フランス年間ゲーム大賞2004ノミネート発表
大賞の発表は10月2日、フランスのゲームカード博物館にて。なお昨年の第1回大賞作は「羊牧場(Meine Schafe Deine Schafe)」でした。(Jeu de l’anee)
【フランス年間ゲーム大賞2004最終ノミネート】
コンポジオ(Composio, J.Fin, TF1 Games)
マニキ(Crazy Circus, D.Ehrhard, FoxMind Games)
ゴブレット(Gobblet, T.Denoual, Gigamic)
クイーンズネックレス(Le Collier de la Reine,B.Cathala & B.Faidutti, Days Of Wonder)
マレ・ノストルム(Mare Nostrum, S.Laget, Jeux Descartes)
ドン(Serengeti, M.Schacht, Asmodee)
スカッド・セブン(Squad Seven, R.Fraga, TF1 Games)
IGA2003は「蒸気の時代」
ドイツ年間ゲーム大賞の「アルハンブラ」、ドイツゲーム賞の「アメン・ラー」などを差し置いて大賞に選ばれたのは重量級鉄道ゲーム「蒸気の時代」、そしてクニツィアによる軍人将棋風のゲーム「指輪物語・対決(ドイツ語版は「決断」)」。この賞はアメリカの賞ゲーマーズ・チョイスから審査員をヨーロッパまで拡大して設立された賞ですが、受賞した2点は、ドイツの賞ではノミネートもランクインもしておらず、アメリカ的な志向が大きく反映されたことを表すものと見られます。日本でも非メビウスルート(バネスト、プレイスペース広島経由)に加えて、「蒸気の時代」はルール(和訳)の不備で知名度・人気があまり高くありませんでしたが、受賞効果が期待されます。(Boardgamegeek)
【IGA2003】
・一般ストラテジーゲーム・多人数部門:
蒸気の時代(Age of Steam, M.Wallace, Warfrog/Winsome)
・一般ストラテジーゲーム・2人部門:
指輪物語・対決(Lord of the Rings The Confrontation, R.Knizia, Kosmos/FFG)