魚市場(Frutti di Mare)

腐る寸前が旨いとか

ウニ、タコ、カキ、ムール貝、エビ―5種類の「海のフルーツ」の相場を上げ下げして、自分が出したカードで儲けるカードゲーム。
50〜0まで価格カードの下に魚介類のお皿を置き、手札を7枚ずつ配ってスタート。自分の番にはカードを1枚出し、その魚介類の価格を1つ上げる。ほかの魚介類は押し出されて1つずつ価格が下がる。
上がるばかりではない。一番高い魚介類のカードを出すと価格は0に暴落。食あたりでもあったのか。もうこれ以上、上げたくも下げたくもないと思ったらパスする。もちろん、その後でほかの人がカードを出せば、価格はさらに変動していく。
こうして全員がパスするか、手札を出し終えたら、最終的な価格に応じて得点計算。出したか否かを問わず、最初に配られた7枚の手札が得点源である。得点計算が終わったら、次のラウンドを行い、3ラウンドの合計で勝敗を競う。
手札は同じでも、カードを出す順番によって、またパスするタイミングによって結果は大きく変わる。ほかの人の動向を見て、自分が多く持っているカードが高止まりするようコントロールしなければならない。最高価格になると暴落しまいかとヒヤヒヤ。
「タコ!」「タコ最高値!」「そしてタコ暴落!」同じカードが続くとテンションが上がる。暴落のリスクを避けたり、一度暴落させて復活を狙ったりしていたら低値止まりの連発で最下位。1位は漁夫の利を誘導して大儲けしたふうかさん。魚介類はどれも顔がついていて笑っているのがまた何ともコミカルでおかしい。
Frutti di Mare
S.ルキアーニ/ピアトニク(2009年)
2〜6人用/6歳以上/20分
ゲームストアバネスト:魚市場
ふうかのボードゲーム日記:魚市場

魚市場(Frutti di Mare)」に1件のコメント;

  1. 魚介類は食肉と違って筋肉がそんなに硬くないから、アミノ酸が豊富な新鮮な方が美味しいにきまっておる。
    プレイ順がかなり影響しそうですが、需要と供給の勘所が面白そうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。