前日は仕事が終わってからの新幹線だったため、東京着は17時。夕方から東京駅近くのドイツレストランで前夜祭に臨んだ。メビウスおやじさん、メビウスママさん、かゆかゆさん、bone5さん、けがわさん、じろうさん。
当初はお茶のつもりがメビウスおやじさんが「泡の出るお茶にしましょう」とおっしゃるのでドイツレストランになった。東京駅付近にはドイツレストランが2件あって、今回初めていくところだったが、メニューを見てビール(500ml)1280円とかびっくり。ビールはミュンヘン直送とかいうだけあって、ドゥンケル、ヴァイス、ラガーとどれも美味しかったが、料理はいまひとつ。
それでも6時間、来年開店20周年を迎えるメビウスゲームズの内幕などいろんな話ができてよかった。、かゆかゆさんが翌日のゲームマーケットで出展されるゲームの校正を頼まれていたので早めに解散。同じホテルに泊まるじろうさんとラーメンを食べて帰る。ビール1.5Lでその日のうちに二日酔いになり(弱っ)、ホテルに付いた頃から頭が痛い。
当日も仕事があったので、会場に着いたのは13時になっていた。ツイッターを見ると2時間以上前から並んでいたらしい。開場当初はすごい人ごみだったそうだが、お昼過ぎには適度に空いて和やかな雰囲気。開場前の行列は男女比9:1ぐらいだったというが、この頃には3:1くらいで、カップルや家族連れをよく見かけた。多くの男子は買い終わったら帰るなり、6階のフリースペースで遊ぶなりしていたようだ。
早速ブース探索を開始したが、カタログで見てもどこに何がある分からないほどブースが多い。さっと見ていったはずだったのに、知っている人と会うたびに立ち話をしているものだから4階だけで3時間近く経ってしまった。この時間ではやはり売り切れが目立つ。Realさんに誘われてツクルカの『カルマノルマ』を試遊。この日遊んだのはこの1タイトルだけである。
やっと5階に上がった頃には閉会1時間前となっていた。売れ行きを尋ねながら駆け足で回る。こちらでもたくさんの知り合いとお会いし、しゃべっている時間がほとんどだった。ゲームは購入を予定していたもの以外、あまり見ていない。
閉会後も知り合いと話し込み、会場を後にしたのは17時半。ふうかさん、karokuさんと御徒町のインドレストランに移動して反省会を行う。
御徒町近くの線路ガード下にあるインドレストラン「Prasadi(カタカナはなぜか「パルサーディ」)」は美味しくてリーズナブル、そして赤ちゃんがいてアットホームだった。カレー2種に特大ナン、ケバブとタンドーリチキンがついたセットが、昨日のドイツレストランのドイツビール1杯分くらいであった。モモ(チベット風水餃子)が絶品で、ラッシーやチャイを頼みつつ5時間ほどおしゃべり。
今回のゲームマーケットは来場者も出展者も過去最高規模だったが、一部のブースに殺到する一方で、思うように売れなかったブースも多かったようだ。ゲームマーケット前、ボードゲームリサイクルCUBEには買取依頼が増えたという。ここでゲームマーケットの資金と収納スペースを確保した人が多かったということは、今までたくさん購入してきた愛好者が飽和状態になっていることを伺わせる。売れるブースと売れないブースがはっきり分かれる状況をkarokuさんが「(出展者による)財布のワーカープレイスメント」と いったのはうまいこと言ったものだ。
そのほか、ウェブでは日本語ルールの誤訳をまとめたページ(「エラッタの森」)がほしいねとか、定期的に議論が起こるトピックを整理したページ(「ボードゲーム論争史」)がほしいねという話になった。今度作ってみようかなと思う。
ホテルまで歩いて帰還し、翌朝新幹線で帰宅。新幹線の発車15分前にホテルを出て間に合うので便利だ。
私がゲームマーケットに参加する主目的はこのところ、ゲームを買うことより人と会うことになっているが(最近はエッセンもそうなりつつある)、今回もそれが果たせてたいへんよかったと思っている。日頃悩んでいた問題についても多くのアドバイスを頂き、希望が湧いてきた。さらに新しい出会いもあり、有意義なイベントになった。欲をいえば、エッセンの4日間とまでいかなくても2日間の開催にしてほしい(そうすれば、もっといろいろプレイできるし、出展者も1日で売り切らなくてもよいので、多めに準備できるかもしれない)。
おしゃべりにお付き合い頂いた方々、声をかけてきてくれた方々、ゲームマーケット運営関係者に深く感謝申し上げる次第である。ありがとうございました。