Posted in た行

東海道(Tokaido)

芸者と老人と役人の珍道中

京都から江戸に向かって旅をしながら、料理や景色を楽しむフランスのゲーム。作者は『世界の七不思議』『タケノコ』『花火』のA.ボザ。柔道をやっていたり、来日経験があったりと、親日国家フランスの中でも特に親日家である。このゲームでも日本の人物、料理、土産がふんだんに出てきて、いかに日本好きであるかが分かる。

大箱だが、賞味30分くらいのライトなゲームである。コマを進めて、行き先のアイテムを取り、得点を競う。

コマは常に一番後ろにいるものが進む。コマを進めるのはサイコロではない。空いているマスならば、どこまで進んでもよい。ただし後戻りはできず、ところどころにある宿場では必ず止まらなければならない。クニツィアの『ツタンカーメン』で用いられたシステムである。みんなが欲しがりそうなものは先に取りたいが、あまり飛ばしすぎると数を集められなくなるというジレンマ。飛ばしすぎると当分手番が来ない。

東海道
じっくり進んでアイテムを増やすか、一気に進んでほしいものを先取りするか

さて、各プレイヤーにはキャラクターが渡される。これによって最初の資金と、ゲーム中の特典が異なり、自ずと止まりたいマスも変わってくるというわけだ。止まる場所と手に入るものは次の通り。

  1. 村・・・土産を買う。土産は小物、衣服、美術品、飲食物の4種類があり、同じ物を集めるほど得点が上がる
  2. 田畑・・・なぜかお金を拾う
  3. 景観・・・景観カードを手に入れる。海、山、水田の3種類があり、集めるほど得点が上がる
  4. 温泉・・・温泉カード(普通に得点)を手に入れる
  5. 神社仏閣・・・お金を寄付してその分だけ得点
  6. 出会い・・・得点、お金、景観、土産。何が出るかな?
  7. 宿場・・・強制ストップ。料理を購入する


役人・吉保は金を持っていて出会い系に強い。芸者・笹奴は土産買いが得意。老人・光圀は温泉好き

道中なくてはならないものがお金だ。温泉や景観は無料だが、それだけで勝つことは不可能。ところが初期資金のほかに、お金が入るのは田畑のマスに止まったときと、出会いで「公家」を引いたときだけ。お金がないと特に困るのは宿場で、ここで料理を食べられないと相当なビハインドになってしまう(宿場は先に入るほど料理が安い。だから道中あまりのんびりしていられない)。目移りして散財しないよう、節約を心がけたい。

全員がゴールしたら、景観、料理、温泉、出会い、土産のトップ賞が贈られ、合計得点の多い人が勝ち。


絶景! 海上に鳥居が・・・ってそんな風景、東海道にありましたか?

3人プレイ。神尾さんは金持ちで出会い系に強い吉保・・・って何か不純な旅の予感。私は笹奴で土産に強かったが、なかなか村に入れない。しかも神社に賽銭をあげたりしているうちに金欠になってしまい、景観を見るだけの旅に。一番ぶれていなかったのはぽちょむきんすたーさんの光圀で、ひたすら温泉に入りつつ(温泉がプラス1点という特典)、土産物に走り、景観は一切見ないという徹底ぶりで圧倒的な1位。

どう動いてもそれなりに点数が入ってくるところと、どこに止まれば一番点数が高いかは引いたカード次第というところから、先の先を読むとかあまり考えないで気楽に旅を楽しむという、テーマに沿ったゲームである。

Tokaido
A.ボザ/ファンフォージ(2012年)
2~5人用/8歳以上/45分
国内未発売
ふうかのボードゲーム日記:東海道

Posted in エッセイ

ボードゲーム家計簿

このところ毎年年末に、今年1年のボードゲーム支出をまとめて記録しておくことにしている。

本当は購入するたびに手帳などでこまめに記録しておけばよいのだが、そこまで几帳面ではない。そこでレシートをファイルケースに挟み込んでおき、年末にエクセルなどに打ち出す。最低限、購入先と、購入点数と、購入金額があればよい。個人輸入したものは、うろ覚えの為替相場で円に換算する。

問題はゲームマーケットやエッセン・シュピールなどイベントでの購入。レシートが出ないので、その時に記録しておかないと分からなくなる。最低限、購入物の写真をとっておけばよかったと思う。幸いゲームマーケットの購入物に関しては「暮しとボードゲーム」で撮影してもらっていたので、それを見ながらだいたいの金額を思い出す。エッセンは支出総額をだいたい覚えていたので、そこから宿泊費・交通費・食費などを差し引いたものをゲーム代とした。

この結果、今年は263,300円で95点のボードゲームを購入していたことが分かった。昨年は209,700円で86点購入していたので10点近く多い。道理でゲーム棚から常時はみ出しているわけだ。

棚に収まりきらない分は、家族との約束で所有できないことになっており、ヤフーオークションなどで定期的に放出していることにしている。今年は96点を全国の愛好者の方々に引き取って頂き、合計170,600円が入った。海外のボードゲームは極端に値下がりしないどころか、中には値上がりするものもあって、この趣味を続けていく上で助かっている。昨年は73点放出していたが、今年は頑張って購入と放出をほぼトントンにできた。来年も早いうちに放出しておきたい(←購入を減らすつもりはないらしい)。

購入と放出の収支を差し引くと92,700円。月平均で7700円くらいになる。ほかにはこれといった趣味もないし、酒もタバコもギャンブルもやらないので、ほどほどな出費ではないかと思われる(思いたい)。

ボードゲーム増えて増えて困っているという方、とりあえず家計簿でレコーディングダイエットを始めてみてはいかが?