カテゴリー: ウェブ
2012年9〜10月のアクセス解析
アクセスの多かった記事ランキング(セッション数) 1.東方シャドウハンターズ頒布中止 6765 2.宮崎あおい「ボードゲームが好き」 2219 3.いかさまゴキブリ(Mogel Motte) 1764 4.声欄:真相の究明を 1670 5.『ディセント第2版』日本語版、9月29日発売 1519 6….
テンデイズテレビに出演(2)
Video streaming by Ustream 昨晩、一昨年の出演以来2年ぶりとなる「テンデイズテレビ」に出演した。 もともとは23日の三鷹国際交流フェスティバルに参加するついでに、「三鷹といえばテンデイズゲームズ!」ということで訪問することにしていたところが、急な仕事が入り三鷹国際交流フェス…
声欄:なぜ沈黙するのか
(岡山県:匿名希望さん) はじめまして。ボードゲームやTRPGを遊んでいるイチユーザーです。 おそらくピンと来られているでありましょうが、「東方シャドウハンターズ頒布中止」に関するTGiWの対応に関してです。「声欄:真相の究明を」として記事をアップされて以降もなにもこの件に触れないというのはナゼなん…
声欄:真相の究明を
(北海道・ナッツさん) いつも拝見しております。 今回の記事「東方シャドウハンターズ頒布中止」について、疑問点が沢山あるので、書かせていただきます。 「私と池田氏との間で、大阪ゲームマーケット会場にて、口頭で許諾いただいたと私が思い、制作の際に池田氏との連絡を密にとらず、頒布にいたった私の過失であり…
2012年7〜8月のアクセス解析
アクセスの多かった記事ランキング(セッション数) 1.和訳なし業者は庶民の味方かフリーライダーか 2043 2.ドイツ年間ゲーム大賞2012ノミネート 1392 3.『ドミニオン:基本カードセット』日本語版、8月中旬発売 1287 4.ドイツ年間ゲーム大賞2012に『キングダムビルダー』 1242 …
カルカソンヌ日本選手権決勝、解説付き動画公開
7月22日、東京墨田区で行われたカルカソンヌ日本選手権の決勝の動画が、解説付きで公開された。対局しているのは村田大輔氏と久保賢一朗氏。解説は昨年の日本チャンピオンで世界大会準優勝の小向真之介氏と、日本カルカソンヌ教会の石川久氏・高橋利佳氏。 今大会は、ボードゲーム動画を多数収録・公開している風船氏(…
2012年5〜6月のアクセス解析
Google Analyticsによる統計。 アクセスの多かった記事ランキング(セッション数) 1.ゲームマーケット2012春国産新作リスト 3310 2.ゲームマーケット2012春、参加者新記録 2592 3.ドイツ年間ゲーム大賞2012ノミネート 1971 4.ゲームマーケット2012春日本語版…
春の新作は『ターギ』に人気
ドイツのボードゲーム評価サイト「ボードゲームアンケート(Spieleumfrage)」は、2012 年春の新作評価アンケート結果を発表した。110名がのべ1469タイトル(1人あたり約13タイトル)を6段階評価した結果は以下の通り。 このアンケートは年に2回実施され、ドイツのボードゲーム愛好者が主に…
暮しとボードゲーム
ボードゲームサイト「暮しとボードゲーム」が本日オープンした。デザインにこだわって、先月のゲームマーケットをさまざまな角度から取り上げている。 管理人はフリーライターのゲーム・カワカミ氏。おもちゃライターのDJモチヅキ氏、ドルオタ(アイドルオタク)のタカノユリ氏らが執筆。コンテンツは「ぜんぜん関係ない…
エラッタの森
ボードゲームのルールはエラッタが避けられない。原文ルールからの誤訳だけでなく、改訂によるルール変更、誤読を招く表現などにより、メーカーやショップは適宜改訂版を作っている。エラッタがないように努めるのが一番だが、出た場合にすぐ公表することで、「間違ったルールで遊んでつまらなかった」という事態を回避でき…