Posted in 国内ニュース

『グラフィティ』日本語版、11月上旬発売

ホビージャパンは11月上旬、ドイツのお絵描きパーティゲーム『グラフィティ(Graffiti)』日本語版を発売する。J.ゼメ作、3〜6人用、12歳以上、30分、5,040円。
大人から子供まで楽しめる、みんなで絵を描いて当てるパーティゲーム。制限時間内にみんな同時に絵を描き、ひとりがみんなの絵を見て、何を書いたか当てる。見事当たれ得点。でもそれだけではない。
親は自分の好みで、一番上手で、独創的で、何よりおかしい絵に得点を与える。そして、どの絵を誰が書いたか当てなければならない。当たれば親の得点、外れれば子の得点。このため、毎回画風を工夫して描くことになる。
スライドすれば絵が消え何回でも描けるボードに、難易度が選べる200枚のお題カードは全て日本語ローカライズ済み。難易度を変えれば、大人も子供も楽しめる。「むずかしい」のほうにはアダルトなお題も。
オリジナルのメーカー、フッフ&フレンズ社(ドイツ)はライトなファミリーゲームを多く発売しているメーカー。日本語版が発売されるのはを『なんてったってホノルル』(10月上旬)に次いで2タイトル目となる。
グラフィティ

Posted in レポート

自宅ゲーム会

敬老の日に自宅ゲーム会。今年は震災以来、7〜8人くらい集まると卓分けせずにずっとパーティーゲームばかり遊んでいる。パーティーゲームは積極的に笑ったり面白いことを言ったりする盛り上げが不可欠。もともとそんな素質を備えた人ばかりが集まっていたが、会を重ねるごとにさらに磨きがかかっているようで、今回も笑いが絶えず、歓声が上がりまくりの楽しいゲーム会となった。
ラープを倒せ(Schlag den Raab)
ドイツのテレビ番組を元に、ラベンスバーガー社が発売して大ヒットしたミニゲーム集。アクションゲームをメインに30ゲーム以上が入っており、毎回ルーレットで遊ぶゲームを決めて、メインキャストのシュテファン・ラープ役と対決する。今回はそのうち卵落とし、どっちが近いかクイズ、タイル記憶並べ、カタパルト、ゲートおはじきの5ゲーム。シュテファン役のくさのまさん、神尾さんが盛り上げどころを心得たナイスプレイで盛り上がった(Ravensburger, 2010)。
グラフィティ(Graffiti)
全員の絵を見てお題を当てるお絵描きゲームに、まもなく日本語版が発売される。お題は結構難しいが、全員の絵を見ていると何となく分かるのが不思議。そして親に当てられないように、毎回画風を変えなければならないのが、いつの間にかヘタウマ画伯に合わせることになって面白い。ぽちょむきんすたーさんと私が同点トップ(Huch & Friends, 2007 – ホビージャパン, 2011予定)。
ガッチャ!(Gotcha!)
「メガネをかけている人は喋る前に『閣下』という」「左の人が手番になったらスタンディングオベーション」「カードを引く前に『ブリリアント』という」などのルールが次々と変わる中で、ほかの人のルール違反をブザーで指摘してポイントを稼ぐゲーム。異様なシチュエーションで楽しかったが、指摘されたり、間違って指摘するとマイナスなのでなかなか終わらず(Buffalo Games, 2011)。
ラック・オブ・ザ・ドロー(Luck of the Draw)
「万里の長城」「腕時計」など簡単なお題に絵を描いた後、発表される審査基準に投票して最多得票を目指すゲーム。審査基準は「最もロールシャッハテストに見える」「一番直線的」などで、写実的に描くよりも芸術的にデフォルメすることが重要。tomok画伯が投票前から惹き付けられる絵で圧勝。(Gamewright, 2006)
屋台料理大食い勝負(小吃大胃王 / Taiwan Snackbar)
大食い大会で適度に食べつつ、カードを押し付けあう台湾のカードゲーム。カードを出せない、出したくないと山札から引かなければならないが、山札からマイナスカードを引くと負けるロシアンルーレットになっている。カードを出せなくならないように、適度に山札から補充しておきたいが、引く枚数は累積するのでリスクが高くなる。そんなジレンマがあってすごく楽しかった。(Swan Panacia, 2011)
サル見るサルする(Monkey See Monkey Do)
カードに指示されたキャラクターやアクションを、猿真似して当ててもらうゲーム。分かったらテーブル中央にあるバナナを取って回答する。当たるともらえるカードは、「鼻をほじりながら」「隣の人の背中をかきながら」「片足で立って」などの縛りを加える。しゃべっていいのは「ウキー!」だけという、演じている方は必至だが見ている方は大笑い。同点決勝で人間の尊厳を捨てたぽちょむきんすたーさんが1位。(Cranio Creations, 2010)
タンブリング(Tumbling)
棒をいっぱいさした入れ物にビー玉を大量に入れて、ビー玉が落ちないように棒を抜いていくゲーム。トイザらスで999円で販売されているという。途中で大量のビー玉が落とした鴉さんの負けで終了。ぼろぼろと落ちてくるので笑った。(Toysrus, ?)