投稿者: おの
『ツォルキン:マヤ神聖歴』日本語版、9月上旬発売
ホビージャパンは9月上旬、歯車が連動するボードゲーム『ツォルキン:マヤ神聖歴(Tzolk’in: The Mayan Calendar)』日本語版を発売する。2-4人用、13歳以上、90分、6500円(税別)。 舞台は中米、作者はイタリア人、出版社はチェコというインターナショナルな作品で…
シュピール’14新作情報:アミーゴ
ドイツゲーム界の最大のお祭りであるシュピール’14(エッセン国際ボードゲーム祭)が10月16日(木)から4日間にわたって行われます。 このページでは、新作情報を各メーカーのウェブサイト、ニュースサイトから翻訳し、どのような新作が出るかを見ていきたいと思います。日本に比較的入りやすく、よく…
最後の晩餐(L’Ultima Cena)
「私がキリストです」「いいえ私が」 レオナルド・ダヴィンチの絵画でも有名な「最後の晩餐」。イエスを逮捕しようと紛れ込んでいる律法学者を見つけ出し、弟子たちがイエスを守り切ることを目指す人狼系のゲームだ。弟子たちの中には裏切り者がおり、さりげなく律法学者を助けているかもしれない。 全員に人物カードが1…
関西ゲームトークVol.1、8月30日大阪日本橋にて
関西で活躍するボードゲームポッドキャストのパーソナリティーが集う「関西ゲームトークVol.1」が8月30日(土)、大阪のロフトプラスワンWEST(日本橋駅徒歩6分)にて行われる。前売券1500円はイープラスで発売中。当日2000円、要1オーダー500円以上。 「WEBラジオパーソナリティのオフレコだ…
アンケート:クラウドファンディング
Q86:クラウドファンディングでボードゲームに出資したことが・・・ A.ある 42票(24%) B.検討したことはある 30票(17%) C.ない 101票(58%) 出資者を募ってボードゲームを出版するという流れが、キックスターター(アメリカ)から広がっています。資金集めだけでなくPRとしても用い…
クラウドファンディングで新作カードゲーム製作
奈良のボードゲームサークル「komakiss」は本日より、未発表カードゲーム『三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい』の製品化プロジェクトをクラウドファンディング「Campfire」で立ち上げた。9月17日までで、目標額は30万円。 ゲームマーケットの出展を目指すアナログゲーム好きの夫婦が立ち上げ…
310人のゲーム会、8月16日東京蒲田
ゲームサークル「ミスボド」は、8月16日(土)13時から、大田区民センター(JR蒲田徒歩10分)にて第28回の例会を行う。参加定員310名が8つの部屋に分かれて遊ぶという国内最大規模のゲーム会で、半月前ですでに半数の参加申し込みが集まっている。 ミスボドは2012年から月1回のペースで開かれているボ…
女海賊 鄭夫人(Madame CHING)
もう1歩というところで引き返し 鄭一嫂(ジョンイーサオ、1775-1844)は、清の時代に香港近海を荒らしまわった女海賊である。この海賊に因んだ航海と略奪のボードゲームで、フランス人のデザイナーコンビにより、ハリケーン社(スイス)から発売された。テーマとは裏腹に直接攻撃はほとんどなく、手札をうまく出…
ドイツゲーム賞2014、投票本日まで
ボードゲーム愛好者の投票で今年の一番人気を決めるドイツゲーム賞(Deutscher Spielepreis)の投票が、本日で終了する。日本時間の8月1日午前7時まで。 対象となるのはエッセン国際ゲーム祭2013からニュルンベルク玩具見本市2014までの時期に発表された新作。例年、ドイツ年間エキスパー…
第4回ボードゲームフリーマーケット in 新大阪
9月14日(日)に新大阪にて、第4回ボードゲームフリーマーケットが開催される。交流センターひがしよどがわ(JR新大阪駅徒歩5分)にて、入場無料。現在、出店者を募集している。 現在日本中に広がる中古ボードゲーム販売イベントの元祖が、今年も動き出した。出店は個人・団体を問わず、2m×2mのスペースで10…