花を並べて森を動物たちの住処に『フタン』多言語版、3月上旬発売

ホビージャパンは3月上旬、『フタン(HUTAN: Life in the Rainforest)』の日本語を含む多言語版を発売する。ゲームデザイン:A.H.グラナルズ&D.S.ペダーセン。イラスト:V.デュトレ、1~4人用、8歳以上、30~45分、6600円(税込)。

サイドキックゲームズ(デンマーク)から今春発売となる中量級タイル配置ゲーム。日本語はウクライナ語とのパックで、ドイツ語版はラベンスバーガー社から発売される。タイトルはインドネシア語で「森」を表し、熱帯雨林を成長させ、さまざまな動物の生息地を作る。

順番に共有の市場からカードをドラフトし、マス目が描かれいくつかのエリアに分かれた自分のボードに、カードに記載された組み合わせの花を配置する。花はすでに置かれた花に隣接するか重ねて、連続するように配置しなければならない。同一のエリアを同じ色の花で埋めるとエリアは完成し、ゲーム終了時に得点。同じ色の花が重ねられたときは花の代わりに樹を上に配置し、樹も得点となる。

すべてのマス目に同じ色の花が置かれ、かつ樹が配置されていると「完全な生息地」となり、花の色に対応した動物が呼び寄せられる。9ラウンド終了時に、最も得点を得ていたプレイヤーが勝者。

空きがある「未完成」エリアや別々の色の花が配置される「混在」エリアは失点。得点となる条件が難しく、かつ得点条件は多岐にわたり、計画的な配置が必要となる。条件を簡易にするファミリーゲーム、さまざまな実績チャレンジ、さらなる得点源の「生態系カード」を導入する上級ゲーム、ソロプレイ用のルールあり。

内容物:熱帯雨林ボード 16枚、花 130個、樹 64個、動物 15個、センザンコウ・トークン 1個、花カード 70枚、生態系カード 24枚、得点シート 1冊(50枚)、ルール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。