ボードゲームリンク集:ポッドキャスト・ウェブラジオ
-
第495回「エッセンシュピール想ひでぽろぽろ’25!!の巻!!」
おしゃべりサニバ~ボードゲーム大作戦改~ 2025-11-08
-
第599夜オンライン収録「SPIEL Essen 初参加!おかえりんごスペシャル」
ほらボド! 2025-11-07
-
#331 リゴレのゲムマ情報!
リゴレののぶさん家 2025-11-07
-
第143夜 【みやみやはヨナヨナ 企画会議2025】
みやみやはヨナヨナ 〜夫婦ボードゲーム雑談〜 2025-11-07
-
木曜ゲーム会アフタートーク第463回
木曜ゲーム会アフタートーク 2025-11-07
-
第014回_[第2回]ピピッと!ワクワクマシマシの森🌳:後編
きんきらきんきんピピタピピ 2025-11-06
-
第137回「ワタルート」
へっぽこアブストラクトラボラトリー 2025-11-05
-
第77回「ゲーマーねほりん(宮野華也さん)」後編
きんボド 2025-11-05
-
#585 北上尾フリマでボドゲを売ったり買ったりした話
ボドゲかぞくのまったり夫婦トーク 2025-11-05
-
Vol.96 ほっとする?ラジオの集いボドゲクローズ会ライブ
ほっとするゲームラジオ 2025-11-03
-
#62 「3」にまつわるボードゲームのアレコレを語ろう!
JELLY JELLY RADIO 2025-11-03
-
Episode 122: The Benefits of Gaming for Aging Adults, with Kristen Hilty
Board Game Faith 2025-11-03
-
Ludology 348 Only Murders in the Script
Ludology 2025-11-03
-
第308回『太陽皇子。が大注目のパーティーゲーム!ゆび感クレーンゲーム チャンピョンシップのすべて」
今夜もアナログゲームナイト 2025-11-02
-
#24 とまり木の隠れたおすすめ2作品をご紹介
ボードゲームハウス「とまり木」店長スエのボド巣箱 2025-10-30
-
#365 コメントもらうってやっぱ嬉しいね
ボド好きとほど好きと 2025-10-28
-
第56回「スカウトアクション2025を振り返る」
数寄サンラジオ 2025-10-27
-
第270回 【ゲーム紹介】ガードリングス
いかとりにょりとおけいの、いかがわしいラジオ 2025-10-26
-
北陸コラボラジオ「緊急発表!積みゲー下ろし会議」
ボードゲーム紹介 羊が丘 2025-10-18
-
第9回 年末年始のあれこれ
二代目トーク 2025-10-15
-
Empfehlungsliste Kennerspiel des Jahres: Medical Mysteries - New York
Spiel des Jahres Podcast 2025-10-08
-
第170夜🌙テンビリオンナイト📻 ライブ
テンビリオンナイト 2025-09-30
-
【第11回】林尚志(OKAZU brand)代表作『ボムバスターズ』
アナログゲームクリエイター名鑑 2025-09-29
-
第222回:ゲムマに備えてテストプレイ会!
ちっち邸のゆるっとゲーム雑談 2025-09-21
-
スマホのカメラでやらかした件
経チャンネル 2025-09-18
-
#100🎶100回記念!おしボドの原点
教えて!ボドゲ先生 2025-07-25
-
テンデイズゲームズ超感謝祭の感想
リクラジ 2025-07-20
-
250720Engamesのフィラートーク 第30夜特別編「祝!ドイツ年間ゲーム大賞受賞! ゲスト:林尚志さん(OKAZUbrand)」
Engamesのフィラートーク 2025-07-20
-
第1回 ふたりはひるから「スカイチーム」
今んとこおもしろいラジオ 2025-07-11
-
【第7回】Shun(Studio GG)代表作『リトルタウンビルダーズ』
アナログゲームクリエイター名鑑 2025-07-05
-
映画感想会2025.05.25(大きなネタバレなし)
いいねチャンネル 2025-05-25
-
Vol.160 ゲムマに一切事前告知なく出展するとこうなる2025春
Power9Radio 2025-05-19
-
【最終回】第61回22222ラジオ
masayasamgames 2025-04-25
-
第29回 子どもたちの遊びのかたちと量の変化
ぼきょラジ - 日本ボードゲーム教育協会 2025-02-17
-
奥底にあった汚泥
ボードゲーム座談会 2025-02-10
-
#25 Alban拡張マップ17種紹介(ライブ)
hiroステ 2024-12-27
-
【ボドゲPodcast】あきらとさとるのそれイケリビドーラジオ#2-6 ボドゲのテーマの巻
あきらとさとるのそれゆけリビドーラジオ 2024-12-05
-
エッセンシュピール24の日本企業ブースについて 暮しとボードゲーム 夜な夜なBG
暮しとボードゲーム 夜な夜なBGA 2024-09-27
-
GAYAラジ番外編ヤマラジwithピピタパン&マジもり
GAYAラジ 2024-07-04
更新休止中・終了した主なボードゲームポッドキャスト
- テンデイズラジオ(2010~2015)
- ボードゲームおっぱい(2010~2025)
- ふたりはボドキュア!(2012~2023)
- ボードゲーム研究室!(2011~2014)
- 豚の鳴き声(2012~2022)
- ワンドロートーク(2012~2023)
- 暴走!ボードゲーム暴動!(2013~2015)
- 大門さいころ倶楽部通信(2014~2017)
- モテゲー男子更衣室(2015~2022)
- ボォFC(2015~2021)
- 卓上遊戯の快楽(2015~2021)
- ボドゲ仕掛けのオレん家(2015~2020)
- シュピール亭(2016~2021)
- ナオとヒュッケなフラノと(2018~2022)
- 万屋楽団のそれなりな日々(2018~2024)
- 深夜のジレンマラジオ(2020~2021)
- てーげーラジオ(2021~2023)
その他のチャンネルは「ボードゲーム研究室!:ボードゲームPodcast及びラジオの歴史」を参照。
リトルデビル(Little Devils)
目立ったら悪魔のえじき

全員が1枚ずつ出して、負けた人が全部取るという流れだが、誰が負けるかに工夫がある。そのカギは2番目に出されたカードだ。この数が最初に出されたカードの数より大きいと、ほかのみんなも大きいカードを出さなければならない。そして負けるのは、一番大きいカードを出した人だ。だから、最初のカードを上回るぎりぎりのところを出したいが、そんなに都合よく手札はない。
2番目に出されたカードが最初より小さければその逆。みんなも小さいカードを出して、一番小さいカードを出した人が負ける。どちらの場合も、最初の数より大きい(小さい)カードがない人がいたら、その人の負けとなる。
一番大きい数字は54である。最初の人が49を出して、次の人が52とか出したらもうたいへん。条件に合うのは50、51、53、54しかない。これらのカードがなくて負けそうな人はいるのか、それともみんな50以上のカードを出して頑張るのか。その狭い範囲のカードを出して「もってるのか!」といわれるのが気持ちいい。
手札はどんどんなくなっていくので、後半になるほど選択肢がなくなって苦しい。そうならないために、数字の小さいカードと大きいカードを、うまくさばけるかがカギだ。手札がなくなったら取ったカードの悪魔マークを記録。これを累積して、誰かが規定点に達したところでゲーム終了となる。
子どもたちも交えて20分くらい。数字の大きいカードを出したらいいのか、小さいカードを出したらいいのかが毎回のように変わる中で、カードを出す順番を考えるのはなかなか考えさせる。とはいえ手札運も大きく、Kさんが無傷の勝利。みんな目立たないようにもぐりこんでカードを出し、数字が目立ってしまった人が全部取らされるところが、悪魔に狙われている感じが出ていると思う。地獄の業火を想起させるイラストもマッチしている。
Little Devils
M.フェルトケッター/ホワイトゴブリンゲームズ+アークライト(2012年)
3~6人用/8歳以上/15分