Posted in シュピール11 は行

箱の中へ(Ab in die Tonne)

ゴミはみ出さないように いろいろな形のゴミタイルをゴミ箱の上から落として、はみ出さないようにするオランダのゲーム。『バティーク』に似ているが、1人1人ボードが異なり、5人まで遊べるのが特徴。またタイルのかたちがバリエーションに富んでおり、はみ出したら負けではなく、はみ出した程度による失点をできるだけ…

Posted in は行

パンティーレイダー(Panty Raider)

準備万端、レディーゴー! 以前、当サイトで「ボードゲームのタブー破り」というエントリーを書いたとき、こんなゲームもあるよと教えてもらったのがこの作品。一般には販売しておらず、アメリカの版元から個人輸入するしかない。 女子寮に忍び込んで下着を盗んでくるという、変態カードゲームである。最初に5枚、男子寮…

Posted in は行

ハムスター大相撲(Sumo Ham Slam)

ハッケヨイ、のこった、のこった! まんまるのハムスター力士を育てて横綱を目指すアクションゲーム。磁石を使った意外性のある動きと育成の要素があって、見たまんまのゲームではない。 自分の番にはダイスを振って、「ちゃんこ」「稽古」「取組」を選ぶ。「ちゃんこ」だったら、自分のハムスターの口におもりとなるペレ…

Posted in シュピール11 は行

ピクトマニア(Pictomania)

紛らわしいお題を描き分ける リストの中から指定された絵を書いて、ほかの人に当ててもらうお絵描きゲーム。『スルー・ザ・エイジ』『ギャラクシートラッカー』のデザイナーが手がけたパーティーゲームである。時間をかけないで伝わる絵を描く画力が求められる。 全員に見えるように6枚のお題カードが並べられる。写真は…

Posted in シュピール11 は行

パニックステーション(Panic Station)

人知れず寄生するエイリアンの恐怖 寄生エイリアンが蔓延する宇宙船内で、エイリアンの巣を焼却することを目指す協力ゲーム。エイリアンに寄生された裏切り者が次々と増えていくが、誰が裏切り者なのか分からない恐怖を味わう。 各自、自分のキャラクターとアンドロイドを1体ずつもってスタート。手番には体力に応じたア…

Posted in シュピール11 は行

東フリースの羊追い(Ostfriesisches Schafe-Schubsen)

進まなくてもダメ、進みすぎてもダメ ドイツのボードゲームサイトH@LL9000が、公開10周年を記念してエッセン国際ゲーム祭に出展した作品。500部限定で製作された。現地で買って現地でプレイ。 手札のカードは0〜9の10枚。ここから3枚まで選んで、最大3桁の数字を作り一斉に公開。この数字だけ自分の羊…

Posted in シュピール11 は行

ポーション作りの練習(Potion-Making: Practice)

目指せタリスマン ドラゴンの牙やマンドレークの根っこなどの材料から、ポーションやタリスマンを作るロシアのカードゲーム。多彩な材料をいかにさばけるかがカギとなる。 手札からカードを出し、指示された材料が場札にあればポーションができる。ポーションができなければ、場札に1枚出して1点。ポーションができれば…

Posted in は行

フラワーパワー(Flower Power)

蜂たちのゲーム理論 「囚人のジレンマ」の原理を使って、蜂たちが花を集めつつゴールを目指すボードゲーム。木の箱に木のボード、手作り感いっぱいのイラストにぬくもりがある。 自分の番になったら、ほかのプレイヤーを1人指名。全員が太陽と星の2枚のカードを持っており、どちらかを同時に出す。組み合わせは4通り。…

Posted in は行

ヒットorミス(Hit or Miss)

普通じゃない答えが普通になる不思議 紙と鉛筆さえあれば遊べる多人数ゲームに『フラッシュ』というのがある。お題から連想する答えを書いて、同じ答えを書いた人の数だけ得点になるというもので、メンバーの趣味や発想を知るのにうってつけである。 これに一捻り加えたのが『ヒットorミス』。自分の書いた答えを披露し…

Posted in は行

フラミンゴの輪投げゲーム(Ring-O Flamingo)

浮き輪がくるくる回転 浮き輪をとばしてフラミンゴの首にかける輪投げゲーム。落ち着いて狙っても、入りそうで入らない。 専用の発射台に浮き輪をセットし、しならせてとばす仕組み。浮き輪はくるくる回転してとんでいく。フラミンゴの首にかかれば得点、ワニにかかると失点。 全員同時プレイだが、急いで飛ばさなくても…