カテゴリー: 雑誌・書籍
『ロバート・アボット 新テーブルゲーム作品集成』10月25日発売
ニューゲームズオーダーは10月25日、書籍『ロバート・アボット 新テーブルゲーム作品集成』を発売する。著・ロバート・アボット、訳・竹田原裕介、ソフトカバーA5判・単色刷・本文292ページ、3850円(税込)。電子版が即時ダウンロード可能になる事前予約は10月23日まで。 A.ランドルフから高く評価さ…
謎を解いて儀式を成功させる『錬金の書』10月12日発売
新紀元社は10月12日、『錬金の書(The Book of Rituals)』を発売する。著:ヤクブ・キャバン&バルトシュ・イジコフスキー、監修:安田均、訳:羽田紗久椰、A5変型/128ページ上製、2750円(税込)。 『アウェイクニング』『ローメモリー』『ワームウッズの子供たち』と続いたポーランド…
『Kaiju on the Earth』公式ファンブック&オリジナルグッズ予約開始
スマホアプリ雑誌などを刊行するアプリスタイルは今月17日から、「Kaiju on the Earth(カイジュウ・オン・ジ・アース)」の公式ファンブックとオリジナルグッズの予約を開始した。完全予約生産で7月10日まで、発送は10月下旬の予定。 「Kaiju on the Earth」はアークライトの…
書籍『ボードゲーム教育』6月14日発売
星雲社は6月14日、『ボードゲーム教育』を発売する。著・加賀俊介、230ページ、1750円(税込)。 ボードゲームを通した学級経営を行ってきた小学校教師がクラウドファンディングで出版した書籍。「ボードゲームは最強の教育ツール」というスタンスで、実際の作品を挙げながら実践例を記す。 ボードゲームの教育…
書籍『あなたも脱出できる 脱出ゲームのすべて』5月20日発売
新紀元社は5月20日、書籍『あなたも脱出できる 脱出ゲームのすべて(Planning Your Escape: Strategy Secrets to Make You an Escape Room Superstar)』を発売する。編著:L.E.ホール、翻訳:羽田紗久椰、監修:安田均(グループSN…
書籍『本当に面白いボードゲームの世界』5月12日発売
太田出版は5月12日、書籍『本当に面白いボードゲームの世界』を発売する。A4版、1650円(税込)。ゲームマーケット2022春にて、特典のステッカー&缶バッチ付きで先行販売される(ゲームマーケットでの予約はこちらから)。 昨年夏にセブンイレブン限定で発売されたぴあMOOK『おとなが愉しむ ボードゲー…
ボードゲームコミックの歴史
ボードゲームをメインにしたコミックを年代順に紹介。中古・Kindleで読めるものもあるので、興味があれば入手されたい。 アクア・ステップ・アップ(原作:安田均・友野詳、作画:田嶋安恵/ソニーマガジンズ・幻冬舎、月刊コミックバーズ、全4巻、2001~2003年) 明羽(アクア)は根っからのボードゲーム…
『トランプゲームの源流 第1巻 トリックテイキングゲーム発達史』2月下旬発売
ニューゲームズオーダーは2月下旬、書籍『トランプゲームの源流 第1巻 トリックテイキングゲーム発達史』を発売する。著・黒宮公彦、A5サイズソフトカバー276ページ、3850円(税込)。epub版+PDF同梱版・Kindle版は2200円(税込)。 15~17世紀前半にかけてのトランプゲームを取り上げ…
扶桑社よりムック『ボードゲーム総選挙2022』12月21日発売
扶桑社は本日、ムック本『ボードゲーム総選挙2022』を発売する。A4版、1320円(税込)。 全国のショップ&カフェ店員59人が本音で選んだ今遊びたいボードゲーム125タイトルを、7ジャンルに分けて紹介。各ジャンルごとに1位を決定する総選挙になっている。 ジャンル分けは「定番ボードゲーム」「家族で盛…
アナログゲームコミック単行本『アナゲ超特急』12月18日発売
新紀元社は12月18日、コミック『アナゲ超特急』を発売する。磨伸映一郎+泉仁優一・作、A5版152ページ、1320円(税込)。 季刊誌ゲームマスタリーマガジン1~14号とGMウォーロック1号で連載されたコミックを単行本化。磨伸映一郎氏(『氷室の天地』)が、アナログゲームを名作傑作から珍作怪作まで面白…