Posted in 日本語版リリース

動物スティックをうまく配置『タッソサファリ』日本語版8月8日発売→8月22日

Engamesは8月8日22日、『タッソサファリ(Tasso Safari)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.プルー、アートワーク・不明、2~4人用、8歳以上、20分、4000円(税別)。 ルダーデン社(フランス)から2004年に発売され、コスモス社(ドイツ)から2012年に『ラコタ(Lak…

Posted in 日本語版リリース

ランドルフの競り&陣取り『ビッグショット』日本語版8月8日発売→8月22日

Engamesは8月8日22日、オークションと陣取りのボードゲーム『ビッグショット(Big Shot)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ランドルフ、イラスト・D.リー、2~4人用、8歳以上、45分、3000円(税別)。 オリジナルはラベンスバーガー社(ドイツ)から2001年に発売された作品。…

Posted in 日本語版リリース

作ったストーリーを反芻『ドリームオン!』日本語版、6月18日発売

ケンビルは6月18日、『ドリームオン!(Dream On!)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・A.ドロワ&J.プロティエール、イラスト・V.モスコン、2~8人用、7歳以上、15~20分、2300円(税別)。 イラストカードを出して夢のストーリーを作り、それを覚えておいて砂時計が尽きたら反芻する協…

Posted in 日本語版リリース

テラフォ拡張『プレリュード』『コロニーズ』日本語版7月25日発売

アークライトは7月25日、火星開拓ボードゲーム『テラフォーミング・マーズ』の拡張セット『プレリュード(Prelude)』と『コロニーズ(Colonies)』を日本語版で同時発売する。ゲームデザイン・J.フリクセリウス&J.フリクセリウス、1~5人用、12歳以上、90~120分、それぞれ3200円、2…

Posted in 日本語版リリース

ダークサイドは過酷なルール『ウノ フリップ』日本語版、6月下旬発売

マテル・インターナショナルは6月下旬、『ウノ フリップ(Uno Flip!)』日本語版を発売する。作者・アートワーク不明、2~10人用、7歳以上、プレイ時間自由、1000円(税別)。 ルールは通常の『ウノ』と同じで手札を早くなくすゲームだが、カードの表(ライトサイド)と裏(ダークサイド)の2つのサイ…

Posted in 日本語版リリース

協力して脱獄ルートを封鎖『バンディド』日本語版、6月15日発売

すごろくやは6月15日、協力カードゲーム『バンディド(Bandido)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・M.N.アンダースン、イラスト・L.G.ペレズ、1~4人用、6歳以上、10~15分、1400円(税別)。 ヘルベティク社(スイス)から2016年に発売された作品。牢屋にいる悪党が穴を掘って脱獄…

Posted in 日本語版リリース

ワイロを取るか組員を捕まえるか?『カルテル』日本語版、6月15日発売

すごろくやは6月15日、『カルテル(Kartel)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・R.クニツィア、イラスト・F.キンデラン、2~6人用、6歳以上、15分、2200円(税別)。 オリジナルは2018年、ヘルベティク社(スイス)から発売された。リメイクではないクニツィアのオリジナル作品。刑事となっ…

Posted in 日本語版リリース

お魚ポーチに入ったカードゲーム『ハッピーサーモン』日本語版、2色で7月26日発売

ジーピーは7月26日、『ハッピーサーモン(Happy Salmon)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・K.グルール&Q.ウェイア、イラスト・L.デサンテス、3~6人用、6歳以上、2分、1500円(税別)。ブルーとグリーンの2色がある。 ノーススターゲームズ(アメリカ)から2016年にグリーン版が…

Posted in 日本語版リリース

ボードを傾けてゴールを目指そう『スライドクエスト』日本語版、6月9日発売

テンデイズゲームズは6月9日、アクション協力ゲーム『スライドクエスト(Slide Quest)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・J.F.ルシャス&N.ブルゴワン、イラスト・S.エスカパ、1~4人用、7歳以上、15~45分、3600円(税別)。 ブルーオレンジゲームズ(フランス)から今年発売された…

Posted in 日本語版リリース

強化&バトル『ポンコツロボット大乱闘』日本語版、6月9日発売

テンデイズゲームズは6月9日、『ポンコツロボット大乱闘(Moon-Bots)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・F.クーデル、イラスト・S.オーブラン、2~4人用、7歳以上、30分、2600円(税別)。 ブルーオレンジゲームズ(フランス)が今年発売した作品。月に集まった科学者たちが、自作のロボット…