シュピール’23:2日目にプレイした新作/中古ブース

2日目は木曜日よりも会場が混んでおり、空き卓を待つのも時間がかかる。他にもハバの現状を伺ったり、デザイナーのサイン会に行ったり、「暮しとボードゲーム」のツイキャスに出演したりして遊べたゲームは少なかった。

湿原/モールランド(Moorland / S.ボーゲン / ディーププリントゲームズ)
カードと植物をボード上に配置し、湿原に豊かな植生と動物を増やす。手番にはカードを場から1枚取り、今回のラウンドで指定された植物を1種類ボード上に配置する。カードの条件に合う植物の組み合わせができたらカードを配置。そこにあった植物は得点になるものを除いて川沿いに他のマスに流れていき、そこにまた新しいカードを置いていく。

インタラクションはカードドラフト「取られた~!」と、最後に「アメンボ」の数を競うぐらいで、各自が戦略的パズルに取り組む。

SONY DSC
湿原

サンライズレーン(Sunrise Lane / R.クニツィア / ホリブルギルド)
ボードのスペースと同じ色のカードを出して、自分の建物を配置すると得点。つながっているマスの色を出せれば、連続して建物を配置できるほか、同じ色を揃えれば建物を積み上げることもできる。最後に街区によって高さと広さのマジョリティ。

高得点のマスに高い建物を建てようとして、手番に建物を配置せず2枚補充を選ぶと、狙っていた場所を先に取られるかもしれない。貯めて一気に建てるか、小刻みに広げるかのジレンマ。

サンライズレーン

完熟の島(Reif für die Insel / R.クニツィア / ツォッホ)
人数分のバナナを袋から引いて並べ、その下にカードを置いてところてん式オークション。バナナは熟れ方によって得点になるラウンドが異なり、最初から腐った黒バナナや、同じ色のバナナを食べてしまうオウムもいて、それはみんな取りたくないので競りが熱くなる。また雷雲が出ると、オークションは一斉公開になる。

カードは10枚で、競りは計15回。0のカード以外は使い切りで、それ以外のカードは最後まで残せば得点になるため、どこまで温存しておくかも試されるのが苦しくも楽しい。

完熟の島

光の大群(Schwarmlichter / C.E.ランツァヴェッキア / ハバ)
4個のダイスで指示された魚がちょうどになるように、同時プレイでカードを組み合わせて取る。できたと思ったらストップをかけて、過不足した分が失点となり、合計失点の少ない人が勝つ。ストップを掛けて揃っていないとペナルティ。

一度取ったカードを返すことができず、辻褄をあわせるのが大変。

光の大群

ショーダウン(Showdown / B.シュヴェア / ハバ)
プレーリードッグの西部劇ゲーム。プレイしたカードのアイコンにより、ダイスを振ってお金を稼いだり、他のプレイヤーから奪ったり、コマを移動して金庫から盗んだりする。保安官が展望台に来たとき、岩陰に隠れていないとお金を没収されるが、そのときヒゲかサングラスをもっていると没収されない。

スペインの代理店の方がいらして、このゲームが子どもたちにとても評判がいいと褒めちぎっていた。

ショーダウン

エッセン・シュピールの醍醐味である中古ゲームショップは2件しか見つけることができなかったが、なかなかいいものを安価に取り扱っていた。ゴルトジーバーの名作『ピーナッツ』、おはじきゲーム『カラバンデ』の拡張、電動のゴキブリを使ったシリーズ『ゴキブリループ』『ゴキブリ城』をゲット。

中古ショップ

中古ショップの減少と関係あるかもしれないのが、ユーザー同士の中古交換会である。予め連絡を取り合っておき、空きホールに集まって札をかかげてお互いを探し、見つかったら交換するというシステム。お金のやり取りがあるのかわからないが、安価に入手できるのは間違いない。

中古交換会

ディーププリントゲームズで行われたS.ドラとR.ツァリンデのサイン会に行き、2人とファントークしてきた。ドラと会ったのは初めてだったが、シュピールには毎年来ているという。「あなたのゲームはほとんど持っています」というと「『パシャ』は?」と聞かれ、「あれはコンテナがロストして200個しか世の中にないんです」という。

ドラ&ツァリンデ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。