ドイツゲーム史の公開講座、動画公開

6月2日に東京で行われたドイツボードゲーム現代史の公開講座(当サイトニュース)の動画が、Youtubeで公開された。

30年にわたって開催されている「SF乱学講座」において行われたもので、講師は澤田大樹氏。「(批評のための)捏造ドイツボードゲーム現代史」と題して、ボードゲームは(面白い、つまらないだけではなく)どんな言葉で語りうるかを考察した。

キーワードはプレイヤー間の干渉・立ち回り方が勝敗に影響を与える「ポリティクス(政治性)」。直接攻撃、インタラクション、ソロプレイなどという言葉で語られるゲームの作られ方のトレンドを、歴史的に位置づけるべく、アメリカの『アクワイア』がイギリス、ドイツに影響を与えて次々と傑作が生み出されるまでの流れを仔細に追った。今後は、ドイツゲームがこれまで重視して来なかった物語とストーリーがゲームに取り入れられると考える。

熱弁の講演は2時間30分ほどに及び、動画では3分割されている。「捏造」と題したのは、これを叩き台にして議論を深めたいという講師の狙いが反映されており、この講義から、国内のボードゲーム評論が発展することが期待される。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。