Posted in は行 国産

ピラミッド・ピラミッド(Pyramid Pyramid)

ギャンブルの石材運び 次期ファラオを狙う神官たちが、石切り場から石材をずりずりと運んでピラミッドを建設する国産ボードゲーム。TRPG系のゲーム賞「ゲーム・フィールド大賞」のカード&ボードゲーム部門に入選している。石材がピラミッドに乗るも八卦、乗らぬも八卦という、ギャンブルゲームである。 手番には石材…

Posted in は行

ピラミス(Pyramis)

立方体で三角錐 石の建設に飽きたファラオが、宝石でピラミッドを建設するように命じた。発掘した宝石で作るピラミッドは、普通に横に重ねておくのではない。ボードの溝にはめ込んで、斜めに重ねていくのだ。韓国のボードゲーム出版社の作品。 手番にはまず袋から宝石を引く。いくつ引いてもよいが、赤は2つまで、黄色と…

Posted in は行

ピラミディオン(Pyramidion)

石材があと1つあれば・・・ ギザに作られたクフ王のピラミッドは、高さ137m、底辺の一辺が230mもあり、10万人を使役して20年を費やしたといわれる。このゲームでは、その建設現場に、各地から資材を集めて船で送る。最も貢献した親方に与えられる「ピラミッドの頂上の石(ピラミディオン)」を取り付けること…

Posted in は行

フラッシュポイント(Flash Point: Fire Rescue)

今燃えようとしている火がそこに 2001年9月11日に起こったアメリカ同時多発テロでは、消防士やレスキュー隊の果敢な救助活動が注目された。彼らの活動は死と隣り合わせで、実際に命を落としたニューヨーク市の消防士は343人にのぼる。事件から10年後、同じアメリカで発売されたこの協力ゲームは、火事で家の中…

Posted in は行

フェイム・アス(Fame Us)

ああ、あの人ね! 「お金持ち」「図々しい」「テレビに出る」などのカードを1枚ずつ増やしながら、その全てに合致する有名人を考えるコミュニケーション系ゲーム有名人を考えるゲーム。『こんなもの、どんなもの(Ein solches Ding)』と同じルールだが、人を当てるというところが特徴となっている。 自…

Posted in は行

武士道(Bushido)

主君のために命をかけて 戦国時代末期、将軍足利家は弱体化し、天皇が新しい将軍を任命しようとしていた。12ヶ月にわたる戦いで名誉ポイントを競う。毎月のように起こる戦争で手柄を立てよう。ベルリンの出版社が発表した日本ゲーム。拡張「他人(Tanin)」も出ている。 最初はランダムに自分の陣地が決められる。…

Posted in は行

ブリっとでるワン(Doggie Doo)

おならと共に出てきますよ イヌにごはんを上げてウンチを集めるゲーム。2年前にオランダで発売され、日本語版が先月、タカラトミー社から発売されて全国の玩具店、おもちゃコーナーで入手できるようになった。今冬のクリスマスプレゼントで当サイトのイチオシ。 まずはゴハンから。スライム状のエサを、お皿にすくってワ…

Posted in は行

ブラフーンズ(Bluffoons)

ブラフゲームのデパート ドイツのボードゲームメッセで見つけてきたイギリスのボードゲーム。出版社はパンツ・オン・ファイヤーゲームズ。英語で、子供の野次”Liar Liar Pants On Fire(ウソつき、ウソつき、パンツ火がつき)”から取っている。メッセのブースでは、下か…

Posted in は行

氷河わたり(Schollenhüpfen)

ずれていく氷河 動く氷河の上で魚を集める記憶ゲーム。『ラリー・ファリー(Rally Fally)』と共に、磁石専門のボードゲーム出版社の製品として注目していたものだ。ドイツ教育ゲーム賞2010受賞(3歳以上部門)。木製の氷河の裏には穴があって、そこに磁石が埋め込まれている。そこに金属製のアザラシチッ…

Posted in は行

ピラニア(Piranhas)

ひたすら弱肉強食 ゲーム中のジレンマが売りのR.クニツィアだが、じっくり考える暇を与えないリアルタイムゲーム(手番がなく、全員同時にプレイする早い者勝ちゲーム)は意外に多い。ほしいところでカードをノックする『イッツマイン』、ピットにひねりを加えた『ウィードル』、キッズゲームの『フロッテ・フロッセ』な…