Posted in や行

遺言(Last Will)


 心のタガを外して

会ったこともない叔父さんが亡くなったという知らせが入った。大富豪ながら家族も友人もいない叔父さんは、金の使い道を知っている親戚に遺産を与えることにしていた。遺言状には、決められた額を親戚に与え、その中で最も早く使い切った者に残りの財産を与えるという。そんなミッション、余裕じゃないか・・・と思って集まってきた親戚たちは思い知ることになる。破産するのも容易じゃないと。

そんなクレイジーな設定のチェコのボードゲーム。ドイツ語版が”Mankomania”であることでも知られる『ビバ破産!』のような双六かと思いきや、シビアなマネージメントが求められるゲームだった。イラストも20世紀前半のレトロな雰囲気を出していて格調高い。

遺言

毎ラウンド、中央のボードにコマを置いてこのラウンドのアクション数などを決める。獲得できるカード枚数、お使いできる下男の数、そしてアクション数、さらにプレイ順もこれで決まる。手番順が先になるほどカード枚数もアクション数も減り、カード枚数が多ければアクション数が少なく、逆にアクション数が多ければカード枚数が少ないというジレンマ。ここで軽くシビれる。

次に下男コマを置いてカードや拡張ボードを取ったり、不動産の価格を変更するフェイズ。ここはワーカープレイスメントで、先手番が圧倒的に有利。

そしてアクションフェイズ。手札からカードを自分のボードにカードを出したり、出ているカードを発動させたりして実際にお金をなくしていく場面だ。限られたアクション数の中で、どの組み合わせだとお金を一番使うか考える。もちろんコンボもあり。

カードは「劇場」や「船旅」など1回限りのイベントカード、何回でも使える浪費カード、シェフ・婦人・犬・馬など出費をかさばらせる同伴者カード、特殊能力をもたらす助力者カードなどがある。例えば同じ「船旅」でも、通常は2アクションで2ポンドしか消費できないが、犬と婦人とシェフと一緒に出せば9ポンドも消費できる。なんとも贅沢な旅である。

中でもカギとなるのが不動産カード。購入するのに大枚をはたけるが、これをもっている限り破産できない。不動産価格は徐々に下落していくので、安くなったときに手放すのである。ただし、管理費を払っていると不動産価格が下落せず、手放しにくい。どうせならば庭師を追加で雇うなどして、管理費を無駄に増やしておきたい。

誰かが破産するか、第7ラウンドの最後にゲーム終了。破産した人が複数いたら、一番負債の多い人が勝つ。

普段から無駄遣いに定評のある鴉さんが、序盤から追加アクションでどんどんお金をなくし1位。常識の逆を行くシチュエーションに大笑いしたが、節約を心がける心のタガが外れそうで怖かった。くれぐれも、このゲームが終わってからボードゲームのまとめ買いなどしないようにしたい。

Last Will
V.スーキー/チェコボードゲームズ(2011年)
2~5人用/13歳以上/45~75分
日本語版は、アークライトから『おかしな遺産』として2013年春発売予定

Posted in イベント 国内ニュース

ゲームマーケット2013春、ビッグサイトへ

アークライトは来年の春に行われるゲームマーケットの会場を、9年間にわたり会場となってきた東京・浅草の都立産業貿易センター(台東館)から、東京・有明の東京ビッグサイトに変更することを発表した。これに伴い、期日も4月28日(日)に変更される。

先月行われたゲームマーケット2012秋の参加者が4200名に膨れ上がり、入場に混乱をきたしたことから急遽行われた措置。東京ビッグサイトは2年前から予約受付が始まるため、半年前ではすでに取りにくい状況だったが、ブシロード社の人気TCG『ヴァンガード』のイベント「大ヴァンガ祭」(昨年は2日で2万人の入場者)を間借りするかたちで実現した。そのため、期日も当初の予定だった5月12日から、2週間前の4月28日に変更となった。

ゲームマーケット2012秋の会場となった都立産業貿易センターは、2.5フロアで合計面積が約3700平方メートル。移転先の東京ビッグサイトの西3ホールは1フロアで4,680平方メートルと格段に広がる(大ヴァンガ祭は別ホールを使用するため、このホールが全てゲームマーケットに用いられる)。階段移動もなく、天井も高くてゆったりと見て回れそうだ。なお、入場料も800円から1000円に値上げされる。

東京ビッグサイトのアクセスは新橋駅からゆりかもめで22分、国際展示場正門駅徒歩3分。羽田空港から直行バスで25分。

ゲームマーケット2013秋も、東京ビッグサイトにて行われる。日程は11月4日(月祝)。

ゲームマーケット:「ゲームマーケット2013春・秋」の開催場所および開催日の変更について