ボードゲーム十大ニュース2016
今年もあと1週間となったところで、今年の主なニュースをまとめた。記事のアクセス数・ブックマーク数などをもとにリストアップしてランキングした。
1.ゲームマーケット入場者、初の10000人超え(URL)
5月5日に東京ビッグサイトで行われた日本最大のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2016春」には11000人が参加し、ゲームマーケット市場初めて1万人を超えた。12月11日の「ゲームマーケット2016秋」ではさらに増えて12000人となり、まだ留まる様子はない。ゲームマーケット2016春にはフランスの人気デザイナーA.ボザ氏がオリジナル作品を出展、台湾からの出展やアメリカからの視察も続いており、国際色も増している。
2.シュピール16:出展、初の1000団体超え(URL)
10月13日から4日間にわたってドイツ・エッセンで開かれたボードゲームメッセ「シュピール」は50カ国から1021団体が出展し、最高記録を更新した。来場者17万4000人、新作タイトル数1200も最高記録。南米、中央アジア、南アジア、アフリカからも出展があり、ボードゲーム市場が世界的に盛り上がっていることを印象づけた。ヤポンブランドをはじめとする日本からの出展も人気が定着し、限定品を買い求める客が行列を作った。
3.関西のゲームマーケット、大阪から神戸へ(URL)
2月21日、神戸国際展示場にて「ゲームマーケット2016神戸」が開催された。関西での開催は過去4回大阪を開場にしていたが、毎回増えていく参加者に対応して初の神戸開催となった。3700名が参加し、ここで出展された『ビンジョー×コウジョー』は第2回ゲームマーケット大賞を受賞することになった。
4.アスモデ、カナダF2Z社を合併(URL)
フランスのボードゲーム出版社アスモデが10月24日、カナダのF2Zエンターテインメント社を合併したことを発表した。アスモデはこれまでルポプロドゥクシオン、リベル、スペースカウボーイズ、デイズオブワンダー、パールゲームズ、ファンタジーフライトなどの有名ブランドを傘下に収めてきたが、同じくズィーマンゲームズやフィロソフィアなどを合併してきたF2Zエンターテインメントを合併したことにより、ヨーロッパと北米にまたがる最強のボードゲーム出版グループが出現した。
5.緊縛&札束ボードゲーム記事に公開質問状、賛否両論(URL)
人気ライターのヨッピー氏がコラムサイト 「トゥギャッチ」 で8月15日に公開したコラム「ボードゲームってすごくおもしろいのに、そのおもしろさを伝えるのってめちゃめちゃ難しくない!?」で、『人狼』で実際に緊縛されるシーンと、『街コロ」でチップの代わりに本物の紙幣を使うシーンが問題視され、ボードゲーム愛好者たちが公開質問状を送った。これについてほかの愛好者から賛否両論が相次ぎ、さらにボードゲームカフェ・バーでの賭博や風営法まで議論が及んだ。
6.『アメトーーク!』でいけだてつや氏がボードゲームをプレゼン(URL)
8月18日と9月8日に放送されたテレビ朝日系テレビ番組『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』で、「芸人持ち込み企画プレゼン大会」「ピンポイントアカデミー大賞」が行われ、高校野球芸人のいけだてつや氏がボードゲームを紹介した。いずれもテーマの変わったゲームが紹介され、いけだ氏のプレゼン能力の高さが示された。いけだ氏と阿曽山大噴火氏には、今後もボードゲーム大好き芸人として活躍してほしいところである。
7.ボードゲームアイドル「しゅぴ~る遊園地」活動開始(URL)
ボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」から8月8日、ボードゲームのアイドルユニット「しゅぴ~る遊園地」がデビューした。メンバーは声優・ニコニコ動画の歌い手・実況者の月田桜菜(つきた さな)さん、撮影モデルの七見(ななみ)そらさん、ソロアーティストの珠洲ノ(すずの)らめるさんの3名で、愛称は「しゅぴっち」。ボードゲームイベントに出演し、注目を集めている。
8.ハンガリーでお邪魔者世界選手権、スペインでパンデミック世界選手権(URL)
今年もドミニオン、カタン、カルカソンヌの世界大会で日本選手が優秀な成績を収めたが、新しい大会でも活躍している。11月26日、ハンガリーのブダペストにて第1回お邪魔者世界選手権が開催され、20カ国の代表の中から日本代表の今野律人氏が3位を獲得。12月17~18日、スペインのバルセロナにて第2回「パンデミック・サバイバル」世界大会が行われ、日本代表の田代勇人氏ほか1名のペアが4位を獲得した。
9.日本科学未来館で巨大ボードゲーム展示スタート(URL)
東京・お台場の日本科学未来館で4月20日から常設展がリニューアルされ、ドロッセルマイヤーズの渡辺範明氏がゲームデザインした新展示「未来逆算思考」が始まった。50年後の人たちにどんな地球を贈ることができるのか、ゲーム形式でアクティブに体験するという10m以上の大きさの巨大なボードゲームである。
10.ボードゲームで子育て雑誌『ボ育て』情報誌を発刊(URL)
6月19日に名古屋国際会議場で行われた「ファミリーゲームフェスティバル」にて、「ボードゲームで子育て」をテーマにした新しい情報誌『ボ育て Vol.1』が発売された。ボードゲームが親子のコミュニケーション不足解消に有用であることを示し、全国的に賛同するお父さんたちが相次いだ。
ほかにも駿河屋の実店舗オープン、東京ボードゲームコレクション、ボードゲームカフェバーの開店ラッシュ、東京ドイツゲーム賞、1回しか遊べないボードゲームの人気などが注目される。
来年もさらにボードゲーム界隈が盛り上がり、良い年でありますように。
キーワードが重なるものを考えよう『ニット・ウィット』日本語版、1月中旬発売
フィロソフィア(カナダ)が今年発売したパーティーゲームで、紐の輪と糸巻とワードタグで「知恵を編む(ニット・ウィット)」。ホンモノの紐と糸巻、洗濯ばさみが入ったコンポーネントが目を引く。
ゲームは「編む」、「回答」、「得点」の3つのステップに分かれる。「編む」ステップでは、番号が表示された糸巻を囲むように紐の輪を置き、囲んだ紐の輪に「生きている」「神秘的」などのワードタグをつけ、その中に糸巻を置く。「回答」ステップでは、糸巻ごとに囲んでいる紐のワードタグに当てはまる回答を各自記入。「得点」ステップでは全員で回答を発表し、得点計算をする。
ほかのプレイヤーと同じ回答は無得点、特徴が合っていないと思われる回答は全員で審査し、認められた回答はその糸巻を囲んでいる紐の輪の数と同数の得点となる。さらにボーナスボタンの点数と合わせて合計得点が最も多いプレイヤーがゲームの勝者となる。
国産ゲーム『百科審議官』(Josee Design、2006)を想起させる作品だが、多人数でできるのが特徴。奇想天外な回答に笑いが巻き起こるだろう。
内容物:ワードタグ114枚、「シャッフル」タグ1枚、紐の輪8本、糸巻8個、洗濯バサミ8個、ボーナスボタン4個、色鉛筆8本、回答用紙1冊、ルールシートほか