秋葉原ゲーム会

先週に引き続き用事で上京したので、そのついでにふうかさんたちと秋葉原のR&Rステーションにてゲーム会。空きテーブルの問い合わせや、変わったゲームの持込など、至れり尽くせりで感謝である。
遊んだゲームは4タイトル。個別に後日レビューの予定。
ザバンドールの鉱山(Die Minen von Zavandor)
ルックアウトゲームズが今秋のエッセンで発表する新作の日本語版。JGCで先行販売されており、エッセンより前に遊べるとは、日本のボードゲーム環境は年々よくなっている。
宝石を掘って、その宝石で入札してアイテムを取り、アイテムをレベルアップして特殊能力を増やすという、ドラクエ世代にはたまらないゲーム(ドワーフだけど)。
ルールを読んだとき懸念された自由な交換ルールは、自然に要らないもの同士の交換となり、相手に渡したくなければ銀行と交換するだけなのでスムーズだった。
アイテムの出る順番によってゲームの展開が全く異なるので、また遊んでみたいと思える。時間も90分くらいで収まってちょうどよい。
フェイストゥフェイス(Face to Face)
目と鼻と口のパーツを並べる配置ゲーム。置けなくなったらタイルを引かなければならない。目と口は隣接できないため、必然的に鼻が重要になる。「鼻はどこ?」とピカソのような盤面を探し回っていたら、気持ち悪くなった。
パワーキティ(Power Kitty)
パンデミックの作者M.リーコックが娘さんと考えたという、UNOのバリアント。一気にカードを捨てられるパワーアニマルが、捨てられるカードがないと次の人に捨てる権利が移ってしまうところがミソか。UNOなので楽しくないはずがない。スキップ、スキップ、ドロー4とか。
間違い探し(What’ missing)
2枚のカードの違いを、誰よりも早く見つけるゲーム。どのカード同士でも、間違いが必ず2つある。間違い探し自体、集中力を要するが、それにスピード勝負が加わって、ぶっ倒れそうになる。
ふうかのボードゲーム日記:秋葉原ゲーム会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。