Posted in 日本語版リリース

ランドルフの2人対戦ゲーム『ツィクスト』日本語版、11月20日発売

ジーピーは11月20日、2人用アブストラクトゲーム『ツィクスト(Twixt)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ランドルフ、2人用(2人1組で4人も可)、8歳以上、30分、4300円(税別)。 故アレックス・ランドルフ(1922-2004)の代表的作品で、初版は1962年に3M社(アメリカ)か…

Posted in 日本語版リリース

シリーズ第3弾『パンデミック:レガシー シーズン0』日本語版、10月下旬発売

ホビージャパンは10月下旬、『パンデミック:レガシー シーズン0』日本語版を発売する。ゲームデザイン・M.リーコック&R.ダヴィオー、イラスト・D.ガーラフ&M.ヘランド&A.カナーニ&S.シモタ、2~4人用、14歳以上、45~60分×12回、9000円(税別)。 一世を風靡したシーズン1(2015…

Posted in 日本語版リリース

独年間キッズゲーム大賞『スピーディロール』日本語版、10月下旬発売

ホビージャパンは10月下旬、ボールを転がすアクションゲーム『スピーディロール』日本語版を発売する。ゲームデザイン・U.シュリンスカス、イラスト・I.ペチェンキナ、1~4人用、4歳以上、20分、3000円(税別)。 リトアニアのデザイナーがデザインし、ライフスタイル社(ロシア)から2019年に発売され…

Posted in 日本語版リリース

イラストから事件の真相を突き止めろ!『ミステリウムパーク』日本語版、10月下旬発売

ホビージャパンは10月下旬、『ミステリウムパーク(Mysterium Park)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・O.ネフスキー&O.シドレンコ、イラスト・X.コレット&M81スタジオ、2~6人用、10歳以上、28分、3600円(税別)。拡張セットではなく、単体でプレイできる。 フランス年間ゲー…

Posted in 国内ニュース

ブックオフでボードゲームカフェ2店舗オープン、愛知

ブックオフコーポレーションは10月上旬、愛知県内に2軒のボードゲームカフェをオープンする。全国800店舗のブックオフでボードゲームカフェを設置するのは初めて。 「BOOKOFF SUPER BAZAAR 栄スカイル店」は10月2日オープン。地下鉄栄駅または名鉄栄町駅すぐのテナントビル「スカイル」の8…

Posted in エッセイ

勝利点とは何か?

ボードゲームでは、しばしば「勝利点(英・victory point、独・Siegpunkt)」というものが用いられる。『カタン』では10勝利点を先に獲得すれば勝利となるし、『ドミニオン』ではゲーム中に役に立たない屋敷・公領・属州が終了時に勝利点になり、『アグリコラ』では農場の出来栄えを勝利点に換算す…

Posted in 国産新作ゲーム

アークライトから「ミステリーポータブルシリーズ」3タイトル、10月29日発売

アークライトゲームズは10月29日、「ミステリーポータブルシリーズ」として3タイトルを発売する。ミステリーをテーマにした体験型ゲームで、カードを使用した謎解きや、マーダーミステリーなど、基本的に一度しか体験できないゲームをお手頃な価格でリリースしていく。 第1弾はマーダーミステリーゲーム『消えたパン…

Posted in 日本語版リリース

仏年間大賞のカードゲーム『オリフラム』日本語版、10月29日発売

アークライトゲームズは10月29日、『オリフラム(Oriflamme)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ヘスリング、イラスト・T.ジェデルスツェク、3~5人用、10歳以上、15~30分、2400円(税別)。 2019年に設立されたスタジオHのデビュー作で、今年2月にフランス年間ゲーム大賞に選…

Posted in

ニューヨークズー(New York Zoo)

つがいで増やして さまざまなかたちのタイルを敷き詰めて動物園を完成させるタイル配置ゲーム。『コテージガーデン(2016)』『インディアンサマー(2018)』『スプリングメドウ(2018)』というローゼンベルクのパズル三部作の後継的な作品で、「タイルの上に木駒を置く」という新しい要素が加えられている。…

Posted in 日本語版リリース

ロール&ライトゲーム『トロワ ダイス』日本語版、10月中旬発売

ホビージャパンは10月中旬、ロール&ライトゲーム『トロワ ダイス(Troyes Dice)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・S.ドゥジャルダン&X.ジョルジュ&A.オルバン、イラスト・A.ロシュ、1~10人用、12歳以上、20~30分、3600円(税別)。 ダイスを取り合うワーカープレイスメント…