Posted in イベント

銀座のカフェでドイツゲームイベント、9月28日

先月東京・銀座に電源カフェBee’z銀座店(有楽町線銀座一丁目駅徒歩1分)がオープンしたことを記念して、9月28日(土)にボードゲームパーティ「ドイツゲームフェスト」が開かれる。16時~22時、参加費1500円、定員50名。
源カフェBee’zは、電源・Wifiが使えるカフェとして渋谷に続いてオープン。連日さまざまなイベントが行われている中に、ボードゲームが登場する。
前半は、用意されたゲームから自由に遊ぶ時間。初めて遊ぶときはスタッフが丁寧に案内する。軽食の後、後半はドイツゲームフェストでアレンジしたオリジナル人狼をプレイする。軽食中にも、参加者が交流できるゲームが用意される。
スタッフは、ボードゲームナビゲータのはたけんぢ氏、おもちゃコンサルタントの有泉誠浩氏、『こびと人狼』の長岡莉紗子氏、ゲームギルドのさとうゆういち氏ほか。都内でさまざまなボードゲームイベントを開いているメンバーだ。
Facebook:ドイツゲームフェスト2013@電源カフェBee’z銀座

Posted in イベント

渋谷でトーク&ワークショップ、9月24日

9月24日(火)夜、東京・渋谷のLoftwork Lab(JR渋谷駅徒歩10分)にて、トークショーとカードゲームのワークショップ「カードゲームHACK」が行われる。19時から21時、参加費1000円、定員30名(申込多数の場合抽選)。
トークショーには、高円寺のボードゲーム専門店すごろくやの丸田康司店長と、京都でカードゲームを出版しているタンサンファブリークの朝戸一聖氏が出演。丸田氏は「カードゲームのディープな世界〜最新事情や海外事情をちょと紹介」、朝戸氏は「カードゲーム作りは面白い! 僕が普段やっているゲーム作りのTips教えます」というテーマでトークを行う。
その後、参加者をチーム分けしてワークショップが行われ、日常からゲームのネタを考え、チームでカードゲームを設計して発表しあう。終了後は懇親会も予定されている。
参加申し込みは下記ホームページにて。
OpenCU:カードゲームHACK 〜日常の”面白い”をゲームで遊ぶワークショップ