シュピール’14新作情報:パールゲームズ
『銀杏都市』『ブリュッセル1893年』と評価の高いベルギーの出版社も、今年で出展が5年目となります。
S.ドゥジャルダン作、2~4人用、14歳以上、60~90分。
古代文明のリーダーとなって、未知の土地を探索し、帝国を発展させます。新しい都市を作り、建物を建て、そこから資源を利用したり、交易路を作ったりします。バーバリアンの村を征服し、科学力を高めます。捧げ物や神殿で神々に崇拝することも忘れてはいけません。
5枚の建物カードをもち、手番には1枚を使って建物を作るか、捨て札にして神々に捧げ物をします。カードは軍事、資源産出、交易、得点、神殿、特殊効果の6種類があります。建物は、六角形タイルが並んだゲームボード上に作ります。建物を建てると、出したカードは自分のボードに置かれ、以前に置かれているカードの効果が発生します。捧げ物をすると、捨てたカードの枚数によって神の助力を受けます。そして手札を5枚まで補充します。
バーバリアンの村が全て包囲されて攻撃されるか、全ての神殿が建設されたらゲーム終了で、得点の多いプレイヤーが勝利します。
ボードゲーム印刷製造リンク集
ボードゲーム創作のひとつのネックになっているものが量産体制である。自宅プリンタで印刷し、コマを取り寄せ、箱詰めするという家内制手工業にはどうしても、時間・体力・気力の限界がきてしまう。ゲームマーケットで発表される同人作品が年々増えている中、こうした需要に答えるサービスが次々と登場している。自家製より費用はかかるかもしれないが、クオリティーの高いものを製作することができる。
ここにボードゲームの印刷製造を請け負ってくれるサービスを集めた。追加や修正などの情報をお寄せ下さい。
池田紙器工業 熊本のボードゲーム通販ショップ「ゲームフィールド」の『王と枢機卿』『Sail to India』でクオリティの高さが一躍注目されるようになった印刷所。
王道エンターテインメント 製造だけでなくマーケティングやテストプレイまで幅広くサポート。「ボードゲームを創りたいあなたの力になります!」東京・台東区。
珠工房 オリジナルダイスのデザイン販売。ゲームマーケットに出展しており、毎回長い行列ができる。「自キャラのためのアクセサリーを選ぶように、ダイスを選んでいただけたらと思っています。」
Fuji Game Factory 「オリジナルコマ作成キット」「にゃいすタワー(ネコ型ダイスタワー)」を製作している印刷会社。「ルール以外すべて製作いたします!」大阪・東成区。
プリントゲームズ ゲーム制作会社「ソリスト合唱団」がボード、カード、フィギュア、ダイス、アクセサリーまで印刷製造している印刷会社Wingo(中国)の日本代理店になった。納期2~3ヶ月、500セットから注文を受ける。東京・立川。
美好堂 大阪・枚方のオリジナルトランプ・カードゲーム印刷所。ゲームマーケット向けに少数生産にも対応。「コストダウンと品質向上のお手伝いをさせて頂きます」
