投稿者: おの
グループSNEコンテスト佳作『アニマルマインド』発売
cosaicは8月6日、第1回グループSNEボード・カードゲームコンテスト佳作のカードゲーム『アニマルマインド』を発売する。デザイン・Cacio(樫尾忠英)、イラスト・佐々木亮、2~4人用、8歳以上、30分、1800円(税別)。 『アムステルダムの運河』などで知られるガーデンゲームズの樫尾忠英氏がデ…
ボードゲームアイドル「しゅぴ〜る遊園地」活動開始
ボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」を運営する株式会社ピチカートデザインが6月に募集していたボードゲームアイドルが8日、メンバーを発表し活動を開始した。ユニット名は「しゅぴ〜る遊園地」(愛称しゅぴっち)で、メンバーは月田桜菜(つきた さな)さん、七見(ななみ)そらさん、珠洲ノ(すず…
8つの数字の八目並べ『Clew8』発売
ワオ・コーポレーションは7月27日、2人用数字並べゲーム『Clew8(クルーエイト)』を発売した。2人または4人用(1人も可)、6歳以上、10分、1800円(税別)。紀伊国屋書店やジュンク堂など、全国の書店で販売される。 プレーヤーが交互に、1~8のチップを1枚ずつ、32分割されたマス目に並べ、タテ…
山頂をめざせ(Gipfelstürmer)
山頂付近は大渋滞 サイコロの出目でヤギを山頂に向かって進めるダイスゲーム。F.フリーゼの作品だがアミーゴ社から出ているのでFで始まっていない。 ヤギは山のふもとからスタート。5つのダイスを振って、2回まで振り直し、道に指示された条件を満たしたらヤギを進める。最初は「合計13以下」「3つゾロ」「合計2…
ルールブックを読む講座、8月18日と26日高円寺
すごろくやは8月16日と26日、東京・高円寺のボードゲームスペース「す箱」にて、「説明書を家族で読む講座」を開催する。いずれも10:30~12:30、前売1500円、当日2400円。2人以上で申し込み、各回10グループまで。 今まで遊んだことのないボードゲームのルールを正確に理解し、遊ぶ人みんなで共…
『お邪魔者』日本選手権開催、優勝者はハンガリーの世界大会へ
すごろくやとメビウスゲームズは9月3日(土)、「お邪魔者:日本選手権2016~ブダペスト世界大会への道~」を開催する。ボードゲームスペース「す箱 新館」で予選は14時~、15時半~の2回で各回80分。15歳以上で72名。『お邪魔者』のルールを知っていることが条件。前売600円(当日1000円)。参加…
独シュピールボックス誌にヤポンブランド記事
ドイツのボードゲーム情報誌『シュピールボックス』最新号(2016年4号)に、ヤポンブランドの記事が掲載されている。 『ラブレター』『街コロ』『トレインズ』『ロストレガシー』など、日本発のボードゲームを世界に発信してきたヤポンブランド。その活動を3ページにわたって写真付きで紹介している。 「リビングか…
テレビ東京『モーニングチャージ!』にボードゲームバー
テレビ東京で本日朝6:40から放送された経済情報番組『モーニングチャージ!』で東京・飯田橋のボードゲームバー「グリュック」が登場した。 『ベイブレード』が大人をターゲットにしているという話題から、大人がおもちゃで遊べるバーを紹介。ミニ四駆バーに続いて登場したのが、東京・飯田橋のボードゲームバー「グリ…
兵庫・姫路にボードゲームカフェ「B-CAFE」8月14日オープン
兵庫県姫路市に8月14日、「ドイツゲーム喫茶 B-CAFE」がオープンする。JR姫路駅徒歩7分、11:00~23:00、火曜休。料金は30分250円で、平日1日1200円、土日祝1日2200円。学割、子ども割引あり。 300種類以上のボードゲームが楽しめるカフェ。ポッドキャスト「豚の鳴き声」や『知っ…
となり同士で街づくり『ふたつの街の物語』日本語版、9月10日発売
アークライトは9月10日、 となり同士で協力して街を作るタイル配置ゲーム『ふたつの街の物語(Between Two Cities)』日本語版を発売する。B.ロセット、M.M.ペダースン、M.オーマレイ作、1~7人用、8歳以上、25分、3800円(税別)。 ストーンマイアーゲームズ(アメリカ)から20…