた。…
調布のあな・川口氏、プレイスペースをオープン
ボードゲーム会「調布のあな」で代表を務める川口正志(かんちょー)氏は、8月29日(土)より、東京・東中野にプレイスペース「ディア シュピール(Dear Spiele)」をオープンする。土/日/祝日10:00~23:00、平日13:00~23:00、平日1時間300円~土日祝日全日2,000円まで。中…
『枯山水』新装版発売、4000部製造
ニューゲームズオーダーは本日、国産ボードゲーム『枯山水』新装版の出荷を始めた。8,640円。 『枯山水』は砂紋と石の配置で作る禅庭の美しさを競うボードゲームで、昨年11月に発売された。今年の年明けから新聞やテレビ局が盛んに取り上げて話題となったが、石のコマの塗装に手間がかかるため製造が追いつかない状…
第5回ボードゲームフリーマーケット in 新大阪
9月12日(土)に新大阪にて、第5回ボードゲームフリーマーケットが開催される。交流センターひがしよどがわ(JR新大阪駅徒歩5分)にて、入場無料。出店申込は本日まで。 日本中に広がっている中古ボードゲーム販売イベントの元祖が5年目を迎える。出店は個人・団体を問わず、2m×2mのスペース1000円で、遊…
不登校の小・中学生のためのボードゲームイベント、福井
フリースクールや学童保育など、子供が集まる場でボードゲームを活用している例が徐々に増えているようだ。 福井市のフリースクール「みんなの広場」8月22日(土)15時から、福井市内の公民館にて「不登校の小・中学生のためのボードゲームイベント」を開く。地元の創作ゲームサークル「ちゃがちゃがゲームズ」が協力…
ニューゲームズオーダー、オリジナルゲーム紙幣を発売
ニューゲームズオーダーは1日、汎用のオリジナルゲーム紙幣を発売した。1金から500金まで245枚入って1500円(税込)。イラストは『枯山水』のママダユースケ氏が担当している。 『人生ゲーム』『モノポリー』から『アクワイア』『電力会社』まで、紙幣を使うボードゲームがたくさんあるが、付属の紙幣は単色刷…
札幌ボドゲフリマ2015夏、8月9日開催
札幌のフリースペース「卓屋」は、2015年8月9日(日)、札幌市内にて、「札幌ボドゲフリマ2015夏」を開催する。コミュニティ&レンタルスペース「オノベカ」(地下鉄南北線中島公園駅徒歩10分)にて、11~13時、入場無料。 昨年から年2回のペースで開かれている中古ボードゲーム売買イベントで、今回で4…