月: 2025年5月
米allplay社、ゲームマーケット2025春に日本語版6タイトルを発表
allplay社(アメリカ)は5月17・18日に開催されたゲームマーケット2025春にて、ボードゲーム5タイトルと、拡張1タイトルの日本語版・日本語を含む多言語版を発表した。イベント後の流通はCMONジャパンが担当する予定。価格はイベント販売価格で、変更される可能性がある。 allplay社は昨年秋…
『マーチャンツコーヴ:マスタークラフト』日本語版、5月30日発売
サニーバードは5月30日、『マーチャンツコーヴ:マスタークラフト(Merchants Cove: Master Craft)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:J.パク&C.ヴァン・オストランド&D.ヴィラレアル、イラスト:M.ディミトリエフスキ、1~5人用、14歳以上、60~90分、8800円(…
ガチャガチャで『おばけキャッチ』『ハゲタカのえじき』ほか
タカラトミーアーツは5月下旬から、同社のガチャ(カプセルトイ)にて、「ミニチュアカードゲームコレクションvol.3」を発売する。全4種、1回400円(税込)。 一昨年の「ミニチュアカードゲームコレクション」(『スマートトランプ』、『ナンジャモンジャ・ミドリ』『バンディド』『ナンテッタ』)、昨年の「ミ…
NGワード/アクションに気を付けておしゃべり『タブートーク』5月31日発売
ピチカートデザインは5月31日、『タブートーク』を発売する。ゲームデザイン:ケンチャンヌ、アートワーク:別府さい、2〜8人用、6歳以上、5分、1980円(税込)。 ケンチャンヌがゲームマーケット2018秋に発表し、1万部以上を売り上げた『タブーコード』の商業版。自分だけが知らないNGワードやアクショ…
ワーカーリムーブで良質の夢を生産『ネオドリームズ』日本語版、6月上旬発売
数寄ゲームズは6月下旬、『ネオドリームズ(Neodreams)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:I.ラシン、イラスト:N.ゲルツ&E.ズブコフ、2~4人用、12歳以上、30~60分、4950円(税込)。ゲームマーケット2025春にて先行販売される。 『スマートフォン株式会社』『ファーナス』の作者…
4方向から正しい配置を推理『クワイエットハウス』日本語版、5月31日発売
ピチカートデザインは5月31日、「JELLY JELLY GAMES」のレーベルで『クワイエットハウス(Quiet House)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:E.ブリアーノ、イラスト:M.オーピード、2~4人用、8歳以上、20分、3300円(税込)。ゲームマーケット2025春にて先行販売され…
情報を交換してルールの全容をつかめ『バブラー』5月31日発売
グループSNEは5月31日、『バブラー』を発売する。ゲームデザイン:suu、アートワーク:U井、4~6人用、12歳以上、1シナリオ30分、3520円(税込)。 S.サクソンの『ハグル』の要領で、全体のルールを小分けにしたカードが各プレイヤーに配られ、他プレイヤーと自由に情報やチップを交換してルールを…
5人までプレイ可能に『街コロ(新装版)』『街コロプラスシャープ』6月2日発売
グランディングは6月2日、『街コロ(新装版)』『街コロプラスシャープ』を発売する。ゲームデザイン・菅沼正夫、イラスト・堀田昇、2~5人用、7歳以上、30分、それぞれ3500円、3200円(税込)。ゲームマーケット2025春にて先行販売される。 2012年に発売され、ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート、フ…
六角形のタイル並べパズル『キューブル』5月29日発売
Engamesは5月29日、『キューブル』を発売する。ゲームデザイン:山崎良哉(Y GAMES)、グラフィックデザイン:株式会社iDクリエイティブ、1~6人用、14歳以上、15分、1650円(税込)。ゲームマーケット2025春にて先行販売される。 同社の「ニックナック」ゲームシリーズの、『フォルティ…
ドラフト&カード配置で遺跡探険『ボレアル』日本語版、5月下旬発売予定
リゴレは5月下旬、『ボレアル(Boreal)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:水野将史、アートワーク:岩瀬由布子、2人用、10歳以上、25分、3300円(税込)。ゲームマーケット2025春にて先行販売される。 オリジナルはA.I.Lab.遊がゲームマーケット2022秋に発表し、アークライト・ゲー…