クレオパトラと建築士たち(Cleopatra and the Society of Architects)

ニュルンベルク最注目作のひとつだったデイズ・オブ・ワンダー社の『クレオパトラと建築士たち』の写真がウェブで公開され始めた(BoardgamenewsSpielbox)。価格49.95ユーロ。電子回路を使ったクニツィアの『キングアーサー(King Arthur)』と同額である。1ユーロ140円超えの今、日本で発売されることになったら10,000円ぐらいしそう。
『ナイアガラ』のように箱を使ってボードを組み立てる。箱がクレオパトラの宮殿、その前に広がる庭。ここに石切り場からスフィンクスだの、門柱だのを運んできて設置する。このリアリティーが一番のセールスポイントであり、高額の理由でもある。
ゲームはカードを使って資源を集め、その資源でスフィンクスなどを建築し、褒美としてお金をもらって、その金額を競うという流れ。資源集めのカードは、半分表・半分裏にして混ぜたカードを並べて、3組の中から選ぶという面白いシステム。予め見えているカード、見えていないカードがあってどれを取るか迷うことだろう。
建築できるものはスフィンクス、オベリスクなどいろいろあり、それぞれ必要な資源の数と種類が違う。種類ごとに全部建つとクレオパトラが宮殿に向かって前進し、宮殿に到着したところでゲーム終了となる。
カードの中には建築をしやすくする資源やキャラクターがあるが、これらを使ったりカードをためこんだりするとむと「汚職のアムレット」を受け取らなくてはならない。これは自分のピラミッドの中にしまっておき、非公開であるがゲーム終了時に一番多くもっている人は、クレオパトラが飼っているワニの餌になってゲームから脱落する。
「汚職のアムレット」を減らす方法は、祭儀をすることだ。石切り場から建築物が切り出されるたびにダイスが振られ、マークが揃うと祭儀が行われる。ここではこれまで貯めたお金で競りをして、一番高額をビッドした人がアムレットを捨てることができる。
もうひとつ、宮殿の庭にモザイクタイルを敷くとき、空きマスにアヌビスを置いて確保できれば、そのマスの数だけアムレットを捨てられる。お金とアムレットの絶妙なバランス感覚が要求されそうだ。
作者は『キャメロットを覆う影』からカタラ、そして『キャッシュアンドガンズ』のモーブランというフランス人コンビ。プレイ時間60分。日本上陸が待ち遠しい。
追記:3月下旬になって、ドイツのショップにぼちぼち並び始めたが、Spielboxのレビューでは49ユーロと記されていたが、価格は軒並み30ユーロ台後半。メモワール44と同程度なので、国内価格は8000円台ぐらいになるか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。