投稿者: おの
シュピールボックスに日本の記事
隔月刊のドイツ・ボードゲーム専門誌「シュピールボックス」の3号(6・7月)において、日本のゲームシーンを紹介する記事が掲載されました。ひとつは「ナンバー2(久居つばき/リム)」の紹介で、「アジアの文字に日本のコミック風イラストはなじみがないが、アレックス・ランドルフへのオマージュと記されているとこ…
シャハトのインターアーバン
ブレットンボードにシャハトの新作鉄道ゲーム「インターアーバン」のレビューが掲載。タイルを並べて自分の駅から収益を上げる配置ゲームのようだ。シャハトらしいシンプルさと悩ましさが感じられる。が、しかしコンポーネントのモノ・グラフィックは何とかならなかったのだろうか? もっとそれっぽいイラストを描きこめ…
創世記1503
「カタン」のクラウス・トイバーが今年のエッセンで新作を発表!PCゲーム「創世記1503」のボード版だという。まだ詳細は明らかにされていないが、このところカタンシリーズとリメイク続きだったトイバーの久しぶりの新作(「グナーデンロス」以来か)として期待される。それにしてもトイバーは今やコスモス専属デザ…
ドイツ教育ゲーム賞制定
ドイツの私塾「シュテュディエンクライス(Studienkreis)」と、その雑誌「ゲームと学び(spielen und lernen)」は、新しいゲーム賞「ドイツ教育ゲーム賞(Deutscher Lernspielpreis)」を設立しました。CD-ROM・本・知育玩具を除くゲームから、一般発売ゲー…
タカラ、パーティーゲーム3タイトルを再販
「人生ゲーム」の発売元であるタカラは、今年7月から「懐かしのアメリカンゲームシリーズ」として3タイトル発売することを明らかにしました。カードに支持されたものを箱に同時に手を入れて探し出す「手さぐりゲーム」を7月に、位置を指定して敵の隠れた艦隊を撃沈する「レーダー作戦ゲーム」(7月)、吸盤で大型のかる…
第2回カタン世界選手権日本予選、一般募集開始
カプコンは8月24日に新宿で開催される第2回カタン・ワールドチャンピョンシップの国内予選について、一般参加の応募受付を開始しました。優先的に参加できる「グループ代表枠」の〆切に伴うもので、今度の〆切は7月31日までとなっています。 これに先駆けて8月10日、関西代表決定戦が吉本興業などとの共催で…
アメリカより新型カルカソンヌ発売
「ハイ・ソサエティー」の新版を発売するアメリカのメーカー、ユーバープレイ社の分社、インスピレーションゲームズは2003年秋、カルカソンヌのリメイク「契約の箱(Ark of the Covenant)」を発売する予定であることを明らかにしました。聖書の伝説に基づいたゲームで、プレイヤーは土地を広げつ…
シド・サクソンの「新作」、来年に発売
「ゼニ!ゼニ!ゼニ!」のリメイクを行なうなど故シド・サクソン氏のゲームを広めるアメリカのメーカー、フェイス2フェイスゲームズは、2004年に同氏の遺作「バイ・ワード(BuyWord)」を発売する予定であることを発表しました。文字を購入して単語を組み立てるというマネージメント・ワードゲームです。英語…
シュピールボーイ
アメリカにゲームのジョークサイト出現! その名もシュピールボーイ! 「プレイボーイ」から「Play」を意味するドイツ語「Spiel」に変えた名前だろう。いきなり題字に「サムライ」の仏像をバニーちゃんにした絵…バチがあたってもしらないぞ!サイトには水着姿のお姉さんがゲームをしていたり、クニツィアのナ…
フォーミュラ・デ・ミニ、オイロゲームズより
フランスのオイロゲームズ・デカルト社は2003年の販売プログラムに、「フォーミュラ・デ・ミニ」を加えました。フォーミュラ・デの臨場感と興奮をそのままに、時間を短縮して初心者でも遊びやすいものにしました。2〜8人用、プレイ時間30分、8才以上、価格$26.95/26ユーロ。 たくさんの拡張コースが…