投稿者: おの
『ウントチュース!』日本語版、5月31日発売
絶版になって久しかったライトでエキサイティングなカードゲーム『ウントチュース!』が、水曜日の会(秋葉原)のプロデュースにより日本語版で甦る。5月31日(日)のゲームマーケットから発売、1980円。 『ウントチュース!(Und Tschüss!)』はイギリスのゲームデザイナー、M.ウォレス氏の作品。タ…
未プレイという価値
ボードゲームのプレイスタイルのひとつとして、新作志向か旧作志向というのがある。面白いかどうか分からない未知のゲームか、評価が定まった傑作定番ゲームかという選択だが、私の場合この頃、新作志向にたいへん偏っている。『プエルトリコ』は先日5年ぶりに遊んだし、『ドミニオン』はもうご無沙汰気味。『カタン』はい…
ドイツでは『ドミニオン』人気
ドイツゲーム賞の投票が始まり、ドイツ年間ゲーム大賞のノミネート発表(5月25日)が迫る中、各地で挙がる新作ゲームの評価に注目が集まっている。その中で、5月にドイツのローゼンハイムで行われたゲーム会の人気結果が発表された。 第6回を迎えるこのゲーム会「ローゼンハイム・ボードゲームの春(Rosenhei…
メビウス訳を追加
水道橋のゲームショップ、メビウスゲームズの能勢店長さんの御厚意により、日本語ルールのデータを頂いてPDF形式でアップロードしました。今回は以下の45タイトルです(メーカー別、五十音順)。能勢店長さんに厚く感謝申し上げます。 アバクス ダージリン アミーゴ ヴァルハラ、王への請願、シックス、ディアボロ…
フランスの新作人気は『スモールワールド』
フランスのゲームデザイナー、B.フェデュッティ氏は毎年恒例のゲーム会「ルドパティック」(Rencontres Ludopathiques)を開いた。氏の知人が3日間にわたって寝る間も惜しんで遊び通すこのゲーム会は今年で15回目になる。 レポートによると、今年最も多く遊ばれ人気があったゲームは『スモー…
ヤフオク
引越しでボードゲーム棚に入りきらなかったものを、ヤフオクなどで少しずつ放出している。 ヤフオクは利用料こそ大したものではないが、写真を撮り、紹介文を書き、落札者と連絡を取り、振込みを確認し、1つ1つ梱包して発送する手間がかかる。まとめて送ったら査定して買い取ってくれる中古業者があったらと思う。 でも…
ドイツゲーム賞投票開始
フリードヘルム・メルツ社は5月1日より、ドイツゲーム賞のネット投票を開始した。7月31日まで、新作のベストゲームを投票する。 投票の仕方はまず、こちらのページを開く。 http://www.dspvoting.de/ まず1位から5位まで、タイトルとメーカーを記入。対象は昨年のエッセン国際ゲーム祭か…
アンケート:メビウス頒布会
Q.23:メビウス頒布会に入っていますか?(2009年4月) A.入っている 30票(17%) B.以前入っていた 25票(14%) C.入っていない 122票(69%) 水道橋のゲームショップ、メビウスゲームズが1995年3月から始めた新作ゲームの割安頒布会。発売されたばかりの旬のゲームを遊べるだ…
『人生ゲーム極辛』発売
タカラトミーは4月23日より、人生ゲームシリーズの新作『人生ゲーム極辛』をリリースした。希望小売価格3,990円。 シリーズ第46作目の本作品は、今回も世相を反映したものだが、ネガティブな要素を多く盛り込んでマゾヒスティックなゲームになっている。就職難、ストレスによる過労、新型ウィルスなど、極辛イベ…
ゲームマーケット前泊イベント
いよいよ来月に迫った国内最大のアナログゲームイベント、ゲームマーケット2009で前泊イベントが開かれることが、公式ページの発表で分かった。申込はメールで受け付けられている(4月30日まで、先着順)。 今年のゲームマーケットは、前日にプレイベントが行われることがすでに発表されているが、今回は宿泊付きで…
