投稿者: おの
お題を描き分ける『ピクトマニア』日本語版、7年ぶりに再版
ホビージャパンは3月上旬、リアルタイムお絵描きゲーム『ピクトマニア新版(Pictomania 2nd Edition)』の日本語版を発売する。ゲームデザイン・V.フヴァチル、イラスト・T.アレン、3~6人用、8歳以上、30~45分、3000円(税別)。 チェコゲームズ出版が昨年、7年ぶりにリメイクし…
ニュルンベルク’19:シュピールヴィーゼ出版
★セカンドチャンス(Second Chance) ゲームデザイン・U.ローゼンベルク、イラスト・M.プレンティス、1~6人用、8歳以上、10~15分。 同社から『コテージガーデン』『インディアンサマー』『スプリングメドウ』とパズル三部作を完結させたローゼンベルクによる次の作品は、紙ペンゲームだ。9×…
『アドレナリン:チームプレイDLC』日本語版、3月上旬発売
ホビージャパンは3月上旬、拡張セット『アドレナリン:チームプレイDLC』日本語版を発売する。ゲームデザイン・F.ネドゥク、イラスト・J.ポリツァー、2~6人用、12歳以上、60分、5000円(税別)。プレイするためには『アドレナリン』基本セットが必要。 チェコゲームズ出版によるシューティング・ボード…
ジンジャーブレッドハウス(Hexenhaus)
悪役から見た物語 グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』は、日本でもよく知られた物語である。悪役の魔女はお菓子の家で子供たちをおびき寄せ、殺して食べてしまう。その魔女の立場になって見たのがこのゲーム。ヘンゼルとグレーテルだけでなく、白雪姫、ドラゴン、ハンプティーダンプティーたちが、お菓子をつまみぐいしに…
運命スティックを振って遺跡探索『ナーガ・ラージャ』多言語版、2月下旬発売
ホビージャパンは2月下旬、『ナーガ・ラージャ(Nagaraja)』多言語版(日本語を含む)を発売する。ゲームデザイン・B.カタラ&T.リヴィエール、イラスト・V.デュトレ、2人用、9歳以上、30分、5000円(税別)。 ハリケーン社(スイス)が今月発売する最新作。ゲームデザインは『キングドミノ』のカ…
ニュルンベルク’19:ニュルンベルガー・シュピール・カルテン出版
★お花見(Ohanami) ゲームデザイン・S.ベンドルフ、イラスト・C.オッペラー、2~4人用、8歳以上、20分。 日本の春は桜が満開だ。このはかない美しさを人々は感嘆して観察して祝う。日本ではこれを「お花見」という。プレイヤーはお花見の主催者となって庭を整備し、ふさわしい環境を整える。どのような…
『マンション・オブ・マッドネス:ストリート・オブ・アーカム』日本語版、2月22日発売
アークライトは2月28日、クトゥルフ神話をテーマとしたボードゲームの拡張セット『マンション・オブ・マッドネス第2版 拡張:ストリート・オブ・アーカム(Mansions of Madness: Second Edition – Streets of Arkham』日本語版を発売する。ゲーム…
ダイスで艦隊を発動!『スペースベース』日本語版、2月28日発売
アークライトは2月28日、宇宙開発ゲーム『スペースベース(Space Base)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・J.D.クレア、イラスト・C.ウォルトン、2~5人用、14歳以上、60分、4200円(税別)。 オリジナルはAEG社より昨春発売された。司令官となって艦艇を基地に配備し、物資を採掘し…
千葉茂原にボードゲームカフェ「カラハンタ」本日オープン
千葉・茂原に本日、ボードゲームカフェ「kala häntä(カラハンタ)」がオープンする。JR外房線茂原駅徒歩5分、19:30~23:30、火木土日休。 土日営業のレストランと店舗を共有して平日の月水金夜に開かれるボードゲームカフェ。これまでゲームサークル「モバラでテーブルゲーム」の会場となっていた…
ニュルンベルク’19:コスモス
★カタン・ビッグボックス(CATAN – BIG Box) ゲームデザイン・K.トイバー、イラスト・M.メンツェル、3~6人用、10歳以上、75分。 何度か発売されているカタンのビッグボックス。今回は基本セット、5~6人用拡張セット、2つのシナリオ(「親友」「カタンの助っ人たち」)、マッ…
