カテゴリー: 日本語版リリース
7時間の脱出ゲーム『ワームウッズの子供たち』日本語版、4月9日発売
グループSNEは24日、謎解きストーリーゲーム『ワームウッズの子供たち(Escape Tales: Children of Wyrmwoods)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・J.キャバン&B.イジコフスキー、イラスト・J.ファイタノウスキ&M.クレパッツ&A.ザワダ、1~4人用、16歳以上、…
独立型拡張『オリフラムⅡ 紅蓮』日本語版、4月22日発売→夏頃に延期
アークライトゲームズは4月22日→夏頃に延期、『オリフラムⅡ 紅蓮(Oriflamme:Ablaze)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ヘスリング&A.ヘスリング、イラスト・J.イェドルセック、3~5人用、10歳以上、15~30分、2400円(税別)。単独でプレイすることも、『オリフラム』と…
三部作をキャンペーン『西フランク王国:年代記』日本語版、4月2日発売
ケンビルは4月2日、『西フランク王国:年代記(The West Kingdom Tomesaga)』を発売する。ゲームデザイン・S.フィリップス&S.J.マクドナルド、イラスト・M.ディミトリエフスキ、2~6人用、12歳以上、60~240分、3600円(税別)。プレイするためには『西フランク王国の建…
ゲストを並べて写真撮影『パーフェクト・モーメント』日本語版、拡張と共に4月2日発売
ケンビルは4月2日、『パーフェクト・モーメント(Der Perfekte Moment)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ヌヴォー、イラスト・R.リボール&G.ポズゲイ&S.メディング&M.ヴルゾセク、2~4人用、10歳以上、45分、5600円(税別)。先行発売はウェブ予約(下記リンク)とゲ…
『テオティワカン:拡大の時代』日本語版、3月13日発売
テンデイズゲームズは3月13日、『テオティワカン:拡大の時代(Teotihuacan: Expansion Period)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・D.タッシーニ&D.トゥルツィ、イラスト・A.コペラ&P.ワチ&O.スタモグロウ、1~4人用、12歳以上、90~120分、5200円(税別)…
3部作最終章『西フランク王国の子爵』日本語版、4月2日発売
ケンビルは4月2日、『西フランク王国の子爵(Viscounts of the West Kingdom)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・S.フィリップス&S.J.マクドナルド、イラスト・M.ディミトリエフスキ、1~4人用、12歳以上、60~90分、5800円(税別)。先行発売の予約をウェブで受…
協力して注文をさばく『新米オーナー、見習いスタッフたちとレストランを救う。』日本語版、4月10日発売
ホビーベース・イエローサブマリンは4月10日、『新米オーナー、見習いスタッフたちとレストランを救う。(Dim Sum Jam)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・L.シャオ、イラスト・みちばた&イカ、2~5人用、8歳以上、15分、2500円(税別)。 親から突然任せられることになったレストランで、…
コンパクトになって再登場『世界でイチバンの国 2021年版』日本語版、4月15日発売
アークライトゲームズは4月15日、世界の国々のデータを比べ合うカードゲーム『世界でイチバンの国 2021年版(Länder toppen!)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・M.ユーネマン、2~5人用、8歳以上、30~40分、1800円(税別)。 ドライハーゼン社(ドイツ)から2016年に発売さ…
『レース・フォー・ザ・ギャラクシー:第二版』日本語版、3月下旬発売
ホビージャパンは3月下旬、宇宙開拓カードゲーム『レース・フォー・ザ・ギャラクシー(Race for the Galaxy)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・T.レーマン、イラスト・M.ホフマン&C.ステファン&M.スズキ、2〜4人用、12歳以上、30〜60分、4000円(税別)。 オリジナルは2…
カードを重ねて油絵を描く『キャンバス』日本語版、3月18日発売
Engamesは3月18日、『キャンバス(Canvas)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・J.チン&A.ナーガー、イラスト・L.ウェン、1~5人用、14歳以上、30分、4000円(税別)。 画家たちが芸術祭に出展する油絵の出来栄えを競うゲーム。ロード・トゥ・インファミーゲームズ(アメリカ)がキッ…