Posted in 国産新作ゲーム

『テストプレイなんてしてないよ:フェアリー』日本語版、5月13日発売

グループSNE/cosaicは5月13日、ゲームマーケット2023春にて『テストプレイなんてしてないよ:フェアリー(We Didn’t Playtest This At All: Fairy)』日本語版を発売する。原案:C.チェスリク、ゲームデザイン:グループSNE、2~10人用、13歳…

Posted in 日本語版リリース

袋から財宝を盗むスリル『スウィンドラー』日本語版、5月上旬発売

ホビージャパンは5月上旬、『スウィンドラー(Swindler)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.クラマー、イラスト:L.フォルシュ、2~4人用、10歳以上、45~60分、3960円(税込)。 ビクトリア朝のロンドンでお宝を巡ってコソ泥たちが盗みを働くプッシュユアラック(運試し)ゲーム。『グレ…

Posted in ゲーム賞

アメリカ卓上ゲーム賞2023に『チューリングマシン』ほか

アメリカ卓上ゲーム賞(The American Tabletop Awards、以下ATTA賞)委員会は12日、5回目となる今年の大賞を4部門にわたって発表した。ボードゲームを紹介する在米のブロガーやユーチューバーなど10名の委員が選んだ作品は以下の通り。 ATTA賞は、アメリカのボードゲーム市場が…

Posted in 日本語版リリース

『ギャラクシートラッカー:キープ・オン・トラッキング』日本語版、5月上旬発売

ホビージャパンは5月上旬、『ギャラクシートラッカー:キープ・オン・トラッキング(Galaxy Trucker: Keep on Trucking)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:V.フヴァチル、2~4人用、8歳以上、30分、4950円(税込)。プレイするためには『ギャラクシートラッカー』(新版…

Posted in 雑誌・書籍

書籍『ボードゲーム・ブロードウェイ』5月1日発売

新紀元社は5月1日、書籍『ボードゲーム・ブロードウェイ』を発売する。著・安田均/グループSNE、B5版218ページ、3080円(税込)。 2011~2019年に毎年刊行されていた『ボードゲーム・ストリート』をもとに、それ以降の新作、これまで紹介されなかった隠れた名作もピックアップした名作132点のボ…

Posted in あ行  国産

オスティア(Ostia)

気持ちいいマンカラ ローマの港オスティアで大船団のオーナーとなり、船を作り、途中の港に建物を建てつつ目的地を目指すリソースマネージメントゲーム。うちばこやがキックスターター限定で発売した。マンカラ方式による資源獲得とアクション選択は他作品にも見られるが、制限がきつくなく思い思いの戦略が取れる作品とな…

Posted in 日本語版リリース

『エバーデール:大鐘の祝祭』5月11日発売

アークライトゲームズは5月11日、『エバーデール:大鐘の祝祭(Everdell: Bellfaire)』を発売する。ゲームデザイン:J.A.ウィルソン、イラスト:A.ボスレー、1~6人用、14歳以上、40~120分、8580円(税込)。プレイするには『エバーデール』基本セットが必要。 『真珠の入り江…

Posted in 連載

ボドゲde遊ぶよ!! phase 18-11

Posted in 国内ニュース

1万円超のボードゲームが増えている

ボードゲームの価格高騰を印象付けるものとして、1万円を超えるボードゲームの存在がある。8千円で高いと思われていたのはもう10年も前の話。今は輸入版・日本語版とも1万円を超えるボードゲームが珍しくなくなってきた。 当初は記念限定版だったものが、キックスターター発のミニチュア入りボードゲームが加わり、円…

Posted in 日本語版リリース

私が分けてあなたが選ぶ『グレートスプリット』日本語版、4月下旬発売

ホビージャパンは4月下旬、『グレートスプリット:華麗なる分配(The Great Split)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:H.アック&L.シルヴァ、アートワーク:W.サンティアゴ、2~7人用、8歳以上、45分、7150円(税込)。 オリジナルはホリブルギルド(イタリア)から2022年に発売…