ボードゲームの海賊版に注意!

ボードゲーム人気に伴い、カードゲームを中心に海賊版が出回るようになった。主に中国で製造され、アマゾンのマーケットプレイスを通して日本に入ってきているようだ。粗悪品なので自衛すると共に、購入後に発覚した場合などは返品交換・返金請求を行い、出版社に連絡するか、ツイートなどで情報共有してほしい。

海賊版の存在が確認されているもの(カッコ内は正規品の出版社)

  • ナンジャモンジャ(すごろくや)
  • 犯人は踊る(すごろくや)
  • ゴブレットゴブラーズ(すごろくや)
  • ラブレター(アークライト)
  • タイムボム(アークライト)
  • ワードバスケット(メビウスゲームズ)
  • ごきぶりポーカー(メビウスゲームズ)
  • おばけキャッチ(メビウスゲームズ)
  • はぁって言うゲーム(幻冬舎)
  • 会話型心理ゲーム 人狼カード/DX(幻冬舎)
  • 海底探険(オインクゲームズ)
  • ラミィキューブ(増田屋コーポレーション)
  • アズール(ホビージャパン)
  • スカル(ホビージャパン)
  • 宝石の煌き(ホビージャパン)※シリーズ品含む
  • neu(イカロス)
  • テストプレイなんてしてないよ黒(cosaic)
  • コヨーテ(ニューゲームズオーダー)
  • ブロックス(マテル)
  • たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。(クラグラ)
  • ソクラテスラ(Azb.Studio)
  • ナナ(Mob+)

販売が確認されている場所

アマゾンのマーケットプレイス

  • ショップ名「Tankas」
  • ショップ名「あなたのスタイルを作成する」
  • ショップ名「Nakwao」
  • ショップ名「thuys」
  • ショップ名「maitran」

メルカリ、ヤフオク、Yahoo!ショッピング、Temu

見分けるポイント

  • 価格が(異様に)安い
  • 日本語版なのに発送元や問い合わせ電場番号が国外
  • カードや箱の紙質が粗悪(特に内箱の裏面)
  • 印刷がずれている
  • 誤字脱字が多い
  • 中国語にしかない漢字が使われている
  • JANコードの位置がずれている
  • ロゴが反転している

適宜追加予定。

宝石の煌きの海賊版。箱に会社のロゴがなく、チップが厚紙になっている

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。