サイ企画のオリジナルもんじろうで製作してもらったサイコロである。雲、月、清、照、心など、戒名でよく用いられる漢字を144文字ピックアップ。24個のサイコロにしたためた。このような解説文を付けている。
戒名は死後、お坊さんにつけてもらうものだと思っている方が多いようですが、本来は生前に頂くものです。過去の自分から生まれ変わって、清らかな毎日を送ることをお釈迦様に誓います。『戒名じろう』は、戒名を頂く師僧に巡り会えない方のために製作されました。自分がかくありたいと思う文字を選んで、その戒名にふさわしい人生を送るよう心がけて下さい。
先日、ぼどばらを聴いていたところ、「戒名は長いほどお布施が高くなる」という話が出てきた。院号は、お寺に貢献した方に感謝のしるしとして差し上げるものだから、貢献するように要求するのも、感謝のしるしを目当てに貢献しようとするのもおかしいことである。そして院号のない4文字は仏教徒である証、ブッディストネームであって、死後の免罪符でもないし、見栄っ張りのアイテムでもない。要するに戒名は売り物ではない。そういった戒名に対する誤解があって、誰にでも開かれているはずの仏門が閉ざされているのは誠に悲しむべきことである。
冗談で言われるので補足しておくと、プロの使用は想定していない。実際には文字の組み合わせや順序にいろいろな決まりがあるので、このサイコロで生成される戒名は実用に耐えるものではない。だからといって、冗談アイテムでもない。動機は至って真面目である。よりよく生きるための励みとしてほしい。
実費(1部1750円+送料)で頒布します。ご興味のある方は下記フッターのメールアドレスまで。
ご無沙汰しております。吉長雅昭です。
「戒名じろう」が欲しいです。
手続きなど教えてください。
宜しくお願い致します。
『観世音菩薩が
一体ほしいとおもう
五月雨ばかりの
昨日今日 (長谷川 伸)
池波正太郎さんがスランプ(?)だったときに、
師匠である長谷川師がこう言って励まされた・・
というエピソードをどこかで読みました。
(本の題名は・・忘れました)
年に数回のことですが、
やはり「戒名」を考えることは難しいです。
なにか「ヒント」が欲しいです。