ピクチャーズ(Pictures)

これでもう完成?
pictures.jpg
積み木やひもなどで写真を表現し当ててもらうゲーム。『コンコルディア』『ナヴェガドール』などM.ゲルツのゲーマーズゲームをリリースしてきたPD出版にしてはいきなりの毛色の違う作品だったが、今年のドイツ年間ゲーム大賞でノミネートされた(大賞発表は20日)。
写真カードを4×4枚に並べ、積み木、ひも、カード、棒と石、キューブの中から1セットずつ持ってスタート。チップを引いて指定された写真を、手持ちのセットで表現する。他の人はどの写真なのかをメモに書いて予想し、答え合わせ。当たると当ててもらった方にも1点入る。セットを時計回りにずらし、次のラウンドへ。5ラウンドで全部のセットで表現して、合計得点を競う。
『ディクシット』『バルバロッサ』のようなターゲットヒント(一部のプレイヤーにだけ当ててもらうことを目指す)システムではなく、当たる人は多いほどよいストレートなシステムを面白くさせているのは、表現のしにくさである。写真は風景が多くて特徴が絞り込めないのに対し、表現するセットは殊の外シンプルだ。このギャップをどう埋め合わせるかが面白さである。
だいたいは構図で表現するが、似たような構図が他にあるときは、その差異を強調しなければならない。しかし強調しすぎると、構図のバランスが崩れてしまう。どの特徴を捉えるか、プレイヤーの工夫が試される。
一方、当てる方としては最初は絶望的に難しいが、慣れてくると直感的にわかってくるのが不思議だ。ゲーム内で暗黙のうちに表現のお約束事みたいなものが形成されてくるからではないかと思われる。写真がゲームを通じて変わらないので、見慣れてくるというのもあるかもしれない。
表現方法は基本的に模写で、とんちやウィットは伝わりにくいため、感覚としてはお絵描きゲームに近い。しかし『ピクショナリー』や『テレストレーション』とは違って、言葉から絵ではなく、絵から絵(正確には写真から抽象画)というところが新しい。もちろん描画の巧さは関係ないので、絵が苦手な人でも楽しめる。
今年のドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品『ノヴァルナ』『マイシティ』『ピクチャーズ』をすべて遊んでみたが、『ピクチャーズ』が一番大賞を取りそうだという意見が多数であった。ジレンマとか戦略性が好きなゲーマーには少々物足りないところもあるが、昨年の大賞『ジャストワン』と同様、ストレートなところこそ、広く薦められるポイントである。
Pictures
ゲームデザイン:C.シュテーア&D.シュテーア
イラスト:D.マイヤー/PD出版(2019年)
3~5人用/8歳以上/20~30分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.