投稿者: おの
第1回東北ボードゲームフリーマーケット、要項を発表
9月25日に山形県長井市で開かれる第1回東北ボードゲームフリーマーケットの要項が、同日開催のフェス「ぼくらの文楽」公式サイトで発表された。来場者、出展者それぞれについて情報が記載されている。 フリーマーケットの開催時間は13:00~16:00。ブース分けをせず、全室オープンで行われる。出品者は申込時…
シュピール’16:アミーゴ
ボードゲームの世界最大イベントであるエッセン・シュピール’16が10月13日(木)から4日間にわたって行われます。 このページでは、新作情報を各出版社のウェブサイト、ニュースサイトから翻訳し、どのような新作が出るかを見ていきたいと思います。日本に比較的入りやすく、よく知られている出版社を…
『ラブレター』おそ松さんとコラボ、9月23日発売
ブシロードクリエイティブは9月23日、カードゲーム『ラブレター』とTVアニメ『おそ松さん』のコラボ商品『おそ松さんラブレターボードゲーム』を発売する。デザイン・カナイセイジ、イラスト・赤塚不二夫、2~6人用、10歳以上、5~10分、2500円(税別)。 トト子ちゃんを巡って6つ子が足を引っ張り合うド…
『ナンジャモンジャ』伊集院光さん名付け当てキャンペーン
すごろくやは1日から、カードゲーム『ナンジャモンジャ』(TGiWレビュー)のキャラクターに伊集院光さんが付けた名前を当てるキャンペーンを開始した。31日までウェブで回答を受け付ける。 伊集院光さんが予め、5種類のナンジャモンジャたちの付けた名前を当てる。ヒントはひらがなかカタカナだけで10文字以内。…
アンケート:定番ゲーム
Q109:旧作の定番ゲームはどれくらい遊んでいますか? A.よく遊ぶ 63票(43%) B.たまに遊ぶ 75票(51%) C.ほとんど遊ばない 10票(7%) 次々と発売される話題の新作。面白いと思っても、繰り返し遊ぶのはなかなか難しい状況になっています。その中で、『カタン』や『プエルトリコ』や『ア…
ナンジャモンジャ(Toddles-Bobbles)
前からそんな名前だったような気がする不思議 頭と手足だけの謎の生物”ナンジャモンジャ”族がめくられるたびに思いつきで名前を付け、後で同じものが出たら、その名前をいち早く叫ぶゲーム。ロシアで発売されていたものを今年すごろくやが日本語版にした。4歳から遊べるが、大人だけで遊ぶとど…
第2回信州ボードゲームフリマ、9月17日開催
9月17日(土)、長野・塩尻の市民交流センター「えんぱーく」にて、2016信州ボードゲームフリマ&おやこでボードゲーム体験会が行われる。JR篠ノ井線塩尻駅徒歩約8分、10:30(フリーマーケットは11:30)~16:00、入場無料。 一昨年の「長野県ボードゲームフリーマーケット」に続いて2年連続開催…
バハムートゲート(Bahamut Gate)
いきなりボス戦から 強力な大型ボスを協力して倒すダイスゲーム。ゲームマーケット2016春において、かぼへるから発売された。ビット絵のキャラクターたちが、RPG世代を直撃する。 今回のボスモンスターが、八角形タイルで表され、それを取り囲むように騎士、ドワーフ、エルフ、巨人、魔法使いといったプレイヤーコ…
CEDEC2016でアナログゲーム講演、横浜
8月24~26日にパシフィコ横浜で行われるデジタルゲーム開発者のイベント「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス(CEDEC)2016」で、アナログゲーム関連の講演が行われる。 「アナログゲームが熱いって本当?~メカニクスデザインの最前線~」は、コアゲーマーがSNSを通し…
BRIっとでるワン!(John Bull’s Brexit)
痛恨のおもらし 犬のジョンブル(John Bull)ちゃんがEUから出ないように、移民受け入れの限度を予想してカードをめくるギャンブルゲーム。毎回ホットな話題を扱う北条投了氏の作品で、ホットすぎてレビューも遅れられない。 検討国プレイヤーがはじめにカードを2枚引く。カードには1~10の数字があり、2…