ペリカンベイ(Pelikan Bay)

広ーく、かつ複雑に

『ごきぶりポーカー』『おばけキャッチ』『グラフィティ』などの小気味よい作品を生み出しているJ.ツァイメット(ゼメ)が、夕日のドライハーゼンから先月発表したばかりの新作。ツァイメットはもともとドライマギア社とつながりが深く、J.ルッティンガー元社長が夕日のドライハーゼンを立ち上げると、そちらでも作品を発表するようになった。カードゲームが多いツァイメットにとって、非カードゲームであるというだけで興味をひかれる。

六角形のタイルを配置して、大きい地形を作るというゲーム。クニツィアの『頭脳絶好調』や『京都(仮)』に通じるシステムだが、前の人にどこまで便乗できるか、あるいは次の人にいかにして便乗させないかがゲームの面白さである。

ペリカンベイ

手番には手持ちの2枚のタイルから、1~2枚を配置して地形を広げる。タイルはほかのタイルに2辺以上接していなくてはならず、かつ地形も揃っていなければならない。地形は森と砂浜と海の3種類。

タイルを置いたとき、そのタイルからつながっている地形のうち、最も広いものがタイル枚数だけ得点となる。したがって、前の人が広げた地形にさらにつなげれば、得点はどんどん大きくなっていくことになる。

一方、あまり広くなくとも地形を完全に閉じれば(周囲を別の地形にして、それ以上どこにも広げられない状態にすれば)、ペリカンコマがもらえ、手番を続けてできる。このペリカンコマは、ゲーム終了時にボーナス。広い地形に便乗するか、あるいは手頃な地形を選んで閉じにいくか、考えどころである。

ここまで読んでお気づきの方もいるかもしれないが、間違いなく後手番有利である。そのため、先手番にはゲーム中1回だけ、閉じていない地形を閉じたことにして得点をもらえる「ペリカンジョーカー」の権利がある。地形が広がった後半で使いたい。

妻と2人で勝負。タイルのパターンが思ったより多くて、置けそうで置けない。特に高得点のところになるほど、地形が入り乱れていて置けるタイルが限られてくる。その分、ピタリとはまって高得点できたときが気持ちよかった。大きな地形がもうこれ以上広げられなさそうなときに、代わりにどこを広げるかで頭を使った。

Pelikan Bay
J.ツァイメット/ドライハーゼン(2013年)
2~4人用/10歳以上/30~40分
国内未発売

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。