エッセン シュピール’10

エッセン シュピール’10 – 国際ボードゲーム祭の展望

ドイツゲーム界の最大のお祭りであるシュピール’10―エッセン国際ボードゲーム祭が10月21日(木)から4日間にわたって行われます。
このページでは、新作情報を各メーカーのウェブサイト、ニュースサイトから翻訳し、どのような新作が出るかを見ていきたいと思います。日本に比較的入りやすく、よく知られているメーカーを中心に紹介しています。ゲーム名は直訳で、後で輸入販売されるときには別になるかもしれません。
更新履歴:9月2日2Fシュピーレ、アミーゴ、9月3日アルゲントゥム出版、アスモデ、9月5日ビーウィッチト・シュピーレ、カクテルゲームズ、エッガートシュピーレ、9月8日ハルゲームズ、9月21日コスモス、10月16日2Fシュピーレ、アバクスシュピーレ、アドルングシュピーレ、アレア、クワリ、チェコゲームズ、10月17日DDD出版、ドライマギア、フラゴール、ファンフォージ、ゴルトジーバー、ハイデルベルガー、フッフ、ヤポンブランド、ルックアウトゲームズ、PD出版、クイーンゲームズ、R&Dゲームズ、ラベンスバーガー、ツリーフロッグ、ホワッツ・ユア・ゲーム、ウィニングムーブズ、ホワイトゴブリン、イスタリ、ツォッホ

各メーカーの動向

  1. 2F Spiele 2Fシュピーレ…電力会社についに日本マップが登場! そして2タイトルが日本語版に
  2. Abacusspiele アバクスシュピーレ…ズーロレット、私の世界の見方に拡張
  3. Adlung Spiele アドルング…アドルングの遊園地を作ろう!アドルングランドほか
  4. alea アレア…フェルトのブルゴーニュ試作品
  5. Amigo Spiele アミーゴ…フリーゼやドラのトリックテイキングゲーム
  6. Argentumverlag アルゲントゥム出版…ワレスのドイツ語版にハンザテウトニカの拡張
  7. Asmodee アスモデ…ディクシット作者の新作など
  8. BeWitched Spiele ビーウィッチト・シュピーレ…寸劇から上下関係を当てるフリーズ
  9. Cocktail Games カクテルゲームズ…ゲームの枠組みを超えたパーティゲーム
  10. Cwali クワリ…リゾート地の経営太陽と海と砂
  11. Czech Games Edition チェコゲームズ出版…経済発展とその弊害を知る20世紀
  12. DDD出版…教皇の座を狙う1655年―教皇様がおられます
  13. Drei Magier ドライマギア…マグネットアクションゲーム小さな魔法使いの弟子
  14. Eggert Spiele エッガートシュピーレ…ワイン栽培のグラン・クリュ
  15. Fragor フラゴール…女王アリのサバイバルアンティクス
  16. FunForge ファンフォージ…フェデュッティとムーンのイスラ・ドラダ
  17. Goldsieber ゴルトジーバー…ドラの1号線で行こう再登場
  18. Hall Games ハルゲームズ…フェルトのルナ
  19. Hans im Gluck ハンス・イム・グリュック…ドラのランキング、ドミニオン繁栄
  20. Heidelberger ハイデルベルガー…アラカルトの拡張デザートほか
  21. Huch & Friends フッフ・フレンズ…タイル配置のカンボスほか
  22. Japon Brand ヤポンブランドマインアウトほか20作
  23. Kosmos コスモス…リーネックのゴッドファーザー
  24. Lookout Games ルックアウトゲームズザヴァンドールの鉱山、アグリコラ新デッキ
  25. PD Verlag PD出版…ゲルツのロンデルナビガドール
  26. Pegasus Spiele ペガサスシュピーレ…ゲルツのロンデルナビガドール
  27. Queen Games クイーンゲームズ…コルネットのディスカバーインディアほか
  28. QWG Games クワインド・ホワイト・ゴブリンゲームズ…エジソンたちを追いかける発明の時代
  29. R&D Games R&Dゲームズ…キーシリーズ第6弾キーマーケット
  30. Ravensburger ラベンスバーガー…クラマー&キースリングのアサラ
  31. Treefrog ツリーフロッグ…大火後250年のまちづくりロンドン
  32. What’s your Game? ホワッツ・ユア・ゲーム…ポルトガルでワイン作りヴィノス
  33. Winning Moves ウィニングムーブズ…ブロックスの作者による新作ネクソス
  34. White Goblin Games ホワイトゴブリンゲームズ…タフワンティンスユをめぐる物語インカ帝国
  35. Ystari Games イスタリゲームズ…文学に基づくマイレディと三銃士
  36. Zoch Verlag ツォッホ…コインを投げ込むサフラニート

…当サイトの管理者が概要を呼んで直感的に面白そうだと思ったものをピックアップしています。未プレイ段階での評価ですので、当たり外れは大きいと思います。

2F Spiele 2Fシュピーレ

ファミリア(Famiglia)
F.フリーゼ作の2人用カードゲーム。テーマはギャングです。
プレイヤーはマフィアのボスとなり、手下の能力を駆使してメンバーを集めます。メンバーは数字が高いほど得点が高いのですが、そのためには低い数字のメンバーをペアで出さなければなりません。そのほかにさまざまな特殊能力があり、タイミングよく使ってメンバーを確保しましょう。
日本語版がアークライトから予定されています。

電力会社:ロシア&日本(Funkenschlag: Russland/Japan)
電力会社6つ目のマップに、奇しくもこのたびの日本語版発売を記念するかのように、日本マップが入りました。
ロシアは発電所が限られています。また古い発電所はパワーがなくなり、トッププレイヤーに新しい発電所を導入する必要が生じます。日本は細長い地形のため2つのネットワークが別々になっています。それぞれのネットワークは決められた都市でしか接続できません。そのため激しい接続競争が始まります。

ビール男爵(Fürstenfeld)
F.フリーゼ作、2~5人用、10歳以上。
中世のドイツでビールを醸造する建物を作り、その収入で宮殿を作るゲーム。ビールの作りすぎによる値下がりや、宮殿を建てるほどに少なくなる敷地に悩みつつ、それぞれの建物を適切なタイミングで使って、勝利を呼び込みましょう。
日本語版がアークライトから予定されています。

Abacusspiele アバクスシュピーレ

ズーロレット:ボス(Zooloretto: Boss)
M.シャハト作、2~5人用、10歳以上、45分。
スポンサーの檻が登場し、これを埋めると収入が入ります。また、『アクアレット』にも登場したヘルパーや、新しい動物・建物も入り、動物園がより魅力的になります。

新世界(Neue Welten)
U.ホシュテトラー作、2~5人用、10歳以上、30分。
『私の世界の見方』の追加カードで、単体でも遊べます。

イシス&オシリス(Isis & Osiris)
M.シャハト作、2~4人用、7歳以上、10~20分。
2001年にゴルトジーバー社から発売された作品のリメイクです。新しいバリアントが加えられています。

Adlung Spiele アドルング

アドルングランド(Adlungland)
S.ソレンティーノ作、2~4人用、10歳以上、30~45分。
魅力的な遊園地を作って客を増やします。建設コストやリスク、アトラクションの組み合わせに気をつけなければなりません。

アンティグア(Antigua)
U.ブルム作、2~4人用、9歳以上、20~45分。
風の島に隠された財宝を探します。船を上手に操作して島を渡り歩き、宝を手に入れましょう。

スポット!(Spot!)
J.ドームベルガー作、2~6人用、7(5)歳以上、10~20分。
並んだカードから、同色・同型の3枚をできるだけ多く探します。

alea アレア

ブルゴーニュ(Burgund)
S.フェルト作、2~4人用、12歳以上、30~120分。
貴族となって自分の領地を開拓します。建物は共通のストックから取り、アクション数はダイスで決まります。建物の特殊能力でダイスの目を変えることもできます。勝利点を最も多く集めた人が勝者です。エッセンでは、試作品が出展され、製品は来年に発売予定です。

Amigo Spiele アミーゴ

ボーナンザ:ファン&イージー(Bohnanza: Fun & Easy)
U.ローゼンベルク作、3~5人用、8歳以上、45分。
発売後14年経って今なお人気のカードゲーム。準備をシンプルにし、フェイズを簡略化して、子どもでも遊びやすくしました。豆のデザインも一新し、箱絵のロックボーンをはじめイカした豆が登場します。

フリーゼマテンテン(Friesematenten)
F.フリーゼ作、2~4人用、12歳以上、30~60分。
1998年に発売された競りゲームのリメイクです。工場を競り落し、お金を稼ぎ、勝利点を集めます。基本セットは60枚のカードで、拡張セットが来年のニュルンベルクで発売される予定です。

トリックマスター(Stich-Meister)
F.フリーゼ作、3~6人用、8歳以上、30~45分。
トリックテイキングのルールが毎ラウンド変わる中で、ベストを尽くします。トリックテイキングゲーム好きのドイツに、フリーゼならではのひねりがどう加えられるか注目です。

ウィザード・エクストリーム(Wizard Extreme)
S.ドラ作、3~6人用、10歳以上、45分。
1984年に発売され、今では世界大会も開かれているおなじみのトリックテイキングゲームを、ドラが究極に変えました。予想ではトリック数だけでなく、トリックの色まで宣言しなければなりません。さらにトランプの色は1色だけ、それが魔法使いです。

プライバシー激辛(Privacy Scharf wie Chili)
R.シュタウペ作、5~10人用、16歳以上、45分。
個人が特定できないようにして恥ずかしい質問をするパーティーゲームに拡張セットが登場です。200問の質問が追加されます。また、このゲームだけで6人まで、旅行用ゲームとして遊ぶこともできます。

Argentum Verlag アルゲントゥム出版

ニュルンベルクへの始発列車(First Train to Nürnberg)
M.ワレス作、2~4人用、10歳以上、120分。
2009年にツリーフロッグ社から発売された『ウェンズリーデイルへの最終列車』のドイツ語版です。

ハンザ・テウトニカ拡張(Hansa Teutonica Erweiterung)
昨年の秋に同社から発売され、好評だったボードゲームの拡張です。2つの能力を同時にレベルアップできる街、ポストが1つしかない街、ポストがない街、海路などが登場します。

Asmodee アスモデ

昨年からアスモデはフランスの主要メーカーの販売を取りまとめ、エッセンには大きなブースを出しています。

七不思議(7 Wonders)
A.ボーザ作、3~7人用、10歳以上、30分。『ゴーストストーリー』のレポスプロダクションの制作。
カードを使った発展ゲームです。全員7枚の手札から1枚を選んで、残りを隣の人に渡します。同時にオープンして、必要な資源を支払ったり、資源を集めたり、ほかの人に干渉したりします。その際、各プレイヤーには特殊能力があり、それを使うこともできます。そして残り6枚のカードから1枚選んで、同じことを繰り返します。
カードの効果はすぐに発動するもの、後から発動するものなどありますが、ほかの人が選んだであろうカードを予想しながら自分のカードを選ばなければなりません。

タダーム!(Tadaaam!)
A.マイアー、F.フリーゼ、C.A.カサソラ作、4~8人用、12歳以上、20分。レポスプロダクションの制作。
2006年にビーウィッチトシュピーレから発売された『モンスター画家(Monstermaler)』のリメイクです。片方ずつうろ覚えでキャラクターを描いて合わせます。ボードが豪華になり、書いて消せるペンが付きます。

シラノ(Cyrano)
A.モーブロン、L.モーブロン作、4~9人用、8歳以上、45分。レポスプロダクションの制作。
戯曲にもなった17世紀の人物シラノ・ド・ベルジュラックをもとにしたワードゲームです。求愛などのテーマと-edなどの語尾が指定され、4行の詩を作ります。語尾にマッチしていればポイントになります。さらにプレイヤーの投票があり、すぐれたポエムを作った人の勝ちです。日本人にはなかなか難しいかもしれません。

タケノコ(Takenoko)
A.ボーザ作、2~5人用、10歳以上、60分。マタゴー社の制作。
舞台は19世紀の日本。ヘックスタイルでタケノコを栽培し、パンダを飼育します。パンダは大食漢なので、タケノコを絶えず供給するには、天候に応じた管理が必要です。

二重スパイ(Agent Doubles)
B.フェデュッティ、L.モーブロン作、2人用、10歳以上。マタゴー社の制作。
2005年にフランスのボードゲーム雑誌の付録になったカードゲームが製品化されました。5人のスパイを操作し、誰が自分の味方で、誰が敵かを予想します。情報を隠し、カードを裏にして、思考とブラフを駆使して戦います。

ファブラ(Fabula)
J.-L.ルービラ作、3~8人用、8歳以上、30分。リベユーの制作。
ドイツ年間ゲーム大賞『ディクシット』の作者の新作です。ストーリーテラーが自分の夢をストーリーにして話します。ほかのプレイヤーはヒーローとなり、そのストーリーに登場します。ヒーローが登場したとき、当てられた人はアイテムを選んでストーリーを続けます。これがストーリーテラーの気に入れば得点が入ります。想像力が試されるゲームです。

ソベック(Sobek)
B.カタラ作、2~4人用、8歳以上、40分。ゲームワークスの制作。
エジプトのソベック神殿の周囲では市場が賑やかです。キャラクターの能力を使って品物を集めます。利益カードを取ると、汚職ポイントが上がります。カードの組み合わせができた時点でラウンド終了となりますが、汚職ポイントが最も多い人は得点を半減されてしまいます。

ウォーター・リリー(Water Lily)
D.エルハルド作、2~4人用、7歳以上、90分。ゲームワークスの制作。
カエルの王女ウォーター・リリーが結婚相手を探していると聞いてカエルたちが集まってきました。カエル飛びのレースでは、ゴールに早く着きすぎても、遅く着きすぎてもいけません。

ティカル2(Tikal II)
W.クラマー、M.キースリング作、2~4人用、12歳以上、90分。ゲームワークスの制作。
1999年にドイツ年間ゲーム大賞とドイツゲーム賞を受賞した探検ゲームの続編です。前作では10アクションポイントを割り振って手番を行ないましたが、多様な得点方法はそのままに、今度は発見と発掘という2アクションだけになり分かりやすくなりました。

BeWitched Spiele ビーウィッチト・シュピーレ

フリーズ(Freeze)
H.-P.シュトール、A.マイヤー作、5~10人用、10歳以上、20分。
4人が決められたシチュエーションで45秒間の寸劇を行います。4人には予めひそかに1~4のランクが指定されており、残りのプレイヤーは寸劇を見て、ランクを当てます。上下関係がうまく分かるように演技しましょう。

ホッサ(Hossa)
2000年に発売されたキーワードが入った歌を歌うゲーム。初版500部、第二版1000部、第三版2000部をすべて売り切ったロングセラーです。このたびの第四版は3000部の製作で、缶入りです。

Cocktail Games カクテルゲームズ

コンパチビリティ(Compatibility)
C.ブローヌ作、3~8人用、10歳以上、30分。
1996年に発売され、日本語版『どきどきワクワク相性チェックゲーム』も出されたコミュニケーションゲームが缶入りでリメイクされます。テーマに当てはまると思う絵や写真を選び、パートナーが選んだものと合っていれば得点になります。2010年9月発売。

キラーパーティ(Killer Party)
E.ヴィオー、C.デヴィア作、8~50人用、14歳以上、1晩~数日
カードで指示された場所と方法でターゲットを仕留め、生き残ることを狙います。結婚パーティや、家族のお祝い、週末を友達と過ごすときなどに一風変わった趣向をもたらすでしょう。2010年10月発売予定。

フォトパーティ(Photo Party)
M.トゥーブラン、L.エスコフィア作、6~15人用、15分。
カードで指示されたポーズを、タイマーの付いたデジカメで撮影します。一斉にジャンプするなど、タイミングが難しいポーズばかりですが、そのポーズで写真にうまく収まることができるでしょうか。
発売中です。

Cwali クワリ

太陽と海と砂(Sun, Sea & Sand)
C.v.モーセル作、2~5人用、10歳以上、50分。
リゾート地を整備して、バンガローを作り、客をたくさん呼び込みます。5人の家族コマでアクションを選択しますが、同時にお金や時間も消費します。空いているバンガローに客を入れるなど、上手な経営手腕が問われます。運の要素はありませんが、先の読めないゲームです。

サミー(Summy)
C.v.モーセル作、2チーム用、10歳以上、30分。
数字と+-×÷=のタイルを並べて、計算式を作る配置ゲーム。

トリッキーサファリ(Tricky Safari)
C.v.モーセル作、2~4人用、7歳以上、25分。
サファリを移動している動物の写真を撮るゲーム。動物の動きを読んで、近くに行かなければなりません。動物のコマが立体で、300部限定です。

Czech Games Edition チェコゲームズ出版

20世紀(20th Century)
V.スーキー作、3~5人用、13歳以上、75~120分。ハイデルベルガー、リオグランデからも発売。
科学や経済で国を発展させ、同時にゴミ問題や環境問題に対処します。タイル配置と競りのゲームです。

旅行ブログ(Travel Blog)
V.フヴァキル作、2~6人用、8歳以上、25分。
国から国までいくつ国境を超えなければいけないかを、だいたいの感覚で判断し、旅行コストを抑えてお金を増やすゲーム。実際の国境の数は、本物の地図で確認します。

スペースアラート拡張:新しいフロンティア(Space Alert: A New Frontier)
V.フヴァキル作、1~5人用、13歳以上、30分以上
新しい脅威、強力な脅威、新しいCD、ダブルアクション、新しい能力、記録システムが入っており、自由に組み合わせることができます。

DausendDodeDrolle Verlag DDD出版

1655年―教皇様がおられます(1655 – Habemus Papam)
C.バウアー作、3~4人用、10歳以上、30分。
1655年、ローマで教皇が亡くなりました。後継者候補がローマに集い、政治力とカネを駆使して後継者の座を狙います。場に並んだカードを入札で手に入れて、その効果で票数を伸ばしたりお金を増やしたりします。

Drei Magier ドライマギア

小さな魔法使いの弟子(Die kleinen Zauberlehrlinge)
T.ダウム作、2~4人用、5歳以上、20~25分。
魔法使いの弟子たちが鍋に材料を運びます。コマの上にボールを乗せて、棒で押して操作します。鍋にたどり着くと、磁石の力で自動的にボールを放り込みます。正しい鍋まで上手に移動しましょう。

おばけの階段カードゲーム(Geistertreppe – Das Kartenspiel)
J.ゼメ作、2~4人用、5歳以上、10~20分。
2004年の年間キッズゲーム大賞受賞作がカードゲームになりました。

Eggert Spiele エッガートシュピーレ

グラン・クリュ(Grand Cru)
U.ブルム作、2~5人用、12歳以上、90分。
グランクリュとは、ワイン用の高級ブドウ畑のことです。ブドウ栽培によい土地を手に入れ、耕作を始めますが、資金は地元の銀行から借りなければなりません。お金は常に不足気味で、短期と長期の利益を考えたマネージメントが必要です。
エッガート社15周年を記念して500部限定で木箱(限定タイル付き)で発売されます。

貨幣倉庫(Der Münzspeicher)
S.フェルト作、2~5人用、45分。
昨年発売の『倉庫の街』の拡張で、インタラクションの要素を増やします。ボード外にも新しいカードが登場し、早い者勝ちですが先に取るほど値段は高くなります。新しいカードには他の人からお金を奪う、コマを交換するなどの効果があります。新しい品物が2種類追加され、達成しにくいけれども報酬の大きい契約が入りました。

中世の商人(Die Händler)
W.クラマー、R.ウルリヒ作、2~4人用、10歳以上、90分。
1999年にクイーンゲームズから発売された交易ゲームのリメイクです。

Fragor フラゴール

アンティクス(Antics)
ラモント兄弟作、3~4人用、10歳以上、60分。
女王アリとなって、蟻の巣を作ったり、食料を集めたりします。道中は危険がいっぱいで、難しい決断をたえず迫られるでしょう。無事に生きて帰ってきたアリが、次期女王です。

FunForge ファンフォージ

イスラ・ドラダ(Isla Dorada)
B.フェデュッティ、A.R.ムーン、A.アンジョリーノ、P.パグリア作、3~6人用、10歳以上、60~90分。英語版がファンタジーフライトから発売。
宝島を探検し、より早く財宝を探します。探検隊は共通で、入札で行き先を決めます。プレイヤーには別々に地図と目的が指示されていて、その目的を先に達成できた人の勝利です。

Goldsieber ゴルトジーバー

1号線でいこう(Linie 1)
S.ドラ作、2~5人用、10歳以上、45分。
1995年に発売され、ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート、ドイツゲーム賞2位を獲得した同タイトルのリメイクです。イラストが変更になりました。路線タイルを並べ、その上を路面電車で競争します。

Hall Games ハルゲームズ

ルナ(Luna)
S.フェルト作、1~4人用、12歳以上、人数×25分。昨年『洛陽の門にて』を発売したメーカーの第2作です。
月の女神官が後継者を求めています。神官の願いを満たすべく、手下を配置して影響力を高めます。手下のコマは島々をめぐりながら社を作ったり、神殿で働いたり、祭りに参加したりしますが、「ワーカームーブメント」というシステムによって、ラウンドの終了時にいた場所から移動して行動を行ないます。適切なタイミングに望みの場所にいることができるでしょうか。島と手下コマのスタート配置を変えることで毎回違ったゲームが楽しめます。

Hans im Gluck ハンス・イム・グリュック

ドミニオン:繁栄(Dominion: Blutezeit)
D.ヴァッカリーノ作、2~4人用、8歳以上、30分。
リオグランデと共同発売しているドミニオンシリーズ3番目の拡張です。日本語版はホビージャパンから、11月に発売予定です。

ランキング(Ranking)
R.z.リンデ、S.ドラ作、3~5人用、8歳以上、30分。
与えられたお題に対してこれだと思う絵を選びます。皆が選んだ絵を混ぜて、2枚ずつめくり、どちらがよいかをランク分けしていきます。そのとき、タイルを誰が出したか予想することもできます。予想があたった人と、ランク上位だった人に得点が入ります。

Heidelberger ハイデルベルガー

アラカルト拡張:デザート(A la Carte: Dessert Erweiterung)
K.-H.シュミール作、2~5人用、8歳以上、45分。
今年の年間ゲーム大賞にノミネートされたアクションゲームに拡張が登場します。デザートのほかに、5人までプレイ可能なセットや、新しいメニューが入っています。

Huch & Friends フッフ・フレンズ

キャンポス(Campos)
P.ボゾーロ作、2~4人用、8歳以上、30分。
タイルを配置し、得点カードに指示されたパターンを作ります。タイルを置き終わった後は、1枚ずつ取り除きながら得点パターンを狙います。

ファウナ・ジュニア(Fauna Junior)
F.フリーゼ作、2~4人用、5歳以上、20~30分。
昨年、年間ゲーム大賞にノミネートされた動物クイズゲームのキッズ版です。地図はなく、人や車より重いかどうか、森に住んでいるか、山地に住んでいるかなどの設問になっています。

豚小屋(Saustall)
M.リーネック作、2~4人用、10歳以上、45分。
短編映画に基づくボードゲーム。豚小屋で起こった殺人事件の犯人を探します。8人の容疑者からアリバイを集め、犯人を絞り込んでいきます。

ハイブ:テントウムシ(Hive Marienkäfer-Erweiterung)
昆虫を使った2人用アブストラクトゲームに、新しい動きのコマを追加できます。このほかに、『ハイブ』はテントウムシと蚊が入って紙版で発売されます。

Japon Brand ヤポンブランド

独自ブースB2F Games、ねこまどを含めて今年は20タイトルが一挙に出展されます。大部分は5月のゲームマーケットで発売されたものですが、新作や、すでに国内で手に入らないものも含まれています。詳しくはヤポンブランド:2010年の出展作品一覧をご覧ください。
ハウラ(賽苑)、★ひも電(OKAZU-Brand)、★RRR、★舞星(カナイ製作所)、★トラッカーズ、★バスストップ(ピグフォン)、★マインアウト、★ウィッチクラフト(操られ人形館)、★レインボー、★ノブナガ、★キャッチアウト(グランペール)、★グリモワール、★よくばりキングダム拡張(ワンドロー)、★キャット&チョコレート(Qvinta Essentia)、★アールエコリサイクル(カワサキファクトリー)、★アイソポス★マーズ・イズ・アワーズ(B2F Games)、★どうぶつしょうぎ、★大きな森のどうぶつしょうぎ、★将棋(ピエコデザイン&ねこまど)

Kosmos コスモス

ゴッドファーザー(Der Pate)
M.リーネック作、12歳以上。
ニューヨークマフィアのボスとなってお金を儲けます。カジノを経営し、メディアや弁護士をコントロールし、非合法にお金を集めましょう。敵にはFBIを操作してガサ入れさせることもできます。

ハイファイブ(High Five!)
N.ファン・タイリンゲン作、2~4人用、8歳以上、30分。
カードを順番に並べ、ポーカーの役のような組み合わせで得点を得ます。色や数字が揃うほど得点です。ジョーカーを使うタイミングがポイントです。オランダの999ゲームズから発売されたゲームのドイツ語版です。

シャドウハンターズ(Jäger der Nacht)
池田康隆作、10歳以上。
日本のボードゲームがドイツ語版になりました。お互いに正体を隠しながら、予め与えられた勝利条件を満たすべく戦います。

暗黒の金曜日(Schwarzer Freitag)
F.フリーゼ作、2~5人用、12歳以上、60分。
バブルが弾ける前に株や金銀を売買して儲けます。みんなが売り始めると、暴落の可能性が高まり、買いに走ると暴落が遅くなります。
作者のフリーゼはこのゲームから金曜日プロジェクトを開始します。これから5年間、毎週金曜日に、5、15、50分~15時間(全てFから始まる)このプロジェクトに取り組みます。何をするかは未定です。

ダチョウを引き離せ(Strauß voraus!)
ラモント兄弟作、2~5人用、8歳以上、30分。
昨年のエッセンでスコットランドのフラゴールゲームズから発売された『サバンナ・テイルズ(SavannahTails)』のドイツ語版です。ルールが変更になったほか、コンポーネントが豪華になりました。曲がりくねったコースにいるチーター、ワニ、ゾウなどの障害物をくぐりぬけレースの優勝を狙います。

塔の建築士(Turmbauer)
M.メット作、1~4人用、8歳以上、30~45分。アメリカのグッドカンパニーゲームズから2008年に発売された『コーナーストーン(Cornerstone)』のドイツ語版です。ブロックを積み重ねながら、同時に一番高い場所に自分の駒が来るように争います。

カタンの領主たち(Die Fürsten von Catan)
K.トイバー作、2人用、10歳以上、45分。
『カタンの開拓カードゲーム』をリメイクし、手軽に遊べるようにしました。

大聖堂カードゲーム(Die Säulen der Erde – Das Kartenspiel)
M.リーネック、S.シュタドラー作、3~4人用、10歳以上、30分。
職人を使って勝利点を上げます。しかしローマからのキャラクターが計画を妨害しにきます。

カタンの開拓記念版(Die Siedler von Catan Jubiläumsausgabe)
発売15周年を記念して作られる記念版です。タイルとコマが総木製の豪華版です。

つまらない:ドッペルゲンガー(Nichtlustig Doppelgänger)
博士が間違ってコピーしてしまった怪物や人間を見つけて、再びコピー機に戻します。記憶力が問われます。

Lookout Games ルックアウトゲームズ

ザヴァンドールの鉱山(Die Minen von Zavandor)
A.プフィスター作、2~4人用、10歳以上、45~90分。
『王笏』『ドラゴン』に続くシリーズ第3作。宝石を使ってさまざまなアイテムを落札し、レベルアップして特殊能力でさらに入札を有利に進めたり、得点を増やしたりします。日本語版がホビージャパンから発売されています。

ポセイドン(Poseidon)
H.オーレイ、L.オーグラー作、2~5人用、12歳以上、120分。
鉄道ゲームの18xxシリーズを、テーマを鉄道ではなく交易路にして、プレイ時間を比較的短くまとめた作品です。

アグリコラ:グッズ(Agricola: Die Goodies)
これまで発売されたデッキをまとめました。X,L,O,CZの4デッキと、四季のボード、家族コマに貼るシール、家畜・野菜・資源のコマが入っています。

アグリコラ:Gデッキ、Fデッキ(Agricola: G-Deck, F-Deck)
ゲーマーをテーマにした追加カードと、森をテーマにした追加カードです。

↑メニュートップページ

PD Verlag PD出版

ナビガドール(Navigador)
M.ゲルツ作、2~5人用、12歳以上、60~90分。
ポルトガル王子ハインリヒの命でアフリカからインド、中国そして長崎を目指します。交易基地を作り、交易品を売買しながら、東に向かって進みます。ゲルツ得意のロンデルシステムによる新作です。

アントフェルピア(Antverpia)
『ハンブルグム』の拡張セット。新しい街のボードが入っており、別の地形でゲームを楽しむことができます。

Pegass Spiele ペガサスシュピーレ

フィレンツェ(Firenze)
A.シュテーディング作、2~4人用、12歳以上、45~90分。2008年ヒッポダイスデザイナーコンテスト2位入賞作品。
フィレンツェでは貴族たちが権力を誇示するため塔を建てようとしています。建築士となって、契約を取り、資源を集めて塔を建設します。一度建て始めたら、休まず建てないと廃墟になってしまいます。また、ほかのプレイヤーも契約を先に取ろうとしています。塔を完成させ、名声ポイントを集めましょう。

魔法の軍団(Kings & Things)
1986年にアメリカで発売された人気ボードゲームが、ホビージャパンと共同でリメイクされました。日本語版はすでに発売されています。

Queen Games クイーンゲームズ

アルハンブラ・カードゲーム(Alhambra – Das Kartenspiel)
D.ヘン作、2~6人用、8歳以上、45~60分。
2003年の年間ゲーム大賞作に基づくカードゲームです。通常版のほかに、各国の名所をモチーフにしたオランダ版、ベルギー版が発売されます。

ディスカバー・インディア(Discover India)
G.コルネット、P.ジルベスター作、2~5人用。コンポーネントの写真だけ公開されています。

カステリ(Castelli)
詳細不明。コンポーネントの写真だけ公開されています。

ショウマネージャー(Show Manager)
D.ヘン作、2~6人用、10歳以上、60分。『アトランティックスター』にもリメイクされた作品がオリジナルでリメイクされました。

リラ(Ri-Ra: Rabenbande)
G.フライ作、2~5人用、6歳以上。農夫に捕まらないよう、カラスたちが畑から果物を盗むゲームです。コンポーネントの写真だけ公開されています。

こんほか、同社の作品への拡張として★フレスコ:ステンドグラス(Fresko – Die Glaser)、★サマルカンド拡張(Samarkand Erweiterung)、★将軍:皇居(Shogun – Am Hofe des Kaisers)が出ます。

QWG Games QWGゲームズ

発明の時代(Era of Inventions)
A.ダーメン作、3~5人用、12歳以上。
ベル、ベンツ、ライト兄弟などにならい、新しい産業を生む発明をして、特許や製品化を通して影響力を高めます。マスタープリント版が500部だけ用意されます。

R&D Games R&Dゲームズ

キーマーケット(Key Market)
D.ブレイン作、2~4人用、12歳以上、90分。
中世の国キーダムを舞台にしたキーシリーズ第6弾。同社としては初めて、R.ブリーズでないデザイナーによる作品となります。1000部限定販売。
季節や天候によって能力の変わる労働者を使いこなし、作物を収穫したり市場で売ったりします。またギルドに加盟することにより特殊能力も手に入ります。2年間で最もお金を稼いだ人が勝者です。

Ravensburger ラベンスバーガー

アサラ(Asara)
W.クラマー、M.キースリング作、2~4人用、9歳以上、45~60分。
大賞作家コンビによるボードゲーム。「1000の塔の国」というサブタイトルがついています。

誰だったでしょう?2(Wer war’s?)
R.クニツィア作、2~4人用、7歳以上、40~50分。
年間キッズゲーム大賞を受賞し、60万セット販売された電子ボードゲームの続編です。機械が出すヒントをもとに9つの家のカギを探します。

Treefrog ツリーフロッグ

ロンドン(London)
M.ワレス作、2~4人用、90分。
1666年に大火があったロンドンの街を再建します。人材を雇い、建物を作り、貧困対策もしなければなりません。どれかを取れば、どれかを捨てなければならず、ゲーム中にたくさんの決断を迫られます。ロンドンの250年の歴史を再現する壮大なゲームです。

エイジ・オブ・インダストリー(Age of Industry)
M.ワレスさく、3~5人用。
『ブラス』の簡易版として、国際ゲーマーズ賞を受賞した作品です。

What’s your Game? ホワッツ・ユア・ゲーム

ヴィノス(Vinhos)
V.ラチェルダ作、2~4人用、10歳以上、150分。
ポルトガルは狭い国土にもかかわらず、世界有数のワイン生産国です。この国でブドウを栽培し、上質なワインを作って売り、勝利点を稼ぎます。6年間で最高のワインメーカーとなるのは誰でしょうか?

White Goblin Games ホワイトゴブリンゲームズ

インカ帝国(Inca Empire)
A.D.アインシュタイン作、3~4人用、12歳以上、90分。
インカ帝国は「タフワンティンスユ(4つの地域の国)と呼ばれていました。この4つの地域のうち1つのリーダーとなり、帝国を拡大して地位を上げます。道を作り、隣接する地域を征服し、人材や資源を増やします。
すでにこのゲームは日本で国内流通しています。

カーン(Khan)
C.コンラート作、2~4人用、10歳以上、60分。ドイツ語版はフッフ・フレンズの取り扱いです。
モンゴル帝国を描いたボードゲームです。

ニュルンベルク:ギルドの街(Nürnberg – Die Stadt der Zünfte)
A.シュテーディング作、2~5人用、12歳以上、90分。ドイツ語版はフッフ・フレンズの取り扱いです。

Winning Moves ウィニングムーブズ

ネクソス(Nexos)
B.タビシャン作、2/4人用、7歳以上、30分。
『ブロックス』の作者の新作は、様々な形のピース24本を盤上につなげておき、できるだけたくさん置くことを目指すゲームです。

ウォブル(Wobble)
A.ブルンジール作、1~4人用、6歳以上、30分。
不安定なボードの中央にボールを置き、周囲にコインを置くことでボードを傾けて、ボールを望みの穴に落とすことを目指します。

プラトーX(PlateauX)
H.シモン作、2~4人用、10歳以上、20~30分。
積み木を重ねて立体図形の中でできるだけ高いところを目指すアブストラクトゲームです。すでにメビウスゲームズの頒布会に載り、まもなく一般発売されるでしょう。

Ystari Games イスタリゲームズ

ミレディと三銃士(Milady und die Musketiere)
F.コンベ、G.リーマン作、1~5人用、12歳以上、60~90分。
ミレディとボディーガードの妨害に対処しつつ、三銃士たちが4つのボードでミッションを果たす協力ゲームです。

Zoch Verlag ツォッホ

サフラニート(Safranito)
M.トイブナー作、2~4人用、10歳以上、30~45分。
ボードの周りからコインを裏向きに投げ入れて、ほしいスパイスの皿に落とします。上手に投げ入れるだけでなく、ブラフも必要です。王様の食事に必要なスパイスをいち早く集めた人が勝者です。

フィフティ・フィフティ(Fifty Fifty)
R.クニツィア作のカードゲーム。3~5人用、9歳以上、30分。
笑顔と怒りの両方のカードを集めることで捨てることができます。一番数字が高いカードを出せば怒りを、一番低いカードで笑顔のカードが取れますが、思い通りには集まりません。

アロザ殺人事件(Mord im Arosa)
A.ズッキーニ作、2~6人用、10歳以上、30~45分。
立体のコンポーネントを使った犯人探しゲームです。足音をもとに、見えない犯人がどこにいるかを特定します。

ミレ・グラツィエ(Mille Grazie)
D.ヒルブレヒト作、2~4人用、8歳以上、30~45分。
順番に盗賊となり、北イタリアを通りかかる商人を襲います。商人は襲われないように進路をとって進みましょう。

おばけの稲妻(Geistesblitz)
J.ゼメ作、2~8人用、8歳以上、15分。
カードをめくって、カードに書かれたコマをいち早くつかみます。ただしオバケが描かれていないときはつかんではいけません。

ピッグ10(Pig 10)
A.プヌエリ作、2~8人用、6歳以上、15分。
数字カードを出して合計していき10になったらカードをもらえるキッズゲーム。

小さな魔女さん急いで(Husch Husch kleine Hexe)
H.マイスター作、2~6人用、3歳以上、15分。
移動する帽子の中にあるコマの色をよく覚えて、魔女さんをどれでもゴールに辿りつけることをめざします。