過去の訪問ログ(2001.5~2001.12)

[299] シュピーレブルク閉店セール 投稿者:よ~ 投稿日:2001/12/07(Fri) 02:44:22   シュピーレブルクさんが「閉店在庫一掃・謝恩セール」なるものをされております。実は欲しかったあの1品、見逃していたあのゲームなどなどが、ご好意で手に入るかもしれません。要チェックです。

しかし、あわててオイラのように買い過ぎないようにしないと・・・。


手遅れでした・・・ 投稿者:おの – 2001/12/07(Fri) 15:01:51
昨日の朝に全てのゲームがどういうゲームか調べ上げ、もうめぼしいものを頼んでしまいました。
ニュースに載せようかと思ったんですが、なんだかハイエナみたいな気がして…まあ、ご好意には甘えるべきでしょうね。杉山さん!ありがとうございます。 [297] バンプレスについて 投稿者:水谷祐希 投稿日:2001/12/05(Wed) 18:24:46 [HOME]   はじめまして、バンプレスで編集長を務めています。水谷です。

休刊のニュースを取り上げていただきありがとうございます。
現在、本誌は休刊となっておりますが、
シュピーレブルグ閉店を期にもう一度足場を固めようという
前向きな休刊です。本誌を出しつづけながら足場固めはままならないのです。

スタッフ一同、4月再始動に向けてがんばっております、その間は
本誌ホームページ「サテライト」でお楽しみください。

今後ともバンプレスをよろしくお願いします。


Re: バンプレスについて 投稿者:おの – 2001/12/05(Wed) 23:04:02
水谷さんこんにちは.
国内業界唯一の紙で配布される情報です.インターネットではできないことが多々あると思います.
・国内であまり見かけないゲーム(例えば今年ならLand Unter!やEbbe und Flutなど)の紹介(資料的な価値があります)
・内外のゲームイベント(エッセンやニュルンベルク,行った人でなければわからないこと)のレポート
・プレイレビュー(じっくり読まないとわからない)
当サイトでもできるだけかゆいところに手が届くように配慮していますが,個人では限界もあります.期待をしておりますので,頑張ってください.


Re: バンプレスについて 投稿者:水谷祐希 – 2001/12/06(Thu) 21:56:11
おのさん、お返事ありがとうございます。

紙で配布されていると言うことをメリットに
今後も努力していきます。
応援よろしくお願いします。 [296] 感謝しております。 投稿者:バネストこと中野 投稿日:2001/12/05(Wed) 10:03:31   いつもお世話になります。

名古屋EJFのゲーム紹介の説明を紹介していただき、ありがとうございました。
以前は評価しようという動きもありましたが、考えてみれば、
「自分の押しつけじゃないか?」と思うに至ったわけです。
ご紹介、感謝致します。


Re: 感謝しております。 投稿者:おの – 2001/12/05(Wed) 22:57:43
中野さんこんにちは.
広義ではEJFのゲームカタログにも,「評価」と呼べる部分があると思います.ゲーム紹介で一通りルール説明や勝利条件を述べた後,最後にある1文ないし2文です.これはゲームの面白さを客観的かつ簡潔に説明している点で確かな評価だと思います.事実,私はこの最後の1文・2文をゲーム購入の目安にしています.
評価点をつけるだけが評価だとは限りません.「(自分が)面白いと思うこと」を「(ゲームが)面白いこと」に変換していく作業,これを評価だと思います.これからもどうぞよろしくお願いします.


評価 投稿者:バネストこと中野 – 2001/12/06(Thu) 09:25:55
わたし個人は、特段嫌いなゲームとかを決めつけないようにしているので、
どんなゲームでも、それなりに回るとは思っています。
正直、チョット…というゲームもありますが、そういうゲームはメンバーを変えてもう1回遊んだり、ルールミスが無いか調べたりしています。
最初ダメでも、案外2回目は面白かったりしますよ。

わたしの感性は結構いいかげんですが、参考になるのでしたら、
その方々に感謝しなくてはいけませんね。
ありがとうございます。 [293] Badtrans.Bに要注意! 投稿者:わんこ 投稿日:2001/11/29(Thu) 18:17:59 [HOME]   Badtrans.Bに要注意!

ttp://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=WORM%5FBADTRANS%2EB

ttp://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.badtrans.b%40mm.html


Re: Badtrans.Bに要注意! 投稿者:おの – 2001/11/29(Thu) 20:25:20
ありがとうございます.何かこのところウィルス付きメールが送られてきます.物騒なものですね.サーバがその都度「今のメールはウィルスに感染しています」と教えてくれるので,開かずに削除していますが.


Re: Badtrans.Bに要注意! 投稿者:よ~ – 2001/11/30(Fri) 02:54:38
こんばんは~。
オイラもGame Shop Arch WizardさんのTopを開いてびっくりしました。
http://www.archwizard.co.jp/index.html
ひぃ、オイラのPC感染しているのか!!
と思ったら、単なる警告だそうな。ほっ。

ところで、最近cheapass gamesに注目していくつか購入したりしているのですが、HPを見てみると、ヴァリアントやら、フリーゲームスなどたくさん楽しそうな物があるんですね。普通のメーカーさんのHPって、こんなにサービス精神旺盛なんですか?ドイツのメーカーのHPは、ドイツ語がさっぱりわからないので、どこまでやっているのか知らないのですが。まぁ、なにはともあれ、感激です。「狩り医者幸運な変形」(←excite訳)を楽しみたいです。

#関係ないですが、原始スープってすでに絶版?なんですか?さっぱり売っているのをみかけないのですが(と聞くのはお門違いなのかもしれませんが)


チーパス 投稿者:おの – 2001/11/30(Fri) 13:05:31
熱烈なファンの多いチーパスですが、どうしてでしょう。
・テーマがぶっ飛んでいる
・安い
ということが考えられますが、ゲームバランスとしては賛否両論あるようです。ドイツゲームと比べてはいけないと思いますが。

メーカーのホームページのサービスですが、まちまちですね。ラベンスバーガー、コスモスは製品を紹介しているだけで、あまり力を入れていないことがわかります。ハンス・イム・グリュックはカルカソンヌの公式ページを立ち上げたり、メディナの2人用バリアントを紹介したりと旺盛です。ただし、ドイツではゲーム専門誌のサイトや、個人サイトが非常にたくさんあり、メーカーがそこまでサポートしなくてもよいほど住み分けがなされているというのが感想です。

原始スープは、絶版にはなっていないと思います。国内でもメビウスに時々入るようです。ただ、ドリスフランクが新発売の「ウルラント」に製品を絞ってくれば絶版になる可能性もあるでしょう。 [292] 無題 投稿者:ヨー 投稿日:2001/11/27(Tue) 12:35:01   こんちは。何度も書いてすみませんです。知り合いがアメリカに行ったので「THE HOBBIT」を購入してもらい、その関係でKOSMOS社を見ていたところ、指輪物語関連のゲームが沢山でるのは分かっていたのですが、

http://195.212.44.26/siedler/catan-server.nsf/97fee97d35d06c57412569d70032db2d/0113f8c3d1659a1141256a9b005401de

の下から2つめを見て、「はて?」と思いました。すみません、どなたかこのゲームのことご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

オノさんのドイツゲームに投票しよう!にタイトルはあるようなのですが・・・。
#というか、入選しなかったし、あんまり面白くないのだろうか・・・。


Re: 無題 投稿者:おの – 2001/11/27(Tue) 21:08:16
ネタ振りありがとうございます.確かに国内では知られていませんね.
英語
http://www.boardgamegeek.com/viewitem.php3?gameid=1426
ドイツ語(写真豊富)
http://www.hall9000.de/rubriken/spiele/rezensionen/kritiken/die_suche.htm
フロドとサムが火の山を探して冒険します.タイルを引いて並べ,コマを移動させて,タイルの地形に出てきたチップを取ると勝利ポイントになります.火の山が見つかってタイルが全部並べられたら点数計算です.戦略性はあまりなく,初心者でも楽しめるめくりゲームのようです.
これがなぜ日本に入らないのかというと,ひとつにはチップひとつひとつに「指輪物語」に登場する名前がドイツ語(英語版は英語で)書かれているため,「指輪物語」を読んでいない人にはもちろんのこと,読んでいる人でも十分に楽しめない可能性があるからだろうと思います.

「小さなホビット」は,クレー(コスモスの子供向けシリーズ)のレーベルですね.「チップ・チップ・フラー」に続く第二弾です.対象年齢の低さが吉と出るか凶と出るか.入手したら感想をお聞かせください.


おまけ 投稿者:おの – 2001/11/27(Tue) 21:42:30
Siedeln.deに面白いページがありました.「カタンの開拓者」十数セットを使って1300タイルの世界地図を作り,24時間で世界一周しようというイカレタ企画です.しかも学校の教室で.

http://195.212.44.26/siedler/catan-server.nsf/360b318a9b7cf298412567d600399529/b339becb72ef9a06c12569970039c562?OpenDocument


指輪物語 投稿者:ヨー – 2001/11/27(Tue) 22:53:14
おお、素早いレスありがとうございます。なるほど・・・。もう一つな評価のようですが、「指輪物語」関連非常に気になってます。個人的にちょっと雰囲気のあるものが結構好きなので。ホビットはとりあえず自力で訳してからになりそうです。しばしお待ちを。といってもルールは簡単そうでしたが。

#チップチップフラーも買ったは、良いがあけとらんし・・・。うぅ

ところで、「カタン世界地図」。す、すげー。というか、なんというか。うーむ。24時間で世界一周か・・・。笑った。
[291] 11/24のゲーム会のレポート 投稿者:わんこ 投稿日:2001/11/26(Mon) 09:00:34 [HOME]   いつもお世話になっております。わんこです。

11/24のゲーム会のレポートを拝読させていただきました。
素早い掲載と、ポイントを押さえて文章まとまった文章は、
さすが、と思いました。プレイ中の写真も期待しております。


Re: 11/24のゲーム会のレポート 投稿者:おの – 2001/11/26(Mon) 11:02:35
ありがとうございます.やはりポイントをおさえてゲームの面白さを克明に描くのはたいへんですね.私の場合,一度書いてからしばらく放置しておいて,しばらくしてから推敲することにしています.写真はもうしばらくお待ちください. [290] GODS 投稿者:よ~ 投稿日:2001/11/25(Sun) 13:34:55   こんちは。
初めて開封していないゲームも多い中、旧作新作を探してウロウロしているヨーです。

こちらのLINKからたどった、ところにうれしいニュースを発見。
http://brettboard.dk/news/nws01d.htm#011121
(直接リンクって駄目ですか?)
なんとエッセンで格安で売られていたGODSがHPに”無料”で載っているとのこと。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~tono/game/news/essen2001.html
ここでも紹介されているあれですね。
売り切れて、刷る予定はないのでしょうか?はて。

とにかくDLだ!!と思ったらドイツ語・・・。
大学のときにもっとやっておけば・・・とお決まりのことを考えつつ、同じく英訳を探すならと、またもやリンクの張ってあるGEEKへ。

ありました。英語訳。
http://66.12.2.74/viewfile.php3?fileid=1133
http://boardgamestuff.com/gods.html
あたりでしょうか。
訳して遊んだら感想もあげまーす。つーか、きっとオイラよりも、他の人の方が早いんでしょうけど。


Re: GODS 投稿者:おの – 2001/11/26(Mon) 17:02:38
早速ですが,ルール翻訳を公開しました.シャハトさんには公開許可願とルールの質問を出しています.ぜひご利用ください.感想をお寄せくださるとうれしいです.

情報をお寄せいただきありがとうございます.「マイナーメーカーシリーズ」としてバンブーシュピーレを取り上げたのですが,次にはティンブクトゥでも取り上げようか考えていたところでした.「ゴッド」はティンブクトゥというシャハトのブースから発売され,すぐに売り切れてしまったようですね.

また何か面白いページがありましたら教えてください.


Re: GODS 投稿者:ヨー – 2001/11/26(Mon) 18:48:21
こんちは。おおGODSの訳がある!
す、素早い(^^;。
そして、読みやすい。
なるほどと感心しきりです。
オイラも英語版をつたなく訳したので、比較させてもらいました。

質問をふくめて
その1)「村落の建設」の1行前のところで、「同じアクションを2回以上プレイすることもできます」のところが、英文だと「Except for “Place a temple”, the actions can be carried out more than once.」となっており、「寺院の配置を除く」ではないでしょうか?

その2)その直後の、「すぐにその民族の色の勝利ポイントカードと,その民族の色の村落カードを受け取ります」なんですが、英文だと「he immediately receives a 2 victory point marker in the colour of the tribe hexes 」とあり、2が気になってるんですが、markersでないし2枚とる必要もない気がするし・・・わからんです。ドイツ語も「2-」の文字が見えるしなんなんだろう?

その3)最後の「戦術」のところで、「荒野を使うのもクリスタルが1しかかからず効果的です」は「クリスタルが1もらえて効果的です」でないでしょうか。

んなとこです。自分のより読みやすいので活用させてもらいます。笑
ところで、この6角形のタイルをつくるのは、どーすればいいんだろう?
#カルカソンヌは楽だったのだが・・・
板目紙をつかっているのですが、6角系にきるの面倒です。どこかに「ボードゲーム自作キットないんでしょうか・・・」

それでは


Re: GODS 投稿者:おの – 2001/11/26(Mon) 22:37:26
ご返事待っておりました!よい評価をいただき,ありがとうございます.お役に立ててとてもうれしいです.

さて,ご質問の件ですが,

1)ドイツ語では「寺院の配置も含めて」と読めます.この点について英語が誤訳ではないかと思い,現在シャハトさんにメールで問い合わせ中です.ヴァリアントでも「寺院タイルを除いて袋に入れる」と英訳されていますが,「寺院タイルも含めて」でないとゲームになりません.それにしてもなぜ寺院を取り上げる必要があるのかはよくわかりません.ドイツ語の「Bis auf~」はincluding/excludingどちらにも訳されることに起因しているようです.

2)勝利ポイントカードは1枚で2勝利ポイントになりますから,「2勝利ポイントカードを1枚」ということでしょう.1勝利ポイントカードはない訳ですが.

3)これは私のミスです.直しておきました.ご指摘ありがとうございます.

印刷して切り離して貼って…となるとやはり職人さんが必要ですね.これをきれいに作れたら,ゲームマーケットなんかで売れると思いますね. [289] 無題 投稿者:やまさん 投稿日:2001/11/24(Sat) 22:49:14   どうも、こんばんは。お世話になります。
ご存知でしたら、教えて下さいませんでしょうか↓

エッセンで紹介されたゲームの中に、クラマー氏が発表された「メキシカ」というのがありますが、あれも「ティカル」のように与えられたポイントを使ってアクションをやっていくものなのでしょうか。レビューにあった立体的という言葉に、そそられる物がありました。


メキシカ 投稿者:鷹村ナクト – 2001/11/25(Sun) 00:08:30 [HOME]
私も気になってます~。
やはりティカル・トーレス・ジャワの流れのゲームなのでしょうかね♪。
ジャワは好きなゲームなのでメキシカも期待大なんですが。


メキシカ 投稿者:おの – 2001/11/26(Mon) 10:55:51
エッセンではほとんど謎に包まれていた「メキシカ」ですが,ドイツ版発売元のラベンスバーガー情報ではなく,英語版発売元のリオグランデによる情報で明らかになったようです.それ以外には今のところ詳細は明らかになっていません.

そのニュースと大き目の写真(英語)↓
http://www.riograndegames.com/news23.pdf

やまさんの仰るとおり,「ティカル」「ジャワ」を継承したゲームです.アクションポイントを使いながら湖の多いメキシカに自分の領土を作り,橋をかけ,できるだけ大きな建物を立るというゲームだと書いてあります.

実物は来年のニュルンベルクで発表されるようです.楽しみにして待ちましょう. [288] はじめまして、こんばんは。 投稿者:よ~ 投稿日:2001/11/20(Tue) 02:34:36   はじめまして、こんばんは。
3週間ほど前に、たまたま寄った秋葉原のイエローサブマリンで、「カルカソンヌ」を購入してから、ドイツのボードゲームに興味をもち、○○万も使い果たして、気が狂ったようにハマッているヨ~というものです。

なぜこんなにはまったかというと、
1)今までたまに購入してもあまり面白いものにあたらなかった。
(ハンズとかのゲームでも「カタン」なんて不思議な名前のものは
かわないっすよ。ふつう)
2)たまたま、子供が生まれて、HPをみていたら、子供と楽しそうに
やっているHPをみたから。
3)たまたま買ったカルカソンヌが2冠と話題だったことをしったから
4)以外とすぐに入荷しなくなって、手に入りにくいものも多いこと

5)このHPをみて、丁寧な語り口と最新の情報が、
さらに興味を尽きないものにしたから

とても、すばらしいですこのHP。ぜひ、今後も続けていただきたいです。
本当に感動です。お世話になってます。
情報の速さと、いろんな訳があるのがまたステキ~。

それでは長文すまんです。


励みになります 投稿者:おの – 2001/11/20(Tue) 09:43:38
○○万!国内のドイツゲーム市場には非常に大きな貢献だと思います.
1)ドイツゲームの充実は1995年以降特に強くなったと言われています.つまりごく最近だということです.ゲームにある程度興味を持っている人でさえ,やっと気付きはじめたという感じです.
2)ハバ社のゲームは高いですが,子供も大人も楽しめるのでおすすめです.シュピーレブルクやバネストなどの通販で手に入ります.
3)カルカソンヌは,とてもお手軽だし値段も高くないので,もっと普及してもよいと思います.
4)よ~さんのような方が増えて国内売上が上がれば,もっといろいろな種類のゲームが入ってくるでしょうし,安定供給も可能になると思います.
お褒めの言葉を頂き,たいへんありがたく思います.個人サイトですのである面では限界もありますが,よ~さんのお言葉を励みに更新を続けていきたいと思いますので,これからもよろしくお願いします. [287] 無題 投稿者:やまさん 投稿日:2001/11/19(Mon) 03:31:52   どうも、こんにちは。以前はロボラリーの返信有り難う御座いました。

またボードゲームについての質問で恐縮なのですが、
「ギガンテン」を発表したW.manz氏って、ほかにも何かゲームを作っていたのでしょうか。
もしそうだったら、デザイナー紹介の欄で取り合えて下さると嬉しいのですが。宜しくお願いします。


Re: 無題 投稿者:おの – 2001/11/19(Mon) 20:50:22
ヴィルコ・マンツさんですが,「ギガンテン」が処女作で,それ以降には発表していないようです.TMシュピーレが絡んでいるとはいえ,とてもいいゲームですので,もっとあるはずだと私も思ったのですが・・・

デザイナ別リストは現在20人ですが,ホットなデザイナが登場してきたら,また付け加えたいと思います.書き込みありがとうございました.


Re: 無題 投稿者:やまさん – 2001/11/19(Mon) 23:40:56
そうでしたか。返信有り難う御座いました! [283] 模様がえにちょっとビックリ 投稿者:わんこ 投稿日:2001/11/11(Sun) 09:51:44 [HOME]   いつもお世話になっております。
「わんこのページ」の管理人をしております、わんこです。
さっき、テーブルゲームのページを見てたんですが、すごい変化ですね。
イメージがだいぶ変わりました。前より見やすくなっているように私は思いました。
何はともあれ、新装開店おめでとうございます。


Re: 模様がえにちょっとビックリ 投稿者:鷹村ナクト – 2001/11/11(Sun) 23:48:29 [HOME]
HPの衣替えでビックリしました。
でもホント見やすくなって良いですね。

カルカソンヌのタイルはありがたかったです。(^o^)
さっそくダウンロードして印刷しました。


Re: 模様がえにちょっとビックリ 投稿者:おの – 2001/11/12(Mon) 08:43:27
ありがとうございます.少しずつ増やしたコンテンツが無秩序になってきたので整理しなおしました.それに伴って,トップページも地味な灰色から明るく楽しい雰囲気の水色・黄色・黄緑にしてみました.

月刊Web Designという本を読んでから,サイトの使いやすさがコンテンツと同じくらい大事なことを知り,試行錯誤しているところです.お褒めいただき,とてもうれしく存じます.

今後ともたくさんの方々に新しい情報を提供していきたいと思いますので,よろしくお願いします. [282] 訪問の記録 投稿者:やまさん 投稿日:2001/11/07(Wed) 23:43:13   はじめまして。
こちらのホームページはルールが書いてあるのでよくルール表を無くす私としてはとても有り難いです。
意外とルールが書かれているホームページって少ないんですよね。

ところでロボラリーについて質問したいのですが、あれにはアメリカ版とドイツ版があって、結構差があると聞いたのですが、そもそもドイツ版はアメリカ版を簡単にしたものなんですよね?
と、いうことはアメリカ版でドイツ版の遊びは可能なんですか?
親切な人からアメリカ版を買うつもりなんですが、アメリカ版は「大味」で相互干渉の要素が少ないと聞いたのです。それは工夫次第でカバーできるものではないんでしょうか?


Re: 訪問の記録 投稿者:おの – 2001/11/08(Thu) 12:11:01
両方持っていますが,アメリカ版が大味だと評されるのは5人以上でプレイできる点(5人以上だと,ゴールを諦めて他人の邪魔に専念するプレイヤーが出てきます),オプションカードで特殊な移動や攻撃ができる点からくるものだと考えられます.

つまり,4人以下で,かつオプションカードを使わずにプレイすればドイツ語版と同じになるわけです.ボードもたくさん入っているし,ルールにボードの並べ方の例が記載されているので,プレイアビリティーとしてはアメリカ版のほうがずっとお得な感じがします.

一方ドイツ語版のよさは,彩色されたコマがきれいだということです.これはなかなか重要で,うちではいつもドイツ語版のコマで遊んでいます.拡張「クラッシュ&バーン」については,見たことがないのでよくわかりません.アメリカ版では「放射能セット」という拡張セットが出ています.海外のページでは
http://spiele.freepage.de/roborally-boards/
http://www.randomdice.com/games/rr.asp
http://www.langermann.net/roborally/
http://boardgames.about.com/cs/roborally/
などからオリジナルボードが死ぬほどたくさんゲットできます.


投稿者:やまさん – 2001/11/08(Thu) 22:40:35
なるほど、返事を有り難う御座いました。感謝します。
[282] 訪問の記録 投稿者:やまさん 投稿日:2001/11/07(Wed) 23:43:13   はじめまして。
こちらのホームページはルールが書いてあるのでよくルール表を無くす私としてはとても有り難いです。
意外とルールが書かれているホームページって少ないんですよね。

ところでロボラリーについて質問したいのですが、あれにはアメリカ版とドイツ版があって、結構差があると聞いたのですが、そもそもドイツ版はアメリカ版を簡単にしたものなんですよね?
と、いうことはアメリカ版でドイツ版の遊びは可能なんですか?
親切な人からアメリカ版を買うつもりなんですが、アメリカ版は「大味」で相互干渉の要素が少ないと聞いたのです。それは工夫次第でカバーできるものではないんでしょうか?


Re: 訪問の記録 投稿者:おの – 2001/11/08(Thu) 12:11:01
両方持っていますが,アメリカ版が大味だと評されるのは5人以上でプレイできる点(5人以上だと,ゴールを諦めて他人の邪魔に専念するプレイヤーが出てきます),オプションカードで特殊な移動や攻撃ができる点からくるものだと考えられます.

つまり,4人以下で,かつオプションカードを使わずにプレイすればドイツ語版と同じになるわけです.ボードもたくさん入っているし,ルールにボードの並べ方の例が記載されているので,プレイアビリティーとしてはアメリカ版のほうがずっとお得な感じがします.

一方ドイツ語版のよさは,彩色されたコマがきれいだということです.これはなかなか重要で,うちではいつもドイツ語版のコマで遊んでいます.拡張「クラッシュ&バーン」については,見たことがないのでよくわかりません.アメリカ版では「放射能セット」という拡張セットが出ています.海外のページでは
http://spiele.freepage.de/roborally-boards/
http://www.randomdice.com/games/rr.asp
http://www.langermann.net/roborally/
http://boardgames.about.com/cs/roborally/
などからオリジナルボードが死ぬほどたくさんゲットできます.


投稿者:やまさん – 2001/11/08(Thu) 22:40:35
なるほど、返事を有り難う御座いました。感謝します。
[271] そうなんですね 投稿者:あま 投稿日:2001/10/10(Wed) 22:38:01 [HOME]   はじめまして。いつも楽しく見ています。

ドイツゲーム賞って、以外と投票数少ないものなのですね。ドイツでは、TVゲーム以上にボードゲームが流行っていると聞いていたので、なんだそんなものかと思ってしまいました。

ゲーム以外のページもおもしろいですね。


ありがとうございます 投稿者:おの – 2001/10/10(Wed) 23:19:36
ドイツも,コンピュータゲーム(パソコンやプレステなど)隆盛です.ボードゲームは伝統がありますのでそこそこに勢力を保っていますが,後退しつつあると聞いています.

日本人が夢見るようなボードゲーム王国というわけではないようです.夕方5時に仕事が終わってどこのおやじさんもボードゲームをしているというのもかなり誇張があります.一部の愛好者がやっているという点では日本とそう変わらないでしょう.「スカート」というトリックテイキングは日本のウノぐらいメジャーだそうですが.


僕の感じたドイツ、そして日本 投稿者:イカンガー – 2001/10/30(Tue) 16:34:46
こちらの掲示板におじゃまするのは、久しぶりですね。

実際のSpiel01の現場でも、電脳ゲーム(プレステ・PC)のブースがちょこちょこありましたね。なかには巨大モニターでデモプレイを行ってるブースもあり、なかなか人目を引いてたようです。

しかし、普通のデパートのおもちゃ売り場に、カルカソンヌやカタンが山積みされてるあたりが、やっぱりドイツはすごい!って思いました。そして、ごく普通の男女が棚の前に座り込んで、ニュルンベルクカタンと宇宙カタンを手にとって、どちらかを買うか悩んでたりしてました(チキショー)。


でも、日本の子供がドラクエとファミスタをやってたころ、ドイツの子供はスコットランドヤードを遊んでいたのだと思うと、まあなんとなく合点が行きます。だから、日本は東京ゲームショウで、ドイツはSpielなんだ、みたいな。

結構似た者同士なのかも、日本とドイツ。
[263] 始めまして。 投稿者:鷹村ナクト 投稿日:2001/09/26(Wed) 17:23:32 [HOME]   始めまして。
趣味と道楽でTRPGとボードゲームのHPを作っています。
こちらのHPは以前から知っていて「為になるな~」と思っていました。(^o^)
それでHPの更新時にリンクをさせて頂いてしまいました。
事後になってしまいましたが、宜しいでしょうか?


リンクに感謝 投稿者:おの – 2001/09/26(Wed) 23:01:20
リンクを張っていただきありがとうございます.しかもメビウス,広島,バネストの次だなんて光栄です.(私のリンク集は結構順番を気にしているものですから)

そちらのページを少し拝見してきましたが,さすがTRPG経験者だけあって難易度の高いゲームに取り組まれているようですね.一般にTRPG経験者はルールの理解度が高いと聞きます.

私のページは「他のページにないもの」と考えているうちにドイツサイトの翻訳に行き着きました.鷹村さんのページも今後スペシャリティーを増していかれることをご期待申し上げます.

これからもよろしくお願いします. [257] メールありがとうございます 投稿者:kuma 投稿日:2001/09/07(Fri) 02:56:14 [HOME]   東北のゲームサークルのリンク情報ありがとうございます。(^o^)
う~ん、秋田だけない…フキフキ “A^^;
サークルを立ち上げるにしても、忙しすぎて…。
でも、こうして、いろいろと活動している人たちを見れるのも(ネット上で)、自分なりに励まされます。(^o^)

では。


御訪問多謝 投稿者:おの – 2001/09/07(Fri) 12:27:52
こちらこそ、ご返事いただきましてありがとうございます。

ワールドゲームズはいかがでしたか?(おじさんが合気道を見に行ってきました)「ゲーム」と題されているのは日本の場合若干マイナスだったのではと思います。「バラリンピック」とか(バラエティーオリンピックの略、今考えました)・・・

「ゲーム」というとどうしてもファミコンに始まる家庭用コンピュータゲームになりがちですが、老若男女楽しめるコミュニケーションツールがあるということをぜひ全国に広めていきたいです。

盛岡に足を運ぶもよし、仲間内で少しずつ広めていくもよし、お忙しいようですが遊び心を忘れずにいきましょう。


Re: メールありがとうございます 投稿者:kuma – 2001/09/07(Fri) 20:43:33 [HOME]
ワールドゲームズ。柔術を観に行きました。地元では、まずまずの盛り上がりだったような…。いろいろな戦略性の高いスポーツ(ゲームに近い)ものは、見ていて、ルールが分からないために、入場者数も少なかったようです。
ゲーム。ファミコンが出る前は、バンダイとかいろいろと子供向けのボードゲームとかあって、遊んでいたものですが…
でも、いま、ドイツゲームと出会って、大人でも充分面白いものがボードゲームとしてあることを知り、嬉しいです。(^o^) [255] ブラボー 投稿者: 投稿日:2001/09/01(Sat) 21:35:31   エッセン2001の紹介記事、すばらしいですね。
私も1度は行ってみたいです。


Re: ブラボー 投稿者:おの – 2001/09/01(Sat) 23:55:20
ありがとうございます。調子に乗ってしまいました。
spielboxの紹介記事ははほぼ毎日更新されているので、こちらも反映されるようにします。また御覧下さい。


指輪物語... 投稿者:とんきち – 2001/09/11(Tue) 22:07:35
4つも商品化されるんですね。
拡張セット買う前に、基本セットをクリアしないと...
ムズかしくて一回もクリアできませぬ。 [253] リンクありがとうございます。 投稿者:のご 投稿日:2001/08/17(Fri) 22:25:08 [HOME]    相互リンクありがとうございます。

それにしても、最近の更新ペースはすごいですね。
デザイナーのデータベースは前に作ってあったんですか?
それにしてもすごいですけど。

これからも楽しくゲームを遊んでいきましょう。


Re: リンクありがとうございます。 投稿者:おの – 2001/08/17(Fri) 23:19:27
のごさんこんにちは。最近の更新は現実逃避といった感じです。こういう時期が数ヶ月に1度あります。やらなきゃいけない仕事が目前に控えているときについつい・・・

デザイナ別のデータベースはLudingのパクリです。日本語にしてまとめてみると自分でもいろいろ勉強になっていいものです。 [249] リンク張らせて頂きました。 投稿者:のご 投稿日:2001/08/09(Thu) 22:57:12 [HOME]    ご無沙汰してます。神奈川ののごです。
この度「西湘ボードゲームサークル」というのを興してコンベンションを
開き始めまして(康さんにも着ていただきました)、その告知用ページを
作っています。
そこで、リンク先にこちらのサイトを入れましたが、宜しいでしょうか?
また、コメント等で問題があれば変更します。
どうぞ宜しくお願い致します。


リンク 投稿者:おの – 2001/08/10(Fri) 01:09:25
ただいま拝見いたしました。発足ならびに第1回の御盛会おめでとうございます。すでにレポートや康さんの日記などで様子を伺っておりましたが、初心者にも十分配慮した頭のいい采配がのごさんらしいと思いました。

さてリンクはOKですが、コメントの「東洋哲学」は正確に言うと「インド哲学」です。他のところはあまりやっていませんので…今後ともよろしくお願いします。


Re: リンク張らせて頂きました。 投稿者:のご – 2001/08/10(Fri) 10:36:56 [HOME]
ありがとうございます。「頭のいい」ということはないですが。

コメントのほうは訂正させて頂きました。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。 [244] どうも投稿者:ぺるぞう 投稿日:2001/07/22(Sun) 14:07:29  早速教えていただき、ありがとうございます。
「手番外建設」ですか。知らずに遊ぶところでした。
翻訳の問題点は気付いたら報告したいと思いますが、
こちらもそんなに一気にプレイは出来ませんので、あまり期待しないで下さい。


Re: どうも 投稿者:おの – 2001/07/22(Sun) 19:27:45
手番外建設ですが、順番は時計回りになります。

カタンブックの悩みは、カタン基本セット+航海者+αというルールの複雑さなんですね。まったく初めての方には、カタン基本セットから入るようにしています。[243] 初めまして投稿者:ぺるぞう 投稿日:2001/07/21(Sat) 22:08:07  初めまして、ぺるぞうという者です。
このページに勇気づけられて、カタンブックを購入しました。
まだ到着はしていませんが、一方的に感謝させていただきます。
また、カタンブック購入の際に拡張セットも購入したのですが、
拡張セットは日本語訳がないと遊べませんでしょうか?
どなたか、日本語訳がなかったら困るであろう点をご教授下さい。


Re: 初めまして 投稿者:おの – 2001/07/22(Sun) 00:51:02
ぺるぞうさん、こんにちは。
以前コスモス社に翻訳の公開を許可するようお願いしたとき、「この公開によって日本での購買者が増える」と主張しましたが、それが現実になって嬉しいです。

さて、拡張セットというといろいろありますが、今回ご購入なさったのは何でしょうか?5~6人用拡張なら、変更点は「手番外建設(他のプレイヤーの手番でも建設だけしていいというルール。手札の増えすぎを防ぐため)」くらいなので、訳なしでもいけると思います。でも歴史シナリオはきついと思います。II「トロイと万里の長城」は訳があります。

さて、ぺるぞうさんにお願いがあります。ブックをプレイしたら、翻訳にわかりにくい点がなかったか、教えていただきたいのです。こちらはまだ3つくらいしか実際にプレイしておらず、プレイしている途中で訳のまずさに気づいたこともあります。少しずつ改良していきますので、どうぞよろしくお願いします。[242] 原始スープ投稿者:みやさか 投稿日:2001/07/18(Wed) 11:21:18  宮坂です.ご無沙汰してます.
どうでもいいつっこみなんだけど,「原始スープ」の紹介をみて思ったこと.
アメーバサイズの生き物は,流線型になっても遊泳スピードはあがりません.
理論的には球形の方が早いです.
つまんないはなしでごめん...


Re: 原始スープ 投稿者:おの – 2001/07/18(Wed) 17:44:59
お久しぶりです。お元気でしょうか?

宮坂さんのような専門家からこういったお話を聞けるとは、とても幸せです。つまらないなんて、とんでもないです。

「原始スープ」というゲーム、対象は12歳からですがドイツ人らしいロジックとサイエンスに溢れた知育玩具だと思います。大人同士(特に生物系の学生)でも楽しめますので、購入をおすすめします。オケでは04のN君、07のY君、S君、10のFさん、Y君、K君などが遊んでおり、いずれも好評でした。

今後、ゲーム中に「いや、専門的には本当は球形の方が早いんだけどね」みたいなことをしたり顔で言ってみたいと思います。ありがとうございました。他の遺伝子は現実的にはどうですか?[240] 操り人形のイラスト投稿者:わんこ 投稿日:2001/07/14(Sat) 18:15:20 [HOME]  いつもお世話になっております。
「わんこのページ」の管理人のわんこです。
当サイトのこのたびの更新で、操り人形のオリジナルイラスト
(中世ヨーロッパタロットカード風キャラクターカード)を掲載致しました。
数々の傑作を放ってきたにゃんとろ画伯が、
最も時間を費やして完成させた今回のイラストは、見ごたえ十分です。
ぜひご鑑賞ください。
http://tegatachan.hoops.ne.jp/nyanillustayatsuriningyou.htm


Re: 操り人形のイラスト 投稿者:おの – 2001/07/17(Tue) 12:47:25
拝見しました.にゃんとろさんがさすが時間をかけただけあって,すばらしい作品に仕上がっていますね.今回は,さらに,大きめのサイズで印刷して切り取って使うという実用性もあります.
暗殺者が女性に見えますが,どうでしょうか.その設定も悪くないと思います.


Re: 操り人形のイラスト 投稿者:わんこ – 2001/07/17(Tue) 20:59:45 [HOME]
そういえば、髪が長く、顔が見えませんから、女性にも見えますね。女暗殺者というのも悪くないですね。

実際の操り人形のキャラクターカードは全て男性ですね。
これじゃ、ゲームファンに男性が多いのは頷ける?[239] 表の哲学投稿者:ネット太郎 投稿日:2001/07/13(Fri) 14:16:26  表というのは、言葉や音楽などと同様、表現手段の一種である以上、
何らかのことを表現しているはずです。実用的表ならば、何らかの目的を持っているはずです。
つまり、表というのは手段である以上、常に目的を意識して作成されねばならないのです。
逆にいうと、優れた表からは、表の言わんとしていることが読めてくるのです。

ここでは、悪い表の具体例をあげて、どのような表があるべき表かを考察したいと思います。

まず、
http://www2b.biglobe.ne.jp/~game/game.htm
をご参考ください。これを題材として話を進めていきたいと思います。

この表の冒頭には、
■最新登録ゲーム■
というものが表示されています。このことは、このリストを頻繁に見に来る人を意識してつけたと推測できますが、ではどうして去年登録したゲームまでここにあるのでしょう。製作者のずぼらさの現れ、としか言いようがありません。

次に、
表の見方(^o^)
というものがあります。
ここで意味不明なのは「ジャンル」です。実際に表を見てみると、ボードゲームとカードゲームの区別なんだなということが分かってきます。
これでは凡例の体をなしていないと言わざるを得ません。

また、評価
http://www2b.biglobe.ne.jp/~game/value.htm
というのがあるので、これを読んでみるとなかなかすごい内容であることが分かります。
引用しましょう
「ゲームレビュー/ゲームリストについては基本的に私(HAL99)の主観で、ゲーム会のレポートについては一緒にプレイしたプレイヤー評価の平均値を掲載するようにしています(ゲームリストに関しては一部、プレイヤー平均値になっていてレビューと点数が異なる場合があります) 」
なんと、基準が不統一なのです!これは驚きというほかありません。
また、さらに
「0~10点の0.5点刻みで各人が評価するようにしています。」
とあります。なんと、20段階評価です。
こんなに細かくゲームを評価することに意味があるのか、こんなに細かくゲームを評価することが可能なのか、大いに疑問です。
「5点が標準的なゲームで、(中略)3.5~5.0未満がほぼ平均的な作品5.0点以上が非常におもしろかった作品となっています。」
10点満点ならば、5点が標準的というのは理解できます。しかしこの文章の後半部には「3.5~5.0未満がほぼ平均的」と書かれています。
この文章の作成者が、「標準」とか「平均」という言葉の意味を理解していないのは明らかです。
これでは、美穂氏に批判されてもしょうがないと思います。

それでは、具体的に表の中身を見ていきましょう。
まず驚かされるのが、この表がゲーム原題のABC順である、という点です。
この表はいったい誰に対して作られた表なのでしょうか。
「稲妻と雷鳴を調べたいなぁ、確か原題はBlitz & DonnerだからBのところを見ればよいのか」
と、いった人を対象にしているとしか考えられません。つまり、かなりマニア向けの表であり、初心者には非常に不親切な表であるといえます。ここにはゲームを広めようという気持ちが微塵も感じられない、
いやむしろ、ゲームの楽しさをマニアの間で独占しようというあさましさしか感じられません。

次に登録/更新日ですが、足繁くここに通うマニアには多少意味のあるデータかもしれません。
しかし、この表をはじめてみる人にとって、どんな意味があるのでしょう。全く意味不明です。

次にジャンルですが、このアイコンが分かりにくい!普通の人ならさいころを見たらダイスゲームを連想するじゃないですか。
?アイコンも分かりにくいですね。これがその他だって、分かる人は日本で何人いるでしょう?
どうしてこんな分かりにくいアイコンを使っているのでしょう。

ところで、この表はかなりの長さがあるので、下のほうを見ると当然、上のほうが見えなくなります。
するとどうでしょう。
表の見方(^o^)
が見えなくなってしまったので、表の意味については自分で考えるか、思い出すか、確かめに上に戻るかするかしかないんじゃないですか?
例えば、日付が書いてありますね。これは発売日だったかな?って勘違いする人が出てくるとは想定してないんでしょうねえ。
あと、
3.8/5.4
なんて数字が出てきますが、これの意味何だっけ?って思ったら、やっぱり上に戻って確かめなきゃいけないんですね。
とても不便で分かりにくい表ですね。

結論
・凡例はしっかり作る
・評価の基準は統一する
・ゲーム名は日本語名のあいうえお順で表記する
・不必要な項目は設けない
・表が長い場合は、表の見方が見えなくなっても困らない工夫をする

要は、表をはじめて見る人でも分かりやすい表を作れ、ということです。

*この文書はゲームギャラリーで投稿されたものですが、削除される恐れが高いため、こちらにも投稿させて頂きます。


Re: 表の哲学 投稿者:おの – 2001/07/17(Tue) 12:43:51
ネット太郎さんこんにちは.
この書き込みについてはCazyさんのページで詳細に検討されており,それ以上ここで具体的に返事するのは控えたいと思います.
ただ,私はこれが誹謗中傷だとは思いませんので,削除はしません.日本では,マイナス評価を嫌う傾向がありますが,マイナス評価に過剰に反応するのもよくないと思います.
結論には,一理あるものもあります.もう少し表現が柔らかければ,建設的な意見として取り上げられるだろうにと思います.
私が思ったのはそれくらいです.[222] 初めてお邪魔します。投稿者:satoru 投稿日:2001/06/06(Wed) 22:22:08 [HOME] 新しいゲームを考えたHPを作成しました。

http://www6.plala.or.jp/satoru17/top.html

将棋やチェスとは少し違うゲームを考えてみたつもりです。
宜しければ、どうか一度御覧になってください。


Re: 初めてお邪魔します! 投稿者:おの – 2001/06/07(Thu) 20:43:37
拝見しました。軍人将棋をちょっと彷彿とさせますね。面白そうなので、ぜひゲームマーケットかインターネットで盤と駒のグラフィックを配布していただきたいと思います。プリントアウトして切ったら遊べるというもの。


Re: 初めてお邪魔します。 投稿者:satoru – 2001/06/12(Tue) 01:01:00 [HOME]
御覧頂き有難うございます。
盤面、駒のグラフィックは早速、HPに載せたいと思います。
ところで、
ゲームマーケットってどこでしょう??
教えて頂けたら、投稿とか出来るでしょうか?


ゲームマーケット 投稿者:おの – 2001/06/12(Tue) 20:06:14
それは,年に1度開催されているボード&カードゲーマーの集いです.去年から始まりました.体験記は
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~tono/game/zakki/gm2001.html
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~tono/game/zakki/gm2000.html
をご覧下さい.
また,ホームページは,
http://www.ac.wakwak.com/~kmura/GM/
です.オリジナルゲームの販売ができます.宣伝すればすごい勢いで売れますよ.


Re: ゲームマーケット 投稿者:satoru – 2001/06/20(Wed) 22:42:05 [HOME]
駒と盤面はHPのほうに載せました。
御覧頂けたでしょうか?

早速ゲームマーケットのHPに行って来ます。

> 宣伝すればすごい勢いで売れますよ.

お褒めの言葉、有難うございます。
問題は、作ってくださる方が、どこにいらっしゃるかですが。


Re: 初めてお邪魔します。 投稿者:おの – 2001/06/24(Sun) 00:24:32
だいたい揃えるべきものはそろったようですね。あとは口コミで広がるといいでしょう。

ゲームはアブストラクトな感じが強いので、将棋やチェス関係のページで宣伝してみてはいかがでしょうか。

ご発展をお祈りします。


どうも頭が固いのかな? 投稿者:satoru – 2001/06/24(Sun) 14:04:21 [HOME]
ゲームマーケットを紹介して頂き有難うございました。
おかげさまで、1日のカウントが100近くに増えました。
これが維持、さらに発展できたら嬉しいです。

> 将棋やチェス関係のページで宣伝してみてはいかがでしょうか

HPにも書きましたが、はじめはこちら方面にカキコしていました。
しかし、どうも反応が悪いのです。(号泣

ボードゲーム関係のほうがはるかに評判が良いのですよ。
羽生あたりに宣伝でもしてもらわない限り、
彼等は振り向いてくれない気がします。(泣笑

この方面の経絡秘孔はいったいどこでしょうね?


Re: 初めてお邪魔します。 投稿者:おの – 2001/06/27(Wed) 22:05:10
返事が遅くなりました.

ボードゲーマーには,アブストラクト系が苦手な方もいらっしゃるので,その点将棋やチェスは慣れているかもと思ったのですが,今度はエリアが広すぎるかもしれません.

将棋・チェスはルールを知っていてそれを楽しむという分野と,それに飽きたらずに戦略研究などをしている分野に分かれるのではないかと思います.後者ならば広い心と貪欲な好奇心でニューゲームを受け入れてくれるかもしれません.


おひさしぶりです 投稿者:satoru – 2001/07/13(Fri) 01:56:40 [HOME]
近頃、プログラムをしてもいいよ、という方が見つかりました。
今日で3、4人目かな?有難いことです。
カウントはなかなか増えませんけどね。(笑)
最近は、宣伝活動も出来て無いですし。どうしましょうね。(笑)
今、SSSさんと掲示板で対局中なので、宜しかったら見に来てください。


ネット対戦 投稿者:おの – 2001/07/13(Fri) 10:17:08
プログラマーが見つかってよかったですね。ネット対戦という方向があるとは思いつきませんでした。
今度見に行くことにします。ご発展をお祈りします。[232] バリ投稿者: 投稿日:2001/07/02(Mon) 07:10:18  「ゲームギャラリー」の掲示板で、「バリ」のことを絶賛する記事がありました。楽しみです。


Re: バリ 投稿者:おの – 2001/07/02(Mon) 13:11:55
読んできました.U.ローゼンベルクの作品ということもあって,期待度は高いんですよね.
書き込みではカフナとありましたが,見かけがカフナ(海の上に島が浮いている)というだけで,内容的には限りなくバベルに近いと思います.戦士,学者,芸術家,僧侶,領主という5つの手下の特殊能力を使って,島の支配権を争います.お楽しみに.[230] ノイエの廃刊は投稿者:のご 投稿日:2001/06/29(Fri) 22:15:55  先日はお世話になりました。その際出たノイエの13号関連です。
ゲームギャラリーさんのボードゲームトピックで新同人雑誌「バンプレス」に関しての記事でノイエが廃刊と書いてありましたが、オフィシャル・ページにその件のアナウンスが無いんですよね。
定期購読契約者には知らせたんでしょうか。
周辺情報としては、シュピーレブルグさんのページからリンクが無くなったりバンプレスのスタッフがノイエの人だったりと色々ありますが…。
バンプレスは当分入手が出来そうも無いので、まだノイエの方が、私的には助かりました。当分は紙ベースの情報は得られそうに無いです。


Re: ノイエの廃刊は 投稿者:おの – 2001/06/30(Sat) 15:02:31
廃刊、そうだったんですか・・・!

ノイエのような日本語で読めるゲーム雑誌は非常に貴重な存在で、あれこれスタッフの事情などをさしひいても寛大に見守るつもりでいたんですが、事情がわからなくなるにつれて不安になってきますね。

折角刊行されたバンプレスの志気を下げないようにするということもありますし、もうしばらく静観したいと思います。

ただ願わくは、年間講読を申し込んだ人が損をしないよう、誠実に対処してもらいたいことです。[229] ゲーム大賞投稿者: 投稿日:2001/06/25(Mon) 12:01:04  今年のゲーム大賞が「カルカソンヌ」に決まったようですね。
小粒なので去年の「操り人形」みたいな位置付けかと思いましたが、ライバルも力不足だったのでしょうか?

ウチのカミさんもお気に入りなので、記念に次回やりましょう。


カルカソンヌ 投稿者:おの – 2001/06/27(Wed) 22:00:55
発表があった25日の朝を含めて札幌におり,何に決まったのか知ったのは昨日でした.でも感想は「やはり」といったところ.これ以外だったらとても驚いたことでしょう.

操り人形よりも箱が大きかったのが幸いした模様ですが,やはり絶大な評判に後押しされたのではないでしょうか.ほかの最終ノミネートが弱すぎたとも言え,今年の審査基準のちぐはぐさにもどかしい思いもします.

いずれにしてもカルカソンヌは良ゲームです.実はまだ2人でしかやったことがないのですが,多人数だとどうなるのか,楽しみです.[224] リンク依頼投稿者:バンチョー 投稿日:2001/06/09(Sat) 02:12:52 [HOME] はじめまして、バンチョーといいます。
この度ホームページを開設したので
こちらとリンクしていただきたいと思い投稿しました。
出来立てなのでまだまだですが、よかったらお願いします。


Re: リンク依頼 投稿者:おの – 2001/06/10(Sun) 00:43:28
ただ今まずはゲームのところだけ拝見してきました。
ボードゲームを始めたきっかけ=モニタは目がちかちかする、全く同感です。私も眼鏡なしでは生活できません。
すでに豊かなゲーム経験をお持ちのようで、これをもとに「不謹慎」の方も発展されていくことを期待します(わがままを言わせて頂ければトップページでのJAVAアプレットは重いので勘弁してほしいです)。私のページは出来たての頃とあまり変わらない一味なサイトですが、よろしければどうぞリンク下さい。[220] カタンクイズ投稿者:かゆかゆ 投稿日:2001/06/05(Tue) 04:44:10  こちらでは初めまして、かゆかゆです。
さて、カタンクイズの方で気になった点があったので書きだします。引用符のついている部分は問題文です。

>通常ルールで一般港のある海タイルとない海タイルの比率はいくつでしょう?
という問題の解答がありません。一般港のある海タイルは4つで、ない海タイルは9つでですから4:9です。ちなみに一般校とは「3:1」の港を指す言葉であり、「2:1」は専門港というはずです。

>通常ルールで、2辺と接する港はどのように置くでしょうか?
答えが「色の薄い海岸線が2辺とも接するように置く」となっていましたが、これはルールとして明文されているものではなく、一般的に行われているルールというだけのはずです。独語版のルールがいま手元にないのでわかりませんが、英語版では「中央に向けて置く」としか書かれていません。

>ダイスを2つ振って7が出る確率は?
16.6%なので、16%でなく17%でしょう。

>開拓地を建設するための正しい資源の組み合わせはどれでしょう?
答えが「穀物2、鉱石3」ということは、開拓地でなく、都市ですね。

>発展カードの使い方のうち、正しいものはどれ?
勝利ポイントカードは購入直後に見せることが可能ですので、「勝利ポイントカード以外の発展カード」では。

>通常ルールで地形タイルは5種類18枚ありますが、3枚しかないのはどれ?
地形タイルは6種類19枚、つまり砂漠も含めるのが正しいのではないでしょうか。

>木材などの資源カードは全部で何枚あるでしょう?
全部で95枚(5種類x19枚)だと思うのですけど。あと「通常ルール」ということを明確に(5~6人拡張時は合計120枚)。

>開拓地を都市にするメリットのうち、間違っているものはどれでしょう?
選択肢に「周囲で産出される資源が2倍になる」「周囲で資源が2枚ずつもらえるようになる」とあるが、これらは通常ルール以外(つまり拡張)では成り立たないことがあり、「通常ルールで」と明確にするべき。

>カタンの航海者の選択ルールで登場する海賊のはたらきは?
正解が選択肢にない。「海賊の置かれた場所の交差点(海路)に船を置いている全てのプレイヤーから資源カードを1枚手に入れる。海賊がいるタイルの海路に、船を配置・移動できない」が正しい。

>カタンカードゲームでは、2勝利ポイントになる建物がひとつだけあります。何でしょう?
トーナメントセットやテーマセットを入れないカタンカードで、ということであれば問題ないですが、テーマセットなどもありならば、テーマセットの「H&W」には「Handelsmesse」という2勝利点になる建物があります。

私の勘違いもあるかも知れないので、参考にして頂ければと思います。
それでは。


Re: カタンクイズ 投稿者:おの – 2001/06/05(Tue) 09:39:00
はじめまして,かゆかゆさん.
詳細かつ的確なご指摘をありがとうございました.ただいま全てについて修正しました.明らかに出題ミスであるものが多く,恐縮しています.
これが大学入試だったらと思うとぞっとしますね.

こちらも細心の注意を払っているつもりですが,また何かお気づきの点がありましたら,どうぞ教えてください.よろしくお願いします.


Re: カタンクイズ 投稿者:かゆかゆ – 2001/06/06(Wed) 00:57:50
>木材などの資源カードは全部で何枚あるでしょう?
これなんですけど、英語版だと基本セットで既に120枚(5種類x24枚)でした。
#私の持っている英語版のルールって古いものなんですけど、今売っているのでもそうなのかなぁ。

そういえばこの英語版を読むと、手番の順番も、サイコロ→建設・交易で、建設と交易は好きな順でできるみたいなんですよ。「サイコロ→交易→建設」はヴァリアントルールに書いてありましたから・・・。

少なくとも私の手元にある英語版のルールは独語版とは別物と思った方が良いかも知れないですね。


Re: カタンクイズ 投稿者:おの – 2001/06/07(Thu) 20:47:44
むむう、版による違いが浮き彫りになってきましたね。日本語版とドイツ語版が違うとしたらさらに混乱しますがどうなんでしょう。
交易・建設の順序は港の置き方と同じで至便のための運用規則(またはローカルルール)ぐらいにとったらいいんでしょうか。ゲームシステム全体に及ぼす影響はそれほど大きくないと思われますが。[219] クイズの問題投稿者:益田ラヂヲ 投稿日:2001/06/03(Sun) 02:01:21 [HOME] おひさしぶりです。バンプレスの益田です。

ところで、クイズに、「『操り人形』のプレイ人数は?」
とありますが、これって第一版と第二版ではプレイ人数が違ってたのでは?
はじめは3~7人用になってたのが、新たにルールが加えられて2~7人用になったと思うのですが…。

ちなみに、メビウスの解説は旧版のままになっています。
http://www.mobius-games.co.jp/OhneFurcht&Adel.htm

ただ、今手元に私の持っている第一版の操り人形がないので、まだ確認はとれてないんですけれども。


お詫び 投稿者:益田ラヂヲ – 2001/06/03(Sun) 02:05:59
えー、私の性分上、こういうのを見ると解析したくなるので、クイズのログがかなり荒れていると思います。

申しわけありません。[218] ドイツ年間ゲーム大賞2001候補作品発表につき日本版投票開始!投稿者:わんこ 投稿日:2001/05/30(Wed) 10:07:46 [HOME] いつもお世話になっております。わんこです。
なかなか面白い企画だなと思います。
ところで、この企画、いつまでやるんですか?
一人で何票も投票するのはやっぱりダメなんですよね?


Re: ドイツ年間ゲーム大賞2001候補作品発表につき日本版投票開始! 投稿者:おの – 2001/05/30(Wed) 17:03:40
一応、6月中旬くらいまでで中間集計、あとは大賞発表までというつもりです。
また二重投票はご遠慮願います。


Re: ドイツ年間ゲーム大賞2001候補作品発表につき日本版投票開始! 投稿者:わんこ – 2001/05/31(Thu) 07:31:19 [HOME]
この企画
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/%7Etono/game/vote/tvote.cgi?event=2001は、
Spiel des Jahres
と関連した企画なのですか?
それとも
DEUTSCHE SPIELE PREIS
と関連した企画なのですか?


年間大賞かゲーム賞か 投稿者:おの – 2001/05/31(Thu) 16:29:52
たしかに明確にしてありませんでしたね。
ドイツゲーム賞は実際に送られるわけですから、効力はありますが誰が何をいいと思ったのかがわかりません。
こちらの投票は人数が集まれば選考委員会にメールを出すことも考えていますが、選考に対する効果を狙ったものではありません。
むしろそれ以前に日本でどういう評価があるのかを調べたり、あるいはこれから何を買おうかなって人に参考にしてもらいたいと思ってのものです。
厳密に言えば「好きなゲームはどれ?」ではなくて「どれが選ばれると思うか?」でしょうが、間をとって「どれが選ばれてほしいか」という辺りで気楽に選んで頂いて結構です。


Re: ドイツ年間ゲーム大賞2001候補作品発表につき日本版投票開始! 投稿者:わんこ – 2001/06/01(Fri) 08:46:39 [HOME]
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/%7Etono/game/vote/tvote.cgi?event=2001
に当サイトから、直接リンクを貼ってもいいですか?


直リンク 投稿者:おの – 2001/06/01(Fri) 09:38:03
どうぞ、どうぞ。お知り合いにも一声かけて頂けるとうれしいです。[217] ゲームの話しもろもろ投稿者:わんこ 投稿日:2001/05/27(Sun) 09:55:34 [HOME]  「ドイツゲーム賞に投票しよう」
は、ちょっときついですねェ(笑)。
何しろ私は性別、国籍、年齢、一切謎の人ですからね(笑)。

「ドイツゲーム各賞受賞2000」
は、分かりやすくまとめられていて良かったです。

「ドイツ年間ゲーム大賞とは」
は、ドイツゲーム大賞の流れが分かりやすく、理解できました。

勉強になったなァ。

そう言えば、テーブルゲーム・イン・ザ・ワールドのリンク集だけど、メーカーへもリンクが貼ってあって便利だなぁとは思うけど、できれば、ゴルトジーバー社http://www.goldsieber.de/とリオグランデ社へもリンクはって欲しいなァ。

あと、プレイスペース広島へのリンクのコメントを訂正した方がいいよ。

最後に、http://www.l.u-tokyo.ac.jp/%7Etono/link.html
から行けるゲームギャラリーBBSは旧BBSですね。


Re: ゲームの話しもろもろ 投稿者:おの – 2001/05/28(Mon) 01:45:34
今度の更新時に訂正します。ありがとうございました。
ゴルトジーバーは、以前リンク切れ(またはサーバのダウン)を起こしていたんですが、今度追加しておきます。

今回の更新記事は、今年の年間ゲーム大賞ノミネート待ち遠しさを紛らわすために作ったきらいもあります。♪はーやく来ーい来いゲーム大賞[206] ドイツゲームの定義投稿者:わんこ 投稿日:2001/05/09(Wed) 11:45:00 [HOME]  こんにちは、わんこです。
いつもお世話になっております。

ドイツ製のボードゲーム・カードゲームが好きな人はよく「ドイツゲーム」という言葉を使いますが、よくよく考えてみると、この言葉ってどんな意味なんでしょう?
ドイツ人がゲームデザイナーのゲームって意味でしょうか。
それともMade in Germanyのゲームって意味でしょうか。

「操り人形」のゲームデザイナーFaidutti氏はフランス人って聞いたことがあります。「操り人形」はドイツゲームなんでしょうか?
Rio Grande社やMayfair Games社が作っているような、完全英訳されたドイツゲームはやはりドイツゲームといえるのでしょうか?

管理人様の考えを教えて下さい。


Re: ドイツゲームの定義 投稿者:おの – 2001/05/09(Wed) 17:15:32
相変わらず鋭いかつ興味深いご質問をありがとうございます。

実はこの件に関してはディット夫妻の「ペッペルキステ」に考察があり、ドイツ人もいろいろ迷っているようです。

この機会ですから、今度そのページをまとめて「ゲーム雑記帳」に掲載することにしましょう。もうしばらくお待ちください。


Re: ドイツゲームの定義 投稿者:わんこ – 2001/05/09(Wed) 18:21:44 [HOME]
いつもお世話になっております。わんこです。
なんか、いろいろやることを増やしているようで、なんか申し訳ありません(^_^;)。
掲載を心待ちしております。


Re: ドイツゲームの定義 投稿者:おの – 2001/05/15(Tue) 17:30:01
ただいま完成し,アップしました.この定義では相当あぶれるゲームが出そうですが,なるほどと思うところも多いのでともかくもご覧下さい.


Re: ドイツゲームの定義 投稿者:mura – 2001/05/17(Thu) 23:58:45
ども~、こんにちわ YBGCのmuraです。

ナルホド、著名なデザイナーはみんなドイツの方というわけじゃなかったんですね~。
因みにYBGCでは「ドイツ系ゲーム」もしくは「アンプラグドゲーム」等読んでますね。 (アクワイヤやクルー等米系ゲームなんかも!)
さすがにモノポリーはドイツ系とは言わないと思うんですが、ラミィキューブはどうだろうなぁ…


アンプラグド 投稿者:おの – 2001/05/18(Fri) 10:13:47
こんにちはmuraさん。アンプラグドってどういう意味ですか?非電脳系?

こちらでまとめました定義は『カタンの開拓者』以降の趨勢をまとめたもので、全部ではありませんよね。今はこういうタイプが全盛期だし、だからこそ日本などでも評価されているんでしょうが、定義からはみ出している(または将来的にはみ出して行く)ところがドイツゲームの広がりであり、新しいタイプのゲームの可能性なのだと思います。

アメリカ系との色分けは何となく感じますが、これは先入観でしょうか?


Re: ドイツゲームの定義 投稿者:nura – 2001/05/18(Fri) 22:52:25 [HOME]
>こんにちはmuraさん。アンプラグドってどういう意味ですか?非電脳系?

えへへ、エリッククラプトンのアルバム名から拝借しております(^^;)
Unplugged・アンプラグドとは文字通りギターなどをアンプに繋げない、アコースティックの~って言う意味でして、TV PCゲーム等プラグゲームに対して勝手に使っております(YBGCでも自分だけ?)

>アメリカ系との色分けは何となく感じますが、これは先入観でしょうか?

あ、なんとなくわかります、そのカンジ。
でも最近は独米ゲーム共に定義からはみ出してきて、ついには混ざり合っているのか色分けがぼやけてきている気もしますね。


Re: ドイツゲームの定義 投稿者:わんこ – 2001/05/27(Sun) 09:58:31 [HOME]
ドイツゲームの定義を考えました。当サイトのゲーム用語小事典に掲載されてますので、興味ある方はどうぞ、ご覧下さい。[205] たまにはゲームの話題投稿者:わんこ 投稿日:2001/05/09(Wed) 11:24:32 [HOME]  こんにちは、わんこです。
いつもお世話になっております。

管理人様お薦めの、最近のドイツゲーム、なにかありますか?
(できればカップルでできる奴)


Re: たまにはゲームの話題 投稿者:おの – 2001/05/10(Thu) 20:38:52
おすすめと言うよりも、この時期やはり年間ゲーム大賞が気になっています。今月中にノミネートが出そろいます。

ドイツ国内の下馬評ではカルカソンヌ、サンマルコ、ジャワなど。アメリカではモルゲンランドが人気。フィレンツェの匠もすばらしいと思うのですがもう去年でしょうか?

2人用では、コスモスが「フラワーパワー」というゲームを出したようです。

http://www.spielbox-online.de/indxtemp.html?/spielarchiv/ac/flowerpower.htm


Re: たまにはゲームの話題 投稿者:わんこ – 2001/05/11(Fri) 09:59:09 [HOME]
参考になりました。どうもありがとうございます。